【地球温暖化】今世紀中に異常干ばつ常態化 過去最大超が5年以上 環境研などが世界初の予測

食品・環境
【地球温暖化】今世紀中に異常干魃常態化 過去最大超が5年以上 環境研などが世界初の予測 [すらいむ★]
1: すらいむ ★ 2022/06/28(火) 21:07:12.57 ID:CAP_USER

今世紀中に異常干魃常態化 過去最大超が5年以上 環境研など世界初予測

 地球温暖化の進行で顕著になっている干魃(かんばつ)が今世紀中にさらに深刻さを増し、異常な干魃状態が世界各国で常態化するとの予測を、国立環境研究所や東京大などの研究チームが28日、発表した。
 こうした予測は世界初。
 日本は予測された地域に含まれていないが、輸入に頼っている食糧の確保が困難になることが懸念され、影響は避けられないという。

5年以上にわたって過去最大を超える干魃が続くと予測された地域は、主に南米や北米、地中海沿岸の欧州や中東、アフリカ、オーストラリアなど。乾燥で水不足が深刻化し、飲料水確保だけでなく、農業や工業への悪影響のほか、病気の蔓延(まんえん)なども懸念される。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

https://news.yahoo.co.jp/articles/793f6953abb1f8066b6b41731ece5bd5a9875a29

 
6: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:32:59.08 ID:OmHccC9t
>>1
最高の自然破壊である世界大戦が勃発したので
環境問題とか、もうどうでもいい感

 

24: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 20:34:10.02 ID:Sg++7mRq

>>1
>日本は予測された地域に含まれていないが

それはそれで台風連発しそうで怖いわ

 

36: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 23:57:53.36 ID:26Xs/1gX
>>1 こうした予測は世界初って本当か?一番知りたい予想だろう。旱魃亡国する国も出そうだから、極めてセンシティブな情報でもある。米国他主要国は予想は出してて伏せているだけじゃないか?

 

43: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 01:14:13.51 ID:cREYVOWN
>>1
はよ自給率あげろや
東京大阪やらの大都市圏の自給率なんかほんま悲惨やぞ
種なんか海外産ばっかりやん

 

2: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:08:51.45 ID:DfFOrQlD
ホンマでっか

3: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:12:26.93 ID:mruvtyV6
異常って何時と比べての異常?

 

4: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:22:29.69 ID:Re0XFUnQ
早明浦ダムが涸れそうだ

 

5: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:27:26.66 ID:LCTzlqTc
南極の氷が解けてもそうなるもんなんだ

 

8: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:42:03.36 ID:QfGYwYb4
人類滅亡待ったなし

 

9: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 21:45:12.62 ID:bDu6foBh
地球は緑化が進んでるんだけどな。アホみたいに危機感煽るお仕事ですか。

 

12: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 01:34:09.12 ID:lrZZcGWd
>>9
アホみたいにデマを流すお仕事ですか?

 

19: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 16:13:26.39 ID:ehm7Pxsp
>>12
ネット検索すれば普通に出てくる情報なんだが。

 

10: 名無しのひみつ 2022/06/28(火) 22:00:52.18 ID:bIvbUL58
他には予測されていないってこと

 

13: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 07:15:55.37 ID:zFSWdVXq
砂漠化でもないのか

 

14: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 09:53:09.39 ID:ov7eQ4IO
こういう食事になる日もそう遠くないのかな
no title

 

16: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 11:45:26.90 ID:zFSWdVXq
>>14
プロテイン付けば問題なし

 

44: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 01:15:13.28 ID:cREYVOWN
>>14
野菜が足らんな
あと汁物が欲しい

 

15: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 10:34:02.89 ID:0n22DRcJ
海が蒸発始めてから言ったほうがいいな
大気の30倍熱貯め込めるんやで

 

18: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 13:33:09.35 ID:6qG+uG5j
中国とか韓国等には、干ばつと砂漠化の影響が出るだろ、幸い日本は
島国だから影響は相対的に小さく少ないだろうが、食料を輸入しているので
食料安全保障の面からも対策が必要だろう。

 

27: 名無しのひみつ 2022/06/30(木) 09:25:50.05 ID:Rnanhsa2
>>18
中国は逆に緑化してんだよね

 

37: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 00:04:44.80 ID:Pyfuqu7U
>>27
山を緑に塗るあれですか?
それとも本当に植物を増やしているのですか?

 

21: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 18:56:13.81 ID:FQ6pZAhV
 衛星観測でサハラ砂漠周辺やアラビア半島で緑地率が上がっているデータが出たと言ったデータを、注目して振り撒いているグループがあるようだ。衛星情報の緑地率と、それが農耕され、穀物需給に貢献するまでには大分距離があるから、いいニュースだが、喜ぶほどいいニュースかは、まだ何とも言えない。衛星情報は海氷が増えた減ったと散々ネタにされた。ネタにされやすい性質がある。

 

22: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 19:49:11.54 ID:kre+7I7p
世に気にいらない説を陰謀論というレッテル張れば葬れると思う連中がいる。
地球が温暖化しているのは本当かと問えば陰謀論。
その原因が炭酸ガスなのかと問えば陰謀論に惑わされていると。
地球が温暖化すれば南極の氷の量は多くなるはずだけどと言えば陰謀論。

 

26: 名無しのひみつ 2022/06/30(木) 00:00:43.51 ID:Jvv26WZH
>>22 陰謀論と言われたら、世の中には大小の陰謀が渦を巻いている。事実 陰謀だから陰謀だってこともあるんだよ、と返せばよろしかろう。

 

23: 名無しのひみつ 2022/06/29(水) 20:12:40.93 ID:UFdCiuDN

 
●(酷暑の日) 「地球は温暖化している!」

●(酷寒の日) 「地球は氷河期に入った!」

面白いわ(笑)

 

31: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 21:16:30.75 ID:iCqSH4BR

>>23
そういう目先の話ではなくて
比較的気温が落ち着いていてマスゴミや
ノストラダムスの大予言で有名な五島勉らが
地球寒冷化や氷河期を煽っていた1970年代ー80年代ですら
多くの科学者は将来の地球温暖化を予測していた事実があるんだろ
そして現実はその通りに推移している

世界中で氷河が後退し永久凍土は融解し
全球平均気温、平穏海水温は減少して
人類が測定可能なCO2濃度は産業革命移行の急激な上昇で
過去3万年でダントツの最高潮を示している
もはや地球温暖化は疑い用のない事実なんだよ

 

32: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 23:13:14.48 ID:26Xs/1gX
>>31 もはや温暖化懐疑派なんてものはいないよ。
協調行動・CO2削減支持派と、各個生存・自由経済活動派が、闘争している状態。後者はいわゆる右の発想で、それなりに理路整然としている。核になる発想は、自分の損になる話は頑として認めない、だ。温暖化して悪影響は正確には分からないんだろ?そんな適当な話でオレに損を押し付けるな?天気は何時でも変わるもんさ。飢饉が起きそうなら、事前に食糧を買い貯めておけばいい。熱波はクーラーで凌げるさ。

 

33: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 23:17:16.71 ID:zflWSeEv

>>31
寒冷化っていうのは急激な温暖化の末に起こる事だしな

多分>>23と指してる時間軸とサイクルは違うけど実際は確かに両方が起きるとされている
23のは年単位の気候を現在完了形で話す奴の揶揄だろう

 

34: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 23:33:23.71 ID:26Xs/1gX

>>33 寒冷化が、急激な温暖化の末に起こる。

と、思っているとすると、君はダンスガードオシュガーサイクルのような、北大西洋海流の停止から起こる寒冷化を予想しているね?

ダンスカードオシュガーサイクルは、氷期につよく、間氷期に弱い。大陸氷床がグリーンランドしかない現在、北大西洋の塩分濃度を薄め、暖流を停止させるほどの淡水は供給されない。また、過去のサイクルは、現在のようなCO2温暖化の最中に起きたのではない。サイクルを加速する、海氷増加→寒冷化の回路が働かない。

ダンスガード・オシュガー・サイクル(Dansgaard-Oeschger cycle)は、最終氷期に起こった急激な気候変動である。数十年間で最大10℃の急激な温暖化と急激な寒冷化を繰り返したことがウィリ・ダンスガード(英語版)とハンス・オシュガー(英語版)によってグリーンランドの氷床コアの研究により提唱された(過去の気温は、氷床コア中の酸素の同位体から算出することができる)。

このような短期的な急激な気候変動は、ミランコビッチサイクルのような地球と太陽との位置関係による気候変動とは異なり、大西洋の海洋循環と関係する説が有力である。

▲過去13万年の気候変動

 
 
48: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 10:11:42.91 ID:QMEGhRHw
>>34
ちょっと違う、これは○○循環そのものの話
当てるのが得意みたいなんで一応伏せ字にしておいた
まぁヤンガードリアス期の南半球の寒冷化もそのまま南極大陸の淡水が流れた事が理由なのではないかと当然否定されただろう説を念押ししておく

 

47: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 04:48:09.43 ID:hmxDpz+W
>>33
温暖化の後に寒冷化なんてこないね
海流が止まってとか映画の見すぎ
ありえるとしたら約3万年後の間氷期の終わり

 

49: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 10:18:36.51 ID:QMEGhRHw
>>47
印象だけで語るところ科学板に常駐してる訳ではなさそうだな

 

52: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 05:58:23.44 ID:AOveJPDT
>>49
データを客観的に見れば地球温暖化は明らかだな
海流の変化で欧州の一部で気温低下の可能性程度
それは断じて寒冷化ではない

53: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 10:01:39.95 ID:ACFWc7yf
>>52
コンベアベルトで検索してみ
何言ってるか解らんだろうけど

「地球温暖化のせいで寒冷化…」 なぜそんなことが起こるのか

地球規模の「熱塩循環」に注目

 欧州に関しても、「温暖化によって逆に寒冷化する」という学説がある。この説の根底にあるのが、「熱塩(ねつえん)循環」「グローバルコンベヤーベルト」などと呼ばれる、地球規模の海水循環だ。

(中略)

海水の塊は、見えないコンベヤーベルトのように塩などの溶解物質熱やエネルギーを輸送し、地球各地の気候に大きな影響を与える。これが熱塩循環である。

“海のコンベヤー”が止まって寒冷化?

 「温暖化で欧州が寒冷化する」という説の根拠は、温暖化でこの熱塩循環がストップする可能性があることによるものだ。

引用:https://xtech.nikkei.com/dm/article/COLUMN/20120213/204698/?P=3

 

30: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 17:59:46.12 ID:na49EIM6
温暖化詐欺、という名の詐欺

 

35: 名無しのひみつ 2022/07/01(金) 23:38:05.92 ID:NqC+d7eN
そもそも夏場の猛暑の方は毎年のように記録更新してるんだが、
たまに寒波とか10年ぶりとかで寒い年があったとしても、記録更新なんかしてないのよね、
つまりは大した事はないってこと、それどころか何十年ぶりの寒波でも記録更新しないってことは
温暖化してる証明ですらあるわけでさw

 

38: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 00:09:03.54 ID:Xv15iLCD
あと、旱魃被害の予想地は、大陸西岸が多いね。偏西風は弱り、季節風は変わらない。結果、現在すでに多発している、偏西風が北米の海岸線に沿ってうねり、インド→東南アジア→日本に向けてうねる様なパターンが、多くなるのではないか?日本は、世界平均以上に温暖化するが、致命的な熱波や旱魃は免れる。これで世界の食糧事情が平均して悪くないのなら、(CO2施肥効果はあるし)日本は温暖化対策やったフリが一番お得だと言う判断をする人が、結構いるかもしれない。それも上の方の人々に。

 

40: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 00:35:12.61 ID:CH/z5ryH

>>38
だからよ、そこでピンと来たのがロシアの動きよ。
モスクワを放棄して、東アジアに首都を移すかも知れん。

そうなると、日本の北海道がヤバイ。 (-_-;)

 

46: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 01:37:29.75 ID:MAP0x6Q1

>>40

正教国家ロシアが第三のローマたる
モスクワを手放すなんてありえません

過去にもスターリンが臨時首都を設けたが

サマラ · ロシア サマラ
...

それでもこの辺りでした

 

39: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 00:14:58.58 ID:Xv15iLCD
森林率は、結構上げてきている。今は衛星情報で嘘はバレるから、大きな間違いはないのだろう。やり方は中国らしく強権的だとか、高速伝いに見た目にも増えていると言う出張者情報とか、補強証拠は出ている。
中国の森林面積は2億2000万ヘクタール 森林カバー率は23.04%

 

41: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 00:45:39.40 ID:AKOWyjHI
空気中の水蒸気量ってそんなに変わるものなのか
別のところで雨降ってるんじゃないの

 

42: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 01:07:39.36 ID:viDnED/p
食糧危機はいつ起こってもおかしくないね
それが先進国に波及したら結構なパニックになると思う

 

45: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 01:18:27.20 ID:cREYVOWN
>>42
日本でもアンテナが高いやつらは
ガチで食糧危機に備えてる
地震や災害も控えてるしな

 

50: 名無しのひみつ 2022/07/02(土) 13:22:21.22 ID:bq24ZRhh
大変なことになった、
日本で作物作らなきゃ→耕作放棄地を活用→太陽光パネル設置場所無くなる→二酸化炭素放出

 

51: 名無しのひみつ 2022/07/03(日) 16:20:04.83 ID:eK+Js3yy

 

54: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:49:04.42 ID:SuJq93Wr
52は熱塩循環の停止による寒冷化説くらい百も承知で、それは大した事にならない、と意見を述べてるのだから、53は異論を申し立てるなら正々堂々と言いなよ。
しかし、キーワード コンベアベルトは酷いな。ベルトコンベアの故障修理とか、変なのが続々。これで煙幕を張ったつもりかしら?

 

56: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 09:43:44.48 ID:cEonmRtF
>>54
煙幕を張ったとかワケわからんけど、海流の変化は熱塩循環の影響じゃねえよ
きっと52なんだろうけどやっぱ理解出来なかったか

 

58: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 18:19:45.42 ID:HxzsNJdU

>>56
を補足しておくと海流ってのは月や熱、風の影響と密接に関係している
ダンスガードオシュガーサイクルはつまり北大西洋での温度変化のみを指しており、海流に結びつけられている事から熱塩循環の機構の一部になる

熱塩循環による寒冷化はただ海流が停止するんじゃなくて、熱の収支が変わることで深層へ沈まなくなった表層の海流がより冷やされる悪循環になり
ある時点から立体的に冷たくなっていく事で起きる現象なんだよね

むしろ間氷期ならではの現象と捉えるべき

 

55: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:28:42.60 ID:yNr1jn2+
世界的に自粛してた時に二酸化炭素量増えてたんやから別の原因ありそうやけどな(^_^;)

 

57: 名無しのひみつ 2022/07/06(水) 18:00:58.26 ID:PM4nSsdW
>>55
過去の二酸化炭素濃度の推移を見たらコレとしか思えない
20世紀半ばから加速度的に上昇しているからね(^_^;)
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656418032
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました