Google Earthに120mの巨大生物が!海獣「クラーケン」を発見か!?

UMA

 

グーグルアースでは、これまでも不思議な画像が数多く発見されていますが、

今回発見されたのは、なんと!全長120mもある巨大生物!

 

あまりにもデカ過ぎるので、ネット上では北欧に伝わる幻の巨大海中生物「クラーケン」遂に発見されたのでは!?と話題になっています!

スポンサーリンク

巨大生物が発見された場所

 

その巨大生物が発見されたのは、南極海に浮かぶ「サウス・シェトランド諸島」の近海です。

 

 

 

グーグルアースで下記の座標を検索窓にコピペすると確認できます。

座標:63° 2’56.73″S 60°57’32.38″W

 

▲座標を入力すると、ピンポイントでご覧になれます。

 

 

何か巨大な生物が海中から飛び跳ねたと思われる決定的な瞬間が捉えられていますね。

※グーグルアースの衛星写真なので、もちろん加工等はありません。

youtubeでも紹介されています。

 

以下は、この画像を投稿したWowforreeal氏のコメント。

 

「一体これが何なのか検討もつかないけど、何か所かでグルグル回っていて、それを見てすぐに”プレシオサウルス(首長竜)”のヒレだと思った」

「海に巨大な渦があるけど、何でそうなってるのかわからない。もしかしたら”Bloop(ブループ)”の発生源かもしれない」

 

 

上記のBloopとはアメリカ海洋大気庁(NOAA)によって海中で観測された謎の音のことで、

巨大生物の鳴き声か唸り声のようにも聞こえる怪音として知られているものです。

 

 

問題になっている生物の拡大画像。

▲巨大生物の頭部と胴体の一部が見えています。

 

 

この度、このクラーケンらしき生物を最初に発見したのは、世界的UFO研究家の「スコット・ウェアリング氏」のようですが、

彼のサイト「UFO Sightings Daily」の情報によると、この巨大生物、見えている部分だけでも30メートルはあるとのこと。

 

 

 

足の部分まで入れると、なんと!120メートルもあると推定されています!

 

近年になりダイオウイカの水揚げが相次いでいますが、その体長は最大でも20m程度

 

そのためウェアリング氏はこれを伝説の海の怪物クラーケンの“しっぽ”であると主張し以下のように語っています。

 

「深海の巨大生物にまつわる伝説はすべて本当だったのでしょう。

多くの伝説は真実に基づいています。

我々はクラーケンを見つけたのです

 

超巨大UMA「クラーケン」とは?

 

クラーケン(ノルウェー語等:Kraken)は、その多くが巨大なタコやイカのような頭足類の姿で描かれる、北欧伝承の海の怪物。

中世から近世にかけて、ノルウェー近海やアイスランド沖に出現したとされている。

19世紀のアフリカ南部はアンゴラ沖に現れた海の怪物もクラーケンでなかったかと言われている。

▲フランスの軟体動物学者ピエール・デニス・ド・モンフォールによって描かれたアンゴラ沖のクラーケン。

引用:wikipedia:クラーケン

 

 

また、今回の発見にネット上では、「海底から飛び出してきたUFO説」

2300万年ごろから260万年前にかけて生息していたとされる「巨大ザメ(メガロドン)説」も浮上しており、

この画像をめぐる論争はしばらく続きそうです。

ネットの声

 

2
クジラが跳ねただけ?

 

5
蛇の頭に見えるが・・?バジリスク?

 

13
宇宙より海のほうを探索するべき
海にこそこの世の謎が詰まっている

 

20
120メートルってあれやぞ?
東京ドーム2個分だぞ?
多分

 

27
波紋じゃねーか

 

29
クラーケンっぽくないし
意図的なフェイクじゃなくなんかだろうね
なんなんだろうか

 

37
クラゲだろ

 

39
伝説にあるクラーケンだのって昔の船乗りたちの武勇伝の
張り合いでサイズがどんどんインフレしていったんだと思う

 

41
どこをどう見りゃクラーケンなのよ

 

44
ニンゲン

ニンゲンとは、日本の調査捕鯨船の乗組員が南極海にて目撃したという、巨大なUMAのことである。

その名前の由来は、この生物が人間のような頭部と四肢を持っており、まるで人間のような姿をしていることにある。

 

56
史上一番でかい生き物はシロナガスクジラ
最強はマッコウクジラのオス

 

68
100mは盛りすぎだけど
実際に20mくらいのは深海のどっかにいるんだろうな

 

85
UMAの存在唱えるのも陰謀論者カテゴリなん?

 

88
>>85
別に陰謀じゃねえけど糖質カテゴリかな
でも霊系と違ってUMAは現実的にありえるからものによるだろう
新種の生物はよく見つかるわけだし

 

93
一番の問題はプレシオサウルスが66万年前までいて、ジュラ期が205年前だったことだ。

 

103
先月行ったけど、牛久大仏が120メートルだぞ

 

121
イカは深海からこんな表層まで出てこれるもんなのか?

 

123
>>121
餌を追いかけてとかあるんじゃね?

 

146
クラーケンにしては小さいな
うちにあるUMA大百科の本だと、クラーケンの全長は約2.5kmとあるので、120mとか雑魚クラス

 

159
これはクジラとそのクラーケンとかいう大王イカとの戦いだ!
深海から絡み合って息継ぎのために浮上し、長い時間をかけた戦いだ

 長い時間??白波を見てみな600m~800m以上遠くにある
軍配はクラーケンに上がるだろう、クジラは餌にすぎない

過去に径30cm位の丸い斑紋が沢山ついたクジラが捕獲されたことがある

スポンサーリンク

コメント

  1. こけし より:

    怖すぎ

タイトルとURLをコピーしました