【食料危機】「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画

危機・危険
「来年は世界の人口養う十分な食べ物ない可能性」世界食糧計画 [156193805]
1: ダサブビル(愛知県) [US] 2022/09/13(火) 06:06:50.32 ID:mI+XdF4O0● BE:156193805-PLT(16500)

 ウクライナからの農産物の輸出が8月再開され、世界の食料危機への懸念は緩和されたかのような印象を受けますが、国連のWFP=世界食糧計画の担当者はNHKとのインタビューで「来年は世界の人口を養うために十分な食べ物がない状況に陥る可能性がある」と述べ、危機的な状況は決して終わっていないと訴えました。

世界各国で食料支援を行っているWFPでウクライナのほか中東や北アフリカなどを担当するフライシャー局長が12日、NHKのインタビューに応じ、ロシアによる軍事侵攻で滞っていたウクライナからの農産物の輸出が8月、再開されたことを重要な一歩だと評価しました。

しかし、今後については「農地や農業インフラが破壊されている上、農業が盛んな東部が戦いの前線となっていて、農家も兵士となって戦闘に加わっている」と述べ、ウクライナでは農作業が例年どおり進められない事態に陥っていると指摘しました。

その上で、この秋から来年にかけての穀物の収穫量は豊作だった昨シーズンの1億トンあまりに比べ、3割以上落ち込むという見通しを明らかにしました。

また、世界の肥料の多くを生産していたロシアからの輸出が滞り、肥料の価格が高騰していることで世界中の農家が十分な肥料を買えなくなり、農産物の生産量が落ち込むおそれもあると指摘しました。

さらに、パキスタンの洪水や中国やヨーロッパの干ばつといった異常気象も今後の世界の食料供給にマイナスの影響を与える可能性にも言及しました。

フライシャー局長は「ことしは農産物の価格の上昇で食料を買えないことが問題だったが、来年は世界の人口を養うために十分な食べ物がない状況に陥る可能性がある」と述べ、強い懸念を示し、危機的な状況は決して終わっていないと訴えました。

その上で、来年G7=主要7か国の議長国となる日本に対し、食料危機をG7の主要な議題に据えるべきだとして先進国の支援の必要性を強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013815201000.html

 

2: インターフェロンα(神奈川県) [RO] 2022/09/13(火) 06:08:09.70 ID:Xxir6cO40
もう終わりだよこの世界

 

3: ダクラタスビル(大阪府) [GB] 2022/09/13(火) 06:08:35.59 ID:JkbfXU6k0
知ってた
だから少子化むしろ歓迎すべきじゃね

5: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB] 2022/09/13(火) 06:11:31.57 ID:oNatB8fv0
最低でも納豆とご飯があればいいや

 

18: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:19:26.29 ID:E8B4Kmrl0
>>5
米も納豆もなくなるぞ
農協が来年分の肥料も農薬も在庫確保できないと言ってるし

 

210: ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2022/09/13(火) 09:03:08.07 ID:UzbhNLh80
>>18
それは来年に作る米の話であって来年に食べる米の話はまた別
秋以降の新米は影響有るけど新米に拘らなきゃ備蓄米は有るぞ?

 

7: ホスフェニトインナトリウム(愛媛県) [US] 2022/09/13(火) 06:12:21.04 ID:0/D/ifit0
ご飯が無いならポテチを食べればいいじゃない

 

9: ジドブジン(東京都) [CA] 2022/09/13(火) 06:13:23.68 ID:UqIlvXzc0
ちゃんと米作れるように台風の日に田んぼ見に行っとけよ

 

24: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:22:48.70 ID:E8B4Kmrl0
>>9
米はもう作れないぞ
農協が来年分の肥料は確保できないと言ってるしな

 

193: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 08:45:48.75 ID:Z8SREkvE0
>>24
米は肥料無くても作れる作物だぞ。
土地も痩せないし。

 

275: アシクロビル(ジパング) [BR] 2022/09/13(火) 10:20:47.17 ID:TeWNh7h00

>>193
原種の米ならいけるけど

栽培用のF1品種は肥料と、農薬前提だよ。ないと問題がおきる。

 

279: レムデシビル(熊本県) [DE] 2022/09/13(火) 10:26:37.84 ID:TevgHnW00
>>275
日本中で作れるくらい種を増やすには何年かかるんだろうか

 

286: オセルタミビルリン(埼玉県) [ニダ] 2022/09/13(火) 10:32:40.94 ID:G5R2aqAn0

>>275
結局その肥料と農薬という部分からになるんだよな。
今はもう100%輸入という目も当てられない状態

米すら作れなくなるよ

 

291: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 10:36:11.22 ID:Z8SREkvE0
>>286
だから、こしひかりとか一部の米以外の米は作れるって
 
 
288: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 10:33:49.11 ID:Z8SREkvE0
>>275
それは農業人口が少ないから化学肥料で面積あたりの作付けをブーストしないとならないから。
前提条件がおかしい。

 

10: エファビレンツ(千葉県) [RU] 2022/09/13(火) 06:13:52.26 ID:EuGr1R6t0
こう言って無くなった試しがない

 

12: ビダラビン(愛知県) [US] 2022/09/13(火) 06:14:38.40 ID:GQjlO3810
「せっかく減った人口です。これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません」
「貴公はヒトラーの尻尾だな」

 

16: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [AU] 2022/09/13(火) 06:18:49.94 ID:1GNnfgdk0
>>12
大局的にはけっこう当たってるな

 

41: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:32:22.50 ID:E8B4Kmrl0

>>12
まじでこれ
優良な人間だけを残して無能な貧乏人は切り捨てるしかない

 

23: ペンシクロビル(栄光への開拓地) [US] 2022/09/13(火) 06:22:05.92 ID:ka8Iih0y0
半世紀前にはアメリカ並みの
食生活前提なら
地球上の生態系が養える人類は
精々2億人程度と言われていたが
技術革新の進んだ今
日本 北米 欧州の総人口位は
賄える位になった
喜ぶべき文明の勝利である

 

69: ファビピラビル(三重県) [IS] 2022/09/13(火) 06:48:07.92 ID:E8B4Kmrl0
>>23
農水省が食料備蓄を推奨してんだけどな
ニュースでもやってただろ
運が悪ければ戦前並の食事水準はあり得るよ
餓死続出まではいかないだろうけどな

 

26: アマンタジン(鹿児島県) [US] 2022/09/13(火) 06:23:59.70 ID:OsElrcV70
でも廃棄弁当ありきの経済です

 

27: マラビロク(茸) [KR] 2022/09/13(火) 06:24:08.38 ID:nx9R9VpD0
発展途上国は苦しいだろうな
金にものを言わせる日本は大丈夫だろうな

 

43: ペラミビル(東京都) [DE] 2022/09/13(火) 06:33:55.30 ID:RJZFVsWo0
アフリカ「食べるものない」

ユニセフ「支援します」

アフリカ「おかげさまで人口が増えました」

ユニセフ「さらなる支援が必要ですね」

アフリカ「もっともっと人口増えました」

 

57: アデホビル(埼玉県) [ニダ] 2022/09/13(火) 06:39:29.57 ID:9ScFFEU10
>>43
4行目に工夫が必要

 

45: アデホビル(SB-Android) [US] 2022/09/13(火) 06:34:40.25 ID:0w2XLpuM0
皆さんの健康と幸福を心より願っております!

 

46: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [AU] 2022/09/13(火) 06:34:52.12 ID:1GNnfgdk0
足りないのはリン鉱石

 

344: ラルテグラビルカリウム(茸) [CN] 2022/09/13(火) 11:32:00.02 ID:G2+9Oq6h0

>>46
肥料のリンが足りない と叫ぶモン 多い。

が、昔は洗剤などにリンが入ってて、排水が富栄養化によるアオコの繁殖や赤潮が問題になってた。
そこで無リン洗剤が開発され、定着した。

また、オバケ屋敷で有名な「火の玉」だが
まだ土葬が多かった地域の墓場では、夏の夜 行くと時々見られた。
パチパチ音をたてながら、赤かったり青白いシャボン玉の大きい様なのが フワフワと飛び流れてた。
あれも死体の身体のリンが地中に上がり、摩擦熱などで点火し酸素を得て燃えるモノ。

動物の排泄や死骸があるところ、必ずリン成分はある。

昆虫食だ、バイオ航空燃料だ、大豆ミートだ、牛のゲップのメタンが悪い とかは
皆 市民活動家 社会活動家の遊び みたいなもの。
石炭は撲滅して原発はクリーンとか
水族館のイルカは捕獲しないで、育てた奴を使え
とか 言ってる欧州人と同じ思考回路。
リン鉱石を輸入した肥料を使わないと、作物が全くできない なんてない。
何毛作も収穫してやろう、季節外れの作物を作ってやろう とか転作も拒否するから 必要になる。
日本の土壌は、痩せた土地は少なく どこも概ね肥沃だよ。

ストローがビニールから紙になったが、片方で戦争や軍事演習してて何言ってる と主張したい。
軍事的な行動が 一番CO2出し 資源を使う。
それと今にも餓死しそうな国も、コメは食べない パンしか駄目 とかワガママな条件を付ける国に援助不要。

 

348: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 11:35:37.26 ID:Z8SREkvE0
>>344
下水からリンを抽出する技術もあるし、リンが無くても有機肥料は作れるしな。
海外から化学肥料を輸入してるのは農業人口が減ったから狭い作付け面積で大量に収穫する必要があるからというだけなんだが。

 

383: ラルテグラビルカリウム(茸) [CN] 2022/09/13(火) 12:15:11.64 ID:G2+9Oq6h0

>>348
神戸に、人間様のウンコとオシッコから
アンモニアを抽出し 有機肥料を作り、発電までしてしまうプラントが有るらしいけど 工場見学してみたい。

東京モーターショーで、TOYOTAなんかも、将来はウンコからガスや燃料を取り出し走行する燃料にする構想プランを提唱してた。

 

385: バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/13(火) 12:16:31.00 ID:YYxhMdSN0
>>348
それが大量の肥料消費を支えうるか、ということだろ

 

390: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 12:23:39.83 ID:Z8SREkvE0
>>385
1億2000万人のウンコとおしっこなら十分肥料の消費量を賄えるだろ。
今はそれを捨てている。

 

391: バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/13(火) 12:24:33.26 ID:YYxhMdSN0
>>390
それらを肥料に転換できるインフラをどうすんだよ
ハーバーボッシュ法のようにはいかんぞ?

 

393: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 12:25:38.98 ID:Z8SREkvE0
>>391
ウンコとおしっこを昔みたいに、そのまま使えばいいだけ。

 

394: バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/13(火) 12:27:00.80 ID:YYxhMdSN0
>>393
それでは肥料高価が低い

 

396: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 12:33:27.05 ID:Z8SREkvE0
>>394
作付け面積を増やす事で対応。
管理はAIで。

50: ミルテホシン(SB-iPhone) [CN] 2022/09/13(火) 06:37:09.24 ID:szoCFnQc0
本当にヤバくなった時でもプーチンのような人間を許してられるかどうかだろ

 

51: インターフェロンα(京都府) [US] 2022/09/13(火) 06:37:09.64 ID:ygMCQhVS0
飢饉がいちばんこわいな
そこらの草を取り合うようになる

 

55: ダクラタスビル(大阪府) [CN] 2022/09/13(火) 06:38:30.37 ID:J1g2wgMT0
人間が増えすぎだから

 

79: アメナメビル(神奈川県) [RU] 2022/09/13(火) 06:56:34.12 ID:Q/6h08wH0
今のうちに昆虫食に馴れとけ
どうせ虫食って生きてくようになる

 

82: アマンタジン(鹿児島県) [US] 2022/09/13(火) 07:03:12.27 ID:OsElrcV70
米よりも大豆だ!
大豆がなきゃ全ての副菜が死ぬ

 

115: インターフェロンα(東京都) [ニダ] 2022/09/13(火) 07:41:02.67 ID:CVNETgqm0
小麦が無いなら日本の米を食べればいいのに

 

116: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US] 2022/09/13(火) 07:41:03.21 ID:A6Q42OHS0
食糧過多なんだよなあ

 

157: ソホスブビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/13(火) 08:09:05.39 ID:M5w2SjJl0
日本にはコメがある!

 

162: オセルタミビルリン(神奈川県) [ニダ] 2022/09/13(火) 08:15:42.10 ID:Y7/eutiE0
>>157
来年から米が作られなくなるから米はないと思った方がいいよ
肥料が無いのと破産農家が大量にでる
潤沢に生産されるのは今年まで

 

159: オセルタミビルリン(神奈川県) [ニダ] 2022/09/13(火) 08:12:03.94 ID:Y7/eutiE0

生き残るには米500kgは最低限必要らしい
それ以外にも自給自足の畑でさつまいもを作らないと足りない
農作物も盗まれて無くなるから人がいないド田舎に転居する必要がある
2030年ごろまでの最大7年間の食料が無くなる
国民の2/3が餓死するらしいね

 

169: オセルタミビルリン(神奈川県) [ニダ] 2022/09/13(火) 08:22:08.64 ID:Y7/eutiE0
今の米は化学肥料が無いと生産できないようにGHQからのアメリカに変えられてしまった
肥料が無いと痩せた米しか出来ない
土壌が死んでるから
化学肥料の高騰と更なる円安の影響
そして世界的な品不足で来年以降は破産農家が多数でる

 

177: オセルタミビルリン(神奈川県) [ニダ] 2022/09/13(火) 08:26:32.45 ID:Y7/eutiE0
忠告はしたから
あとは行動できる人だけ動けばいい

 

189: アバカビル(ジパング) [CN] 2022/09/13(火) 08:42:13.74 ID:qps1KCvC0

 

199: アシクロビル(岡山県) [US] 2022/09/13(火) 08:51:10.92 ID:9mMz0HfC0
アフリカはキャッサバとヤムイモ増産しようぜ

 

209: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 09:01:30.78 ID:vZczJDvP0

 

211: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 09:03:43.10 ID:vZczJDvP0

 

212: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 09:06:50.02 ID:vZczJDvP0

 

235: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 09:30:21.15 ID:vZczJDvP0

 

241: テラプレビル(ジパング) [US] 2022/09/13(火) 09:46:41.45 ID:vZczJDvP0
食糧難は中国の台湾進攻がトリガーになるかも
日中戦争になれば輸入が大幅に減り物流も制限されてくる
スーバーには物が入らなくなりスーバーの売上がなくなる
一時期は高騰による売上アップで潤うが長引くと
中堅スーパーやフランチャイズのコンビニの破綻が増えそう
物があっても物流ストップと小売店の減少で食料の入手先が困難
転売屋の買い占めで食料品の流れを止める輩が増える
食料品の過剰な高騰
世の中がどうなるか先が読みにくい

 

242: リバビリン(東京都) [FR] 2022/09/13(火) 09:50:53.82 ID:Z8SREkvE0
>>241
日本の農産物の輸入先はアメリカ・中国・カナダ・タイ・オーストラリア。
中国から輸入してるのは加工食品が大半で食材自体は他の国からの輸入か国産だね。
冷凍餃子や鶏肉加工品が入って来なくなる程度。

 

520: ペラミビル(大阪府) [ニダ] 2022/09/13(火) 21:43:10.11 ID:RKIgx+0d0
>>242
その先を読まないと
もしその輸出国が自国を守るために輸出制限をかけたらどうなるか
世界経済は回ってるわけだから
現にウクライナ情勢で肥料燃料高騰などで作物の輸出ストップさせた国は多い

 

555: ペラミビル(東京都) [GB] 2022/09/14(水) 03:11:09.08 ID:B96nDRbm0
>>520
輸出がストップするような状況って、アメリカ・カナダ・オーストラリアで起こるのかと言うとね。
これらの国が戦争に巻き込まれるような状況って世界大戦しかないでしょ。

 

243: ソリブジン(東京都) [JP] 2022/09/13(火) 09:56:36.96 ID:5u7Pbs5z0

結局、大規模農業化すると、必要とされる労働力は極端に減るけど
環境に大きな負荷がかかって、その状態を維持するのが難しくなるんだよな

除草剤や農薬で生態系を破壊し、大型機械で耕すことで微生物を激減させてしまう
石油や化成肥料など、将来枯渇が懸念されてる資源に頼ってるので
どっちみち長くは続けられない

おそらく縄文人みたいに、農地をあぜや溝で区切って
清潔さや人間の領域を保ちながら
計画的に果樹や野菜を植え、なるべく土を耕さず、草だけを刈って
土壌の肥沃さを守っていくというのが一番、環境に負担がかからないんだろうが
そうなると1人の人間が管理できる農地ってほんの0.1~0.2ヘクタールぐらいだろうから
ほとんどの人間が農業に従事しなきゃならなくなって大変なんだよな

まあその分、単位面積あたりの微生物や有機物の量はものすごい量に跳ね上がるから
とんでもなく美味しい高級作物を年中みんなが口にすることになるけど

 

244: インターフェロンα(神奈川県) [US] 2022/09/13(火) 09:56:41.64 ID:RIak9phP0
円安で食糧も買い負けで高騰するんだろうな

 

268: オセルタミビルリン(茸) [ニダ] 2022/09/13(火) 10:16:15.41 ID:kBkA2KJL0
人類もまもなく終わるよ
末期なんだよ

 

273: イドクスウリジン(茸) [SE] 2022/09/13(火) 10:19:40.73 ID:q1cqOdd20
世の中は弱肉強食だから仕方ないね

 

345: インターフェロンβ(SB-iPhone) [US] 2022/09/13(火) 11:32:30.77 ID:vV2/cxNu0
ロシアよりも中国からの輸入が滞ってるんじゃね?
中国は輸出規制している

 

354: アタザナビル(光) [ニダ] 2022/09/13(火) 11:42:51.71 ID:ZwKPjiZT0

>>345
2022年の中国の穀物備蓄は過去最高だからな
今になって飼料が足りないと言ってる日本とは危機管理のレベルが違う

【食料危機がやってきた】中国のしたたかな戦略 危機感薄い日本
https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2022/04/220419-58356.php

 

377: ラルテグラビルカリウム(茸) [CN] 2022/09/13(火) 12:07:37.25 ID:G2+9Oq6h0
>>361
まず人口が多すぎる。
その13~14億人との比較では、穀物 野菜 果物が出来る肥沃で 水が確保できる農地となると限られる。
そんな恵まれた土地には都市が拡がるし、大河のそばの地が多く水運の要衝でもあって、住宅地や工業用地 商業用地としての土地活用も多くなる。
そして その住宅 工場 商業施設が また水を大量に喰う。
だから大都市近郊の農村は、河川からの取水制限を常態化されてる。
ただ空腹を満たすだけなら 何とでもなるが、経済発展に伴い贅沢になってるしね。

 

358: ミルテホシン(茨城県) [ニダ] 2022/09/13(火) 11:45:11.08 ID:82fl4mxg0
また予想とみせかけた予告かよ
ゲイツが買い取ったアメリカの農場の規模調べてみ?
こいつの小手先一つで食糧危機が起こせる土台が既にできあがってるから

 

363: バルガンシクロビル(愛知県) [RU] 2022/09/13(火) 11:47:12.37 ID:3Exe+GZT0
>>358
陰謀論より先に過去100年の世界の耕地面積と世界人口を調べろよ
人口が今の半分の40億だったのは1974
たった50年前や

 

407: ダクラタスビル(東京都) [US] 2022/09/13(火) 12:52:03.07 ID:dVn1Mwxz0
インドと中国人がまともに食えるようになると食料事情が破綻するって20年ぐらい前に聞いてたけど事実だった

413: ピマリシン(千葉県) [UA] 2022/09/13(火) 13:05:06.57 ID:HdKAZYyx0
陰謀とは突然やってくるものじゃないんだわ
人の意識を少しずつ時間をかけて作るんだわ
断言していい50年後には虫食がポピュラーになってる

 

419: テノホビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/13(火) 13:13:54.05 ID:RD+W377R0
もたない
no title

 

422: テノホビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/13(火) 13:21:12.39 ID:RD+W377R0
欧州で使われる肥料の多くがロシア
no title

 

424: テノホビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/13(火) 13:25:37.03 ID:RD+W377R0
化学肥料の主要原料である硝酸アンモニウムの45%はロシア産
リン酸・カリなどもロシアのシェアが大きい
また化学肥料を作るにはそもそも天然ガスが必要
おそらく農家労働者数が増えないからそれほど増産しないと思う
去年の米相場暴落と燃料肥料の高騰が重なるからやめるほうが多いと思う。補助で多少は増えるかもしれないけど、どうせ一時的な補助だろうし多額の借金抱えるリスクを上回るメリットは見いだせないからな。
補助金もらえるだけもらって逃げるようなやべえやつばっかり参入しそうw

 

425: アシクロビル(福岡県) [US] 2022/09/13(火) 13:26:51.70 ID:XeXpdSjv0
>>424
ロシア産はアフリカ諸国も依存していて
やべーだろ

 

428: テノホビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/13(火) 13:31:56.21 ID:RD+W377R0
>>425
世界人口30億ぐらいの時代にニクソンショック成長終わったんだと思う

 

432: テノホビル(SB-Android) [ニダ] 2022/09/13(火) 13:45:21.28 ID:RD+W377R0
世界的食糧危機が危惧され、なのに円安で買い負ける肥料も
中露孤立で食糧危機は今年だけじゃなく今後も続くだろうし

 

466: ミルテホシン(SB-iPhone) [JP] 2022/09/13(火) 16:58:57.25 ID:e0wG1rNd0
食料戦争始まるな

 

467: ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [US] 2022/09/13(火) 16:59:09.69 ID:fGmk56ZU0
資本主義限界
限界論1.富の格差の拡大
限界論2.未開拓市場(フロンティア)の枯渇
限界論3.環境資源の持続可能性点→人口爆発

 

489: ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [US] 2022/09/13(火) 18:06:19.00 ID:fGmk56ZU0

 

496: バロキサビルマルボキシル(北海道) [ニダ] 2022/09/13(火) 19:01:11.19 ID:L/2MBTiL0
昆虫を食うかもしれんが、海老を食ってる時点で

 

500: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2022/09/13(火) 19:06:24.66 ID:rlu7eC4e0
>>496
昆虫は食える部分が少ないから食糧危機にはあまり役に立たないかと。
蛇やカエルを量産した方がいい。

 

505: ソリブジン(千葉県) [EU] 2022/09/13(火) 19:18:23.50 ID:3UYJiTt70

これは多数の要因が絡んでいるからな

・世界的な大干ばつ(気候変動が本格的な場合はこれから100年続く傾向という予測もある)
・インドやアメリカが灌漑技術で調子こいて汲み上げすぎたことで緊急時に予備的に使えたはずの地下水源を「破壊」してしまった
・ウクライナがもう駄目(来年の策付けが絶望的)
・欧米が仕掛けた経済制裁を発端として、ロシア産の肥料と燃料が高騰
・ロシア産の食料輸出が妨害されている(欧米が管理する港に入れない)
・欧米では食料を作るよりも儲かるバイオエタノール用に改造された植物を栽培している
・森林破壊にともなう土壌侵食

21世紀が本格的な飢餓で共食いの時代になってしまうのは笑い話だね

 

526: バルガンシクロビル(茸) [NL] 2022/09/13(火) 22:23:29.56 ID:9xxCNH4q0
コオロギとイナゴ食え

 

527: ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [AU] 2022/09/13(火) 22:24:06.70 ID:1GNnfgdk0
サツマイモは肥料少なくていいからチートすぎなんだよ
でも保存がナーバスだよなぁ

 

545: ピマリシン(埼玉県) [KZ] 2022/09/14(水) 00:36:27.24 ID:GRoM0gLL0
米の長期保存方法が知りたい

 

571: ファムシクロビル(千葉県) [DE] 2022/09/14(水) 09:48:22.99 ID:sOq+18kx0
北斗の拳の世界に近付いてるね。

 

583: イノシンプラノベクス(SB-Android) [GB] 2022/09/14(水) 12:59:16.66 ID:gqdi/EQh0
日本は備蓄米あるから来年までは大丈夫なはず
問題は2年後

 

585: アタザナビル(福岡県) [US] 2022/09/14(水) 13:25:03.64 ID:B/rx9ncc0
>>583
政府備蓄1年
民間在庫1年弱
で2年分はある

 

608: エムトリシタビン(SB-Android) [ニダ] 2022/09/14(水) 16:30:39.83 ID:JZR4cBk60
一日二食にすればいいやん
三食食わなきゃいかん根拠ないやん

 

609: コビシスタット(東京都) [CA] 2022/09/14(水) 16:32:21.67 ID:iIVMAVkT0
昆虫食って言うけど、農業がダメになっているときに昆虫だけ増産できると思ってるのか?
あとけっこう高コストなのと農産物を使わず、昆虫だけを使った主食は難しいと思う。

 

611: アタザナビル(福岡県) [US] 2022/09/14(水) 16:36:05.97 ID:B/rx9ncc0
>>609
あくまで牛肉豚肉より楽ってだけや

 

33: リルピビリン(ジパング) [ニダ] 2022/09/13(火) 06:27:12.72 ID:1zjbRy4G0
一日一食でなんとかしないと😥
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663016810
スポンサーリンク

コメント

  1. 究極の名無しさん より:

    アフリカの人口減らす為に準備してたとしか思えんわ

タイトルとURLをコピーしました