数学者「地球はこれから寒冷化しミニ氷河期が来ます 江戸時代1645~1715年の気温になります」

危機・危険
1: ラルテグラビルカリウム(SB-iPhone) [US] 2022/03/25(金) 10:49:11.17 ID:JqafTQkf0● BE:144189134-2BP(2000)
 

2021年からの気温低下をかねてから警告しているのは、
英・ノーザンブリア大学の数学教授
バレンティーナ・ザーコバ(Valentina Zharkova)氏である。

ザーコバ氏は太陽の磁気エネルギーに関する数学モデルを開発し、
太陽が生み出す二つの磁気波の動きを予測した。
その結果、2021年から33年間にわたり太陽の磁気波が急激に減少し、
1645~1715年に観測されたマウンダー極小期が再来するというのだ。

 

マウンダー極小期とは1645~1715年の間、
太陽の黒点が著しく減少した時期のことを指す。
通常であれば総数で4~5万個が観測されるはずだが、
この30年間に観測された黒点はたったの50個ほど。

黒点は太陽の磁場によって発生すると考えられており、
およそ11年周期で増減を繰り返している。

 

黒点数が示す太陽の磁気活動の強弱は
地球の気候とも関連しているといわれている。
マウンダー極小期の時期、
ヨーロッパや北米では気温が明らかに低下していた。
厳しい冬におよそ夏らしくない冷夏、
夏のない年すらあったという。

イギリスではテムズ川が凍りつき、
スケート場になったという記録が残されている。

 

気温の変化
no title

 

江戸時代
no title

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648172951/

 
242: アメナメビル(茸) [US] 2022/03/25(金) 13:39:16.52 ID:vhba/o0A0
>>1
てことは
無理して温暖化対策しなくてもいい?

 

319: ホスフェニトインナトリウム(香川県) [US] 2022/03/25(金) 19:13:06.82 ID:YTraMr+00
>>242
そもそもやってもやらなくてもたいして影響無いものだからw

 

257: ソホスブビル(神奈川県) [CA] 2022/03/25(金) 14:31:03.21 ID:hLwaVplE0
>>1
これ10年以上前からいわれてるよな
地球はミニ氷河期に入るから、温暖化防止どころかもっと地球をあっためないとって。
2010年の頃にその話した覚えあるわ

 

302: エンテカビル(兵庫県) [US] 2022/03/25(金) 18:08:38.60 ID:FlOq6ZwQ0
実際どうなのかは知らんが>>1のグラフ見た感じ、むしろ本格的な温暖期に入りそうに見えるんだが

 

2: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [IL] 2022/03/25(金) 10:50:07.74 ID:y2/FC6Kg0
問題ない

 

4: ペラミビル(東京都) [US] 2022/03/25(金) 10:51:40.53 ID:IKVdpi+Z0
穀物壊滅だなぁ
ソイレント・グリーンの世界に

 

6: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [IL] 2022/03/25(金) 10:52:13.59 ID:y2/FC6Kg0
寝具も無くて、板の上に藁だぞ

 

84: リトナビル(神奈川県) [ニダ] 2022/03/25(金) 11:14:46.26 ID:vIxx2+7w0
>>6
流石にそれは開拓百姓でもありえねえよ

 

7: レムデシビル(島根県) [US] 2022/03/25(金) 10:52:15.31 ID:wx2cKVW70
令和の大飢饉

 

8: リルピビリン(愛知県) [ニダ] 2022/03/25(金) 10:52:28.71 ID:cDruA4GO0
温暖化は大ウソつきだった!!
二酸化炭素も真っ赤なウソ!!

 

203: リバビリン(茸) [TW] 2022/03/25(金) 12:33:25.59 ID:Hvwq8yRL0
>>8
それは周知の事実やろ

 

10: テラプレビル(埼玉県) [CN] 2022/03/25(金) 10:52:51.03 ID:h4LknDaY0
寒いのやだなあ。
昔の人たちも飢饉でひどく苦しんだ。現代では輸入すりゃいいから飢饉になることはないけれど

 

60: コビシスタット(光) [US] 2022/03/25(金) 11:09:48.18 ID:EAGzBos20

>>10
海外でも高緯度地方の穀倉地帯が期待できないから輸入できる食料が限られるぞ
オーストラリアでも小麦を栽培しているのはどの辺りだろうか
低緯度地方のタイ米やタロイモを世界が奪い合うことになる

そうなる前にハウス栽培や工場栽培で食糧を支えられるようになれば良いが

 

78: テノホビル(福岡県) [JP] 2022/03/25(金) 11:14:08.04 ID:RZ931HxR0
>>60
エネルギー不足、肥料不足で無理。
十億人は餓死だけで消えるかもよ。

 

76: ビダラビン(光) [CA] 2022/03/25(金) 11:13:18.28 ID:KRzzJ7Nd0
>>10
世界全体が冷夏なら輸入無理だろ
ウクライナとロシアの小麦が壊滅なのに

 

123: アバカビル(東京都) [US] 2022/03/25(金) 11:31:42.29 ID:uCFtH3mI0
>>10
寒冷化すると食糧戦争が起きるんだよね

 

13: ペラミビル(東京都) [CN] 2022/03/25(金) 10:53:43.06 ID:bsgmUgCq0
今がまさにミニ氷河期って説もあるし
大きな噴火が続いたから再来年あたりは多少寒冷化するわけで
要は人間がどうこうしようと大自然には勝てんので悩むだけ無駄

 

16: ラルテグラビルカリウム(山梨県) [ES] 2022/03/25(金) 10:54:17.68 ID:HF8z7snB0
おいグレタ!
どうしてくれるんだよ!

 

17: アメナメビル(SB-Android) [ニダ] 2022/03/25(金) 10:54:42.91 ID:H6JLQ9A40
二酸化炭素を増やさないとな

 

20: パリビズマブ(東京都) [RU] 2022/03/25(金) 10:56:31.43 ID:nctGInem0
人口爆発状態の今、寒冷化すると半分以上死ぬだろうな。
食うものがなくなるから。

 

175: ファビピラビル(茸) [BR] 2022/03/25(金) 12:11:11.33 ID:LAQqjYRL0
>>20
ピンチになるとリスクをとって新しい技術がうまれる。

 

23: アシクロビル(宮城県) [US] 2022/03/25(金) 10:57:33.25 ID:qG/4Kjf40
飢饉かよ

 

27: バルガンシクロビル(広島県) [ニダ] 2022/03/25(金) 10:58:53.06 ID:6I6Ba/2N0
おい!地球温暖化とか言ってたんじゃなかったのか?
責任者出てこい!ヽ(`Д´)ノ

 

28: ポドフィロトキシン(ジパング) [US] 2022/03/25(金) 10:59:14.76 ID:YOyvhfv70
中国地方だけど冬でも夏タイヤでいけてたのが2006年あたりから
無理になったな
毎年必ず結構な積雪
それ以前の暖冬とは明らかに違う

 

30: ミルテホシン(ジパング) [SA] 2022/03/25(金) 10:59:37.26 ID:KQHhy5RQ0
元々ミニ氷河期定期

 

32: ソリブジン(光) [CN] 2022/03/25(金) 11:00:03.19 ID:fAC5ISJt0
欧米がEV政策を辞める口実作りが始まったな

 

33: オムビタスビル(ジパング) [DE] 2022/03/25(金) 11:00:03.92 ID:kfbrjsGC0
今のうちに米倉建ててコメ保存しとくわ

 

34: レムデシビル(光) [US] 2022/03/25(金) 11:00:48.86 ID:4wBjiZ310
自宅の庭を畑にする

 

35: アメナメビル(ジパング) [US] 2022/03/25(金) 11:00:51.28 ID:LrrW/c4Z0

地球は完全に寒冷周期に入ってるからね

でもここ100万年は寒冷パワーがイマイチ

 

36: ペンシクロビル(茸) [EU] 2022/03/25(金) 11:01:43.46 ID:U/M0fTc80
夏の最高気温が15℃くらいだったらありがたいなあ
でも野菜の価格は高騰するだろうな

 

46: イノシンプラノベクス(SB-Android) [US] 2022/03/25(金) 11:04:48.74 ID:ET8ECos90
>>36
おれは寒いの嫌いだからそれは嫌だわ

 

40: アタザナビル(愛媛県) [ニダ] 2022/03/25(金) 11:03:07.84 ID:k6FoSKz30
昨日寒かったのはやっぱマウンダー極小期のせいだったか

マウンダー極小期とは

おおよそ1645年から1715年の太陽黒点数が著しく減少した期間の名称で、非常に太陽黒点の数が少なく観測された期間のこと。

マウンダー極小期中の30年間に、観測された黒点数は、たった約50を数えるだけであったそうです。
(通常であれば4万~5万個程度が観測によって数えられるであろう期間であるとのこと)

 

その太陽活動の低下により、普段なら凍ることのない河川が凍結し、雪原の雪が年間を通して残るなど、地球の気候に大きな影響を与えたようです。

▲1677年に描かれた凍ったテムズ川の様子を表した絵画

 
 
 
41: インターフェロンα(北海道) [AU] 2022/03/25(金) 11:03:07.86 ID:x1P8uES60
今年の積雪量が毎年続いたら堪らんな

 

43: オセルタミビルリン(茸) [US] 2022/03/25(金) 11:03:42.59 ID:OXDq5Y+C0
氷河期世代は寒さに強いから良かったな

 

98: ホスアンプレナビルカルシウム(大陸鉄道) [US] 2022/03/25(金) 11:19:05.34 ID:j492GzJ/0
>>43
それは何より。

 

45: ファビピラビル(茸) [DE] 2022/03/25(金) 11:04:24.25 ID:5IWg6DVL0
所詮人間が何をやろうとも自然の力には敵わないんだよ

 

59: エムトリシタビン(大阪府) [CH] 2022/03/25(金) 11:09:08.96 ID:4eBCh4gQ0
>>45
ほんこれ思考ですら自然に生まれてくるものを
考えているというこの自意識は言葉によって作られた偽り
人は嘘をつく生き物とは言い得てる

 

51: パリビズマブ(ジパング) [US] 2022/03/25(金) 11:06:00.09 ID:YuO3iDvV0
大昔と違って今は石油石炭がいくらでも手に入って暖を取れるから、氷河期程度問題なし

 

57: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ヌコ] 2022/03/25(金) 11:08:23.07 ID:Z8JNMpmM0
>>51
穀物は気候と密接に関わるから問題が大あり

 

52: アマンタジン(福岡県) [RO] 2022/03/25(金) 11:06:17.12 ID:JHN3Qxx30
ほんと昨今の極端な寒暖の差は異常
夏も糞暑く毎年大雨被害多発で去年は11月末まで半袖Tシャツだったな

 

54: エムトリシタビン(大阪府) [CH] 2022/03/25(金) 11:07:28.50 ID:4eBCh4gQ0
厳密には今も小氷河期らしいな
南北極に氷があるのが変らしいし
恐竜の時代は今の3倍は高温だったらしいから

「小氷河期」(1300-1917)は寒く異常気象も多かった

次の浮世絵は、歌川広重が描いた「東海道五十三次」(1833年刊行)のうちの有名な「蒲原夜之雪」です。蒲原は、静岡県の富士川河口にある町で、山奥ではありません。
現在は温暖なこの地でも大雪が降っていたことが分ります。

▲歌川広重:東海道五十三次之内 蒲原夜之雪

1917年には、長野県の諏訪湖の氷上を複葉機が発着しており、当時は氷が厚かったことが分ります。
次の写真を保有する八剱神社(諏訪市)の宮坂宮司は、近年は分厚い氷を見ることが少ないので「昔はこんなに氷が厚かったんですねえ」と言っているそうです。

出典:「厚かった諏訪湖の氷、複葉機が着陸 百年前の貴重な写真」

引用元:https://ieei.or.jp/2021/05/expl210510/

 
 
 
67: レムデシビル(島根県) [US] 2022/03/25(金) 11:11:28.78 ID:wx2cKVW70
そういえば、80年代の頃はめっちゃ雪が積もってたな
沿岸部のちょっとした高地にすぎないのに、ソリやらカマクラやら楽勝で作れるレベルの積雪があった
今は数センチの積雪がワンシーズンで数回あるだけ

 

70: エンテカビル(光) [BR] 2022/03/25(金) 11:12:09.48 ID:+C1XBM8O0
最近は夏くそ熱くて冬クソ寒い感じ

 

74: ドルテグラビルナトリウム(茸) [US] 2022/03/25(金) 11:13:02.70 ID:Poxr0DUp0
どうせいずれくることはわかってるし温暖化ガーとか騒いでてもしょうがない

 

75: エファビレンツ(SB-Android) [US] 2022/03/25(金) 11:13:07.23 ID:o6ljFw3v0
寒くても暑くても温暖化のせいに出来る
便利なビジネスだからなw

 

77: リルピビリン(東京都) [US] 2022/03/25(金) 11:13:43.76 ID:ykZPO6Gg0
地球はマウンダー極小期みたいなのが周期的に来るからな。
現状の人口で寒くなって作物取れなくなると確実に世界中で飢餓るからな
むしろ温暖化させた方がいいくらい

 

94: エファビレンツ(SB-Android) [US] 2022/03/25(金) 11:17:47.34 ID:o6ljFw3v0
北極や南極の氷が崩れる映像
はよ見せないとw

 

103: リルピビリン(東京都) [US] 2022/03/25(金) 11:20:55.85 ID:ykZPO6Gg0

ミニ氷河期穀物野菜の輸入は完全に止まるだろうかな江戸時代みたく現代の日本でも大飢餓状態が起こる可能性がかなりあるから怖ええよな

温かい土地の奪い合いになって戦争も起きるんじゃないかね

 

122: レムデシビル(SB-Android) [US] 2022/03/25(金) 11:31:14.95 ID:L02y5les0
>>103
江戸時代というより戦国時代も氷河期で、戦争が起こりまくった理由がまさにそれ

 

152: テノホビル(香川県) [US] 2022/03/25(金) 11:54:56.12 ID:kmFq0F8J0
>>103
江戸時代の飢饉って藩の領域を越えての米の輸送ができなかったという幕藩体制下の構造的な問題もあったような。

 

161: パリビズマブ(ジパング) [US] 2022/03/25(金) 12:03:52.67 ID:YuO3iDvV0
>>152
それ
要は物流がしっかりしてれば飢饉は起こらないってこと
現代に氷河期が来ても平気

 

164: バラシクロビル(光) [US] 2022/03/25(金) 12:05:16.70 ID:s09mFld/0
>>161
無理だろ
トイレットペーパーやマスクでさえ売り切れる国なのに

 

181: バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ] 2022/03/25(金) 12:14:38.48 ID:YTh4MJ3e0
>>152
戦後の食糧難も原因は戦争で物流が麻痺してたから
橋も鉄道も壊れたら食い物運べないからな

 

107: ネビラピン(ジパング) [US] 2022/03/25(金) 11:22:44.66 ID:B+6F2Jsq0
氷山が崩れる様子を散々流して洗脳してたからな
中央に積雪があれば端は押し出されて崩れるのは当たり前だろうに
温暖化なんか関係ねえから

 

117: エファビレンツ(SB-Android) [US] 2022/03/25(金) 11:28:38.91 ID:o6ljFw3v0
環境ビジネスは大事だからな
海亀にビニール袋被せたり鼻にストロー刺したり

 

126: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2022/03/25(金) 11:32:53.82 ID:OmrdMcrB0
温暖化よりも何倍も恐ろしいのが寒冷化
寒冷化は農業生産にすぐ直結して飢餓状態起こすから恐ろしいんだよな

 

130: エトラビリン(ジパング) [ニダ] 2022/03/25(金) 11:34:55.92 ID:fxc8rvAN0
温暖化は天動説だから
科学的には何一つ正しくないけど利権にがんじがらめで否定できなくなってる

 

159: レテルモビル(愛知県) [US] 2022/03/25(金) 12:02:47.35 ID:GLAyyqQX0
温暖化と寒冷化は表裏一体
産業革命以来温暖化が進む事で黄道付近の温度が上昇、台風やサイクロンが発生しやすくなり、高気圧、低気圧がはっきり強くなる
それに伴ってジェット気流、偏西風などが蛇行、極地の冷気が入り込みやすくなる
ただし寒冷化と言っても地球全体が今より平均15℃程度下がるだけでデイ・アフター・トゥモローのように凍りつくわけではない
まぁ農作物は不作飢饉になるだろうけど、北海道で今作られてる農作物が本州南部でちょうどいいくらいになるかもな

 

169: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [PL] 2022/03/25(金) 12:07:37.15 ID:WIrqpH6y0
沖縄への移住が増えそう

 

172: リトナビル(神奈川県) [ニダ] 2022/03/25(金) 12:09:34.08 ID:vIxx2+7w0
>>169
多分そこも氷りつく

 

216: レテルモビル(山口県) [US] 2022/03/25(金) 12:57:44.21 ID:42oCW8u+0
沖縄の土地が高騰するんけ?

 

231: プロストラチン(埼玉県) [GB] 2022/03/25(金) 13:19:07.72 ID:mOeZxgWd0
江戸時代の人口は3千万人今の1/4、当時の事なんか何も知らんが今は1億2千万も人がいるのに
3千万の時代と環境が同じになったら地獄しかないのは想像に難くない

 

244: ネビラピン(光) [US] 2022/03/25(金) 13:45:54.52 ID:x4+e5Q+u0
>>231
品種改良、肥料、農業機械
同じ環境にはならない

 

237: ファムシクロビル(大阪府) [ニダ] 2022/03/25(金) 13:29:39.14 ID:+8MG/hk00
ミニ氷河期と関係ないけど、
CO2の排出量が増えて地球が温暖化すると、海水が蒸発しやすくなり、地球全体が温暖で降水量の多い気候になり、CO2濃度も濃いことから植物がよく育ち、CO2濃度もだんだん低くなっていくと聞いたことあるな
さらに厚い雲に覆われすぎると太陽光が受けられなることから地球の表面温度も次第に下降していくと
つまり、地球の気候システムは長い目で見れば人間のCO2排出だけでどうこうできるもんじゃないということ

 

240: イノシンプラノベクス(千葉県) [ニダ] 2022/03/25(金) 13:32:48.03 ID:dmpY76Cg0
江戸時代に大飢饉がたびたび起きてたのは平均気温が低くて冷害が起きやすかったかららしいよね
これからは冷害に強い品種の米しか作れなくなるかも

 

241: ソリブジン(京都府) [US] 2022/03/25(金) 13:37:07.23 ID:9XErMYOK0

>>240
東北は人口養えるのが少ない畑作が基本だったのが、江戸時代に品種改良で米が作れるようになって
人口も米に合わせて増えてしまったんやな

増えた分の人口が冷害の年に飢饉で死ぬわけや

 

243: バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ] 2022/03/25(金) 13:43:43.42 ID:YTh4MJ3e0
>>240
前回の冷害で当時の人気品種だったササニシキとかは全滅して東北は今は基本冷害に強い品種作ってる

 

250: エファビレンツ(SB-Android) [US] 2022/03/25(金) 14:03:19.43 ID:o6ljFw3v0
昔の小麦はデカくて採れる量も
今の3分の1だったが
日本人が日本の国土に合わせて
背小さく大量に実がなる小麦を開発したんけどGHQが苗持ってて
世界に広めたんだよな

 

252: ダルナビルエタノール(東京都) [ヌコ] 2022/03/25(金) 14:17:28.61 ID:hdtN4Xzv0
チャートを自分の都合いいように引き延ばせばなんとでも言えるんだよな

 

253: マラビロク(北海道) [ヌコ] 2022/03/25(金) 14:18:52.76 ID:lygkekq80
1644年は寛永の大飢饉がおこっているな。原因は干ばつ長雨の異常気象、太平洋プレート型地震や駒ケ岳の噴火、金融緩和(寛永通宝の過剰流通)でのインフレによる田畑放棄、オランダなどの外圧による国内為替金融市場のみだれ。
なんか今そっくりだよな。

 

261: リルピビリン(日本のどこかに) [CN] 2022/03/25(金) 14:42:47.14 ID:mmZ56hKa0
武田センセの言ったこと当たってるじゃん

 

266: ソホスブビル(光) [US] 2022/03/25(金) 14:52:42.71 ID:Han5NgjB0
江戸時代の寒冷化って巨大噴火続発のせいじゃないの?

約170年前に起きた天保飢饉当時の状況を調べ、小田原藩領 における状況と比較する。次いで、過去数百年間をみると、40~50 年ごとに冷害による凶作・飢饉の頻発時代があり、これらは世界的な 火山噴火と関連している。

年貢米の変遷から見た江戸時代後半

小田原藩の本領地(相模、伊豆、駿河)と関西領地(河内・美作、 または河内・摂津)における年貢米の変化 出典:https://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho03.html

○富士山1707年(宝永4年)大噴火の影響

1707年10月20日の大噴火で関東一円に火山灰が降った。この噴火によって できたのが宝永山である。

火山灰により武蔵・相模・駿河の三国は大きな被害を受けた。 元に復するのに1790年ころまで、約80年間の年月がかかっている。

1783(天明3)年には浅間山の大噴火による被害があった。 浅間山の周辺では溶岩流と火山灰がひどく死者2万人余がでて、 51ケ村が荒廃した。150km離れた江戸にも火山灰が3cmほど降り積もった。
ちょうどこの年には、アイスランドでラキ火山が噴火し、溶岩と ガスが噴出した。アイスランドでも大飢饉があった。火山ガスは 1,500km離れたイギリスにも広がり、異常な霞となって現われ、さらに 世界中に広がった。

引用元:https://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho03.html

 

 
282: リルピビリン(日本のどこかに) [CN] 2022/03/25(金) 16:21:37.27 ID:mmZ56hKa0
数億年のうちの、ほんの一部を切り取って温暖化とか抜かしてるからね

 

297: ネビラピン(茸) [ニダ] 2022/03/25(金) 17:53:54.18 ID:MhOBPda80
実際その頃に日本で寒かったなんて記録はあるのか?

 

301: アシクロビル(静岡県) [PL] 2022/03/25(金) 18:07:59.48 ID:3Gk2pboZ0

>>297
こんなだな。
no title

1467年から1615年まで続いたマウンダー(モーンダー)極小期は太陽黒点が異様に少ない時期で、これを観測したモーンダーって人の名前が元になってる。
太陽活動の低下により、世界的に気温が下がったため食物が取れなくなり、各地で紛争が発生した。

なお、織田信長生誕は1534年で、江戸幕府は1603年から。

 

303: アシクロビル(静岡県) [PL] 2022/03/25(金) 18:11:24.33 ID:3Gk2pboZ0
>>297
上の気温は日本じゃないけど、真夏に雪が降ったりなどの記録は各地にある。

 

314: ダクラタスビル(北海道) [ニダ] 2022/03/25(金) 18:50:41.23 ID:VSBG4XiU0
気象の変動なんか
1000年とか10000万年単位でみるもんだろ
何で年単位なんだよ
そんなの只の占いレベル
くだらない

 

179: プロストラチン(茸) [GB] 2022/03/25(金) 12:14:01.25 ID:Z8LIpAug0
やだなあ
寒いの苦手なんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました