1: アクチノポリスポラ(東京都) [ヌコ] 2022/02/20(日) 07:32:05.38 ID:WeIEqhT40● BE:837857943-PLT(17930)
テレビを見ながら眠るのが好き、という人もたくさんいます。2011年に行なわれた調査によると、米国人の約60%がそのタイプに該当するようです。
スクリーンの前で寝ることのデメリット
テレビの前での睡眠には大きな問題が2つあります。
そして、それらの問題は、テレビに限ったことではありません。寝る前にスマホでニュースフィードを読み漁ったり、TikTokの動画を見たり、
Wordleをいつまでもプレイし続けたりすると、睡眠時間が削られてしまいます。
1. 寝る前に光を当てると、メラトニンに悪影響が
その理由の1つは、ブルーライトとメラトニンに関係します。巷で言われるブルーライトの危険性は大袈裟ではあるものの、やはり寝る前に
目に光を当てるというのは、身体に就寝時間を理解させるうえでいいはずがありません。
私たちの身体は、暗さに応じてメラトニンを生成するようにできています。つまり、光に触れると、そのプロセスが阻害されてしまいます。
2. 脳を活発化させ、リラックスしづらくなる
もう1つの理由は、番組が面白いほど脳が活発になり、結果としてリラックスできずに眠れなくなってしまうからです。
テレビは心地よい気晴らしにもなりうることも
上であげたのは短所でしたが、実はテレビを見ながらの就寝には、長所もたくさんあります。たとえば、何かを聴きながら寝ることで、
心の乱れを抑制できます。
これは、就寝時にホワイトノイズがいいのと同じ理由です。その効果はホワイトノイズに限ったことではなく、うるさくなくて心地よいものであれば、
どんな音でもいいのです。
さらに、おなじみのテレビ番組を見ることで、ストレスに対処し、自分の人生をコントロールしている感覚を取り戻せるといった研究結果もあります。
ですから、テレビを見ながら眠るという選択も、決して悪いことではありません。果たしてそれが自分の就寝に役立つのか、しっかり考えてみてください。
画面に背を向ける、おなじみだけど退屈な番組にする、夜中にけたたましいCMで目覚めることがないようにオフタイマーを設定するなど、
いろいろな工夫をするといいでしょう。
睡眠こそ最強の解決策である
※全文、詳細はソースで
https://www.lifehacker.jp/
2: キネオスポリア(東京都) [ニダ] 2022/02/20(日) 07:32:26.25 ID:D8ne/fkO0
嘘つけ
10: リゾビウム(新潟県) [US] 2022/02/20(日) 07:38:06.11 ID:W4erFGAq0
光が目に入って熟睡出来ないよ
6: ミクロコックス(愛知県) [US] 2022/02/20(日) 07:36:03.04 ID:E/oHI9o70
俺はスマホ見ながら寝てる。
たまにスマホが顔面に落ちてきて目が覚める。
307: ジオビブリオ(東京都) [ニダ] 2022/02/22(火) 01:51:29.50 ID:rWPYcZwD0
>>6
あるわーw
13: エルシミクロビウム(東京都) [GB] 2022/02/20(日) 07:39:32.92 ID:5A1xNlxS0
うちの犬はPC起動してる時のブーンという低音のそばで寝かせると
外で他の犬が鳴いてても起きない。
シーンとした環境で寝かせると外の犬に呼応して吠え出す。
みたいな事か。
内容が分からん程度の微かに聴こえるボリュームでTVの光が眩しくない位置ならば寝れるかもしれんが
俺なら即座に消す。
14: クロオコックス(岐阜県) [US] 2022/02/20(日) 07:40:31.81 ID:sKecO6+a0
リラクゼーション効果のある音楽や自然の音ですら寝るときは無理
無音でないと寝つけない
18: ビブリオ(茸) [SA] 2022/02/20(日) 07:42:36.16 ID:QESgk0/u0
田舎帰ってきて一番の変化はやっぱり音だったね
静かだった
そして当然部屋にはテレビも無かったので真っ暗な中で寝たわけでそうすると圧倒的な違いに気付く訳です
睡眠での疲労回復効果がえげつない
目の奥から汚いものがゴッソリ出てしまう感覚がありましたよ
なので豆球も点けずに静かな環境で寝るのをおすすめします
35: リゾビウム(SB-iPhone) [US] 2022/02/20(日) 07:54:45.61 ID:ymhoaTJg0
>>18
本当にこれ
疲れの取れ方が全く違う
134: テルモゲマティスポラ(茸) [US] 2022/02/20(日) 09:07:43.47 ID:o/RXOtNa0
>>18
加えて酒飲まずに寝れば睡眠の質は抜群となる
20: デロビブリオ(長野県) [US] 2022/02/20(日) 07:43:07.77 ID:eR5zbDrH0
テレビのバラエティー番組で調査していたけど、電気をつけたまま寝ている人はみんな太っていたよ
痩せている人はみんな電気を消して寝ていた
41: ジオビブリオ(広島県) [CN] 2022/02/20(日) 08:01:00.08 ID:4UMAeqvB0
>>20
所詮テレビだな
俺は10年以上、毎日電気つけたまま寝てるが51キロのガリガリだぞ
22: デロビブリオ(埼玉県) [FR] 2022/02/20(日) 07:44:37.18 ID:r9z/dq/n0
テレビの内容が夢に混ざってきて心地よく眠れない
30: スフィンゴモナス(愛知県) [US] 2022/02/20(日) 07:52:20.38 ID:uug2a8M90
愛知県じゃ常識
寝込んだらテレビはつけっぱなしにするもの
48: フランキア(愛知県) [US] 2022/02/20(日) 08:08:21.97 ID:5JD5xHcT0
>>30
初耳
114: アナエロリネア(富山県) [IT] 2022/02/20(日) 08:53:23.76 ID:neEqhRD50
>>30
消そうとしたら、どんなに静かにやっても起きて見てると言い張るんだよな
32: ホロファガ(長野県) [CZ] 2022/02/20(日) 07:53:13.00 ID:OqFNtLhn0
まあ自宅はともかくホテルならそうする
40: グリコミセス(愛知県) [AU] 2022/02/20(日) 07:59:54.19 ID:VOdj6T9E0
防犯のためだろ
44: フランキア(新潟県) [US] 2022/02/20(日) 08:03:33.90 ID:wauMJLlP0
こたつに入ったままテレビつけて寝ると気持ちいいよね
51: バクテロイデス(東京都) [US] 2022/02/20(日) 08:09:43.39 ID:BnacaPN60
ストレス学説を初めに提唱した博士は
耳栓を使ってたからな
52: シネココックス(やわらか銀行) [JP] 2022/02/20(日) 08:09:46.48 ID:VB724Ttx0
そういや向こうのテレビは焚き火の動画を延々と流すだけの専用チャンネルがあるんだっけか
54: ユレモ(福岡県) [US] 2022/02/20(日) 08:11:29.03 ID:pcbXzU2o0
こういう後になって実はって多いよな
今正しいとされてることも実は間違ってることも多いだろうな
いいや気にせず好きにラーメン食おう
56: コリネバクテリウム(光) [ニダ] 2022/02/20(日) 08:11:52.00 ID:jsCK2JBm0
真っ暗にして寝ると朝起きられない
よく寝られるけど
64: セレノモナス(青森県) [JP] 2022/02/20(日) 08:19:34.39 ID:PMn4Mqkd0
寝入りにはいいけど
朝まで付けっぱなしはジャンクスリープになって良くないよ
129: クロストリジウム(東京都) [TW] 2022/02/20(日) 09:03:58.58 ID:RmbsCDZd0
ブラウン管テレビ時代はキーンという音がして寝にくかったな
と言うとブラウン管テレビにそんな音はないと言われるが確実にあった
133: フソバクテリウム(日本のどこかに) [KR] 2022/02/20(日) 09:06:34.17 ID:Q7C3MV+j0
>>129
あれもモスキート音と一緒で歳取るほどに聞こえなくなるからな
ブラウン管しかなかった頃は他人の家の前通った時にテレビついてるのとかわかったよな
140: フランキア(愛知県) [US] 2022/02/20(日) 09:18:05.60 ID:5JD5xHcT0
>>133
ジ~って音してたよね
66: アクチノポリスポラ(埼玉県) [US] 2022/02/20(日) 08:21:08.85 ID:XSNXedHO0
テレビ流すくらいならホワイトノイズ流したほうがいいで
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1645309925/
コメント
ワイは潮騒の音でよう眠れるわ
海辺育ちのせいかな
帰省中のひそかな楽しみ