「あの人は星になった」が現実に!【宇宙葬】が静かなブーム

テクノロジー

 

 

もし、死んでしまったら宇宙の一部になりたいと、宇宙好きの方なら思うかもしれません。

 

 

人が亡くなった後に遺灰や遺体を自然葬として海や山に還す人も少なくありませんが、

そんな中、最近では「宇宙葬」というものがあるそうです。

 

 

 

今回は、その「宇宙葬」について法律問題や、その費用はいくらくらいなのかを紹介したいと思います。

 

 

調べたところ、宇宙葬とは・・・

遺骨や遺灰などをカプセルにおさめて、それをロケットで宇宙へと打ち上げる葬送のことだそうです。

 

これにより、宇宙空間(地球を周回する軌道上)に散骨されるようですね。

 

 

実は、この宇宙葬はすでに1997年に行われていたそうで、

あの有名な映画「スタートレック」の生みの親でもある映画プロデューサー「ジーン・ロッデンベリー」をはじめとした

24人分の遺骨が空中発射型ロケットによって宇宙へと放たれました。

 

 

その後、何度か宇宙葬は行われているため、今後はさらに増えて行くのではないかと思われます。

 

 

費用はいくら位なのか?

 

かなり高額なのかと思いきや、割と格安で出来るそうなんです!

 

宇宙葬を行うサービスを展開しているのが元NASAの技術者が起こした会社「エリジウムスペース社」が、日本からの申し込み受け付けをしているようです。

それによると、遺灰を人工衛星に乗せるサービスということで、

1990ドルで行ってくれるようですね。

 

日本円にすれば、現在で22万円ほど。

 

 

このサービスは記念宇宙葬というサービスで遺灰の一部をカプセルにおさめて打ち上げ、数ヶ月にわたって地球の軌道上を周るとのことです。

 

 

しかも遺族への嬉しいサービスは、軌道を周回するカプセルは

無料アプリによって現在地も確認できるそうです。

 

数ヶ月にわたって周回したカプセルはその後、大気圏へと突入します。

 

 

その時の熱によりカプセル自体は燃え尽きてしまうので、永遠に宇宙を漂うことはありません。

そのため宇宙ゴミも増やさず、地球に突然落下してくるということもないので、環境にも優しいというのが売りになっているようです。

 

 

 

 

それでは、宇宙葬についての法律はどうなってるんでしょうか?

 

「埋葬については、『墓地、埋葬等に関する法律』が、『埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない』と定めているようです。

また、刑法には『遺骨遺棄罪』(刑法190条)の規定があり、遺骨を不適切に遺棄した人は処罰されるとのこと。

ただ、法務省によると、自然葬、宇宙葬などは『葬送の一つとして節度をもって行われる限り、遺骨遺棄罪には当たらない』という立場だとされています。

 

それから、日本の『遺骨遺棄罪』(刑法190条)は、国外で行為が行われた場合には適用されませんとのこと。

 

実際には、人工衛星がどの国のどの場所から打ち上げられるのかによって、どこの国のどんな法律が適用されるかは変わるようですが、

ただ少なくとも、エリジウムスペース社が行っているような形の宇宙葬であれば、ただちに日本の国内法に違反する、とされることはないそうです。

 

 

すでに、この宇宙葬については日本の会社でもサービスは始まっているみたいですね。

 

 

宇宙好きな自分としても検討したいと思います^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました