【NASA】無人探査機「DART」を小惑星「ディモルフォス」にぶつけて軌道をずらす実験に成功

危機・危険
小惑星軌道そらす実験実施 人類初、SF映画ほうふつ―NASA [156193805]
1: ファムシクロビル(愛知県) [US] 2022/09/27(火) 10:17:12.48 ID:IBB5Q+fn0● BE:156193805-PLT(16500)

【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は26日夜(日本時間27日午前)、小惑星に無人宇宙船を衝突させて軌道をそらす実験を行った。人類史上初の試みで、小惑星などが将来地球に衝突しそうになった時に備えるのが狙いだ。

米SF映画の「アルマゲドン」(1998年)や「ドント・ルック・アップ」(2021年)では、地球に衝突する小惑星や彗星(すいせい)の軌道をそらすために奮闘する人々が描かれた。今回の実験はこうした映画をほうふつとさせる。

NASAは小型自動車とほぼ同じ大きさの宇宙船「DART」を2021年11月24日に打ち上げた。地球から約1100万キロ離れた小惑星ディディモスの衛星ディモルフォスに衝突させ、軌道をそらすことができるかを試した。

無人探査機「DART」が衝突する直前に捉えた小惑星「ディモルフォス」。NASAが生配信した映像より(2022年9月26日撮影)。(NASA提供)

DARTは26日午後7時15分(日本時間27日午前8時15分)、秒速約6キロの速さで直径約160メートルのディモルフォスに衝突することに成功した。ただ、軌道が変わったかどうかが判明するまでには数日から数週間かかる見通しだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092700177

 

13: ダサブビル(愛知県) [US] 2022/09/27(火) 10:24:39.33 ID:gqZX3WxW0
>>1
間違って地球行きになったらどうするの?

 

20: イスラトラビル(茸) [US] 2022/09/27(火) 10:28:05.15 ID:mN4sQ1ZJ0
>>13
NASA「sorry」

3: リルピビリン(光) [US] 2022/09/27(火) 10:18:37.64 ID:nIXpzTrl0
レーザー光で長時間当てて押すとかできないのか?

 

10: アマンタジン(茸) [FI] 2022/09/27(火) 10:23:02.80 ID:hn3YCBZo0
>>3
どんな方法であれ必要なエネルギーは膨大だから、どれが一番効率的かだな

 

58: アデホビル(ジパング) [US] 2022/09/27(火) 11:15:52.85 ID:u+obGE/c0
>>10
水爆撃ち込め

 

93: テノホビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 16:19:19.87 ID:751Mfrzp0
>>10
月を周回させながらソーラーパネルで加速させてからドボン!
◎ 、
   \
    *

 

94: エトラビリン(静岡県) [PL] 2022/09/27(火) 16:28:08.52 ID:WR2ruG0Z0
>>93
スイングバイとイオンエンジンの組み合わせは確かに最大効率ではあるんだが時間がかかるのが難点で、なるべく遠くで軌道を変えた方がズレてくれる小惑星迎撃には向かないだろうな。

 

78: イノシンプラノベクス(東京都) [US] 2022/09/27(火) 12:40:01.74 ID:CvdzK4D10
>>3
昔片面にレーザー当てて温度差で軌道変更するアイデアあったね

 

6: マラビロク(千葉県) [JP] 2022/09/27(火) 10:22:00.45 ID:MPQ7CSuZ0
何か掴んでるってことだよな?じゃなきゃやらんよね

 

18: アマンタジン(茸) [FI] 2022/09/27(火) 10:26:22.64 ID:hn3YCBZo0
>>6
専門の部署があって話自体は何十年も前からある
金銭的、技術的にやっと実践できるとこまで来たってだけだろ

 

7: ビクテグラビルナトリウム(千葉県) [EU] 2022/09/27(火) 10:22:16.70 ID:K40RdOVC0
銀英伝にも似たようなシーンあったな

 

8: インターフェロンα(茸) [CN] 2022/09/27(火) 10:22:31.04 ID:S1O+JIT20
これよこれ
戦争なんてしてる場合じゃないんですよ
いつ隕石で大絶滅起こるか解らないんだから備えるべき

 

22: バロキサビルマルボキシル(徳島県) [ZA] 2022/09/27(火) 10:28:53.04 ID:Rk041AGQ0
dart計画をgoogleで検索すると小ネタ仕込んでるな

 

83: ダサブビル(東京都) [US] 2022/09/27(火) 13:39:20.31 ID:Q+c8K6V10
>>22
おお!面白い

 

84: イノシンプラノベクス(東京都) [US] 2022/09/27(火) 13:41:27.31 ID:CvdzK4D10
>>22
検索画面傾いたままになっとるw

 

87: エトラビリン(静岡県) [PL] 2022/09/27(火) 14:14:19.30 ID:WR2ruG0Z0
>>22
ググったら画面に衛星ぶつかったw
これは面白いwww

 

27: ラルテグラビルカリウム(奈良県) [US] 2022/09/27(火) 10:31:23.88 ID:0J8cU0Kt0
外すコトを研究してると見せかけて、ホントは狙ったターゲットに当てるのが目的だろw

 

32: エルビテグラビル(東京都) [ニダ] 2022/09/27(火) 10:34:10.23 ID:PMObqBY50
>>27
狙った地点に落とすのは難しいだろな

 

31: ビダラビン(神奈川県) [HK] 2022/09/27(火) 10:34:02.33 ID:BYYwhst60
デスラーはこの辺の小惑星の軌道いじって地球に落としてたがw

 

38: ネビラピン(茸) [IT] 2022/09/27(火) 10:36:41.11 ID:0c8lBTe50
遠くから発見してわずかでも軌道を変えてやれば地球衝突は避けられるの?
結局引力に導かれてぶつかる気がするけど

 

42: アメナメビル(東京都) [FR] 2022/09/27(火) 10:43:04.80 ID:cfF7CpkW0
>>38
例外除き基本周回軌道だから速度変えるだけでも衝突軌道から外れるよ

 

45: リバビリン(静岡県) [ニダ] 2022/09/27(火) 10:46:07.39 ID:9Up+Zv9Y0
>>38
衝突なんて天文学的確率だからな
狙ってもそうそう当たるもんじゃない
軌道要素の早期確定できるかどうかが一番の問題

50: エトラビリン(静岡県) [PL] 2022/09/27(火) 10:56:38.54 ID:WR2ruG0Z0
>>38
距離(発見時期)による。
アルマゲドンみたいに18日後なんてのは無理だけど、例えばあの隕石が地球近傍を通過し、次の周回で当たるなんて設定な場合、ほんの少し軌道を変えてやれば数年分のズレが期待できる。

 

40: レテルモビル(神奈川県) [FR] 2022/09/27(火) 10:39:05.80 ID:bze6vDlG0
これは近々に迫った地球軌道の小惑星対策なんだよな
地球破壊するくらいのヤツがぶつかる予定らしいし…
これは朗報

 

59: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US] 2022/09/27(火) 11:21:16.15 ID:pZoUX7W60
160メートル小惑星ってツングースカと比べてどのくらい?

 

60: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [RU] 2022/09/27(火) 11:29:00.22 ID:NuCQD/1W0
まさかこれが超巨大惑星地球衝突のキッカケになるとはな

 

61: ビダラビン(大阪府) [US] 2022/09/27(火) 11:35:52.63 ID:PJJeTgox0
無人宇宙船、かわいそう……

 

62: コビシスタット(千葉県) [US] 2022/09/27(火) 11:39:59.82 ID:7zROCGoY0

ほんの少し・・1100万km離れた衛星の軌道をそらすだけの実験だった・・

だが少しずつバランスを崩し始めた連鎖は
やがて大きな厄災となって地球に降り注ぐ!!

 

63: ビダラビン(神奈川県) [CZ] 2022/09/27(火) 11:44:54.27 ID:zheVdBB50

小惑星のサイズによるな。
小さければ爆弾で良いけど、ある程度サイズが大きくなると一回の爆発じゃどうにもならんからなあ。
真空の宇宙空間だと意外とショボい結果になると思う。

小惑星に穴を掘ってマスドライバーで一定方向に射出するとかね。
穴を掘ることによって構造的に弱く出来るし、質量も減らすことが出来る。
低重力下で機器をどうやって固定するかが課題だけど。
これも直径100kmとか地球破滅レベルのサイズじゃどうにもならんけど。

 

82: エトラビリン(静岡県) [PL] 2022/09/27(火) 12:46:50.26 ID:WR2ruG0Z0
>>63
アルマゲドン みたいに穴掘って核爆発は重力で戻るんで意味がないが、表面の核爆発は効果があるって話があるな。

核爆発で発生するガンマ線と中性子線が小惑星表面(核爆弾周辺)を高音のガスにするため噴射するんだが、この反動がジェットとなって推進力を産むんだそうだ。

 

75: ダサブビル(東京都) [DE] 2022/09/27(火) 12:27:55.31 ID:/t5S1KVK0
地球をスルーするはずの彗星がNASAのミサイルで地球直撃コースになる予感

 

48: エファビレンツ(東京都) [ニダ] 2022/09/27(火) 10:54:53.61 ID:BXgvRHRp0
これ実はもう地球に真っ直ぐ向かってきてる小惑星あるんじゃね?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664241432
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました