【温暖化】グリーンランドの氷床融解で世界の海面が近い将来約30センチ上昇 欧州研究

食品・環境
【温暖化】グリーンランドの氷床融解で30センチ近い海面上昇は不可避 欧州研究 [oops★]
1: oops ★ 2022/08/31(水) 19:32:37.80 ID:wRhiibW09

no title

グリーンランドの氷床融解により世界の海面が近い将来約30センチ上昇するとの研究が発表された/Odd Andersen/AFP/Getty Images

(CNN) グリーンランドの広い範囲で進む氷床の融解により、世界の海面が近い将来、30センチ近く上昇することは避けられないとする研究結果が発表された。

気候変動の専門誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ」で29日に報告された研究によると、たとえ世界が今すぐ温室効果ガスの排出をやめたとしても、グリーンランドの氷が解け、少なくとも25センチの海面上昇が起きることは確実とされる。

これは、過去100年にグリーンランド、南極大陸での氷融解と、海水の熱膨張によって上昇した分を全部合わせた幅にほぼ等しいという。

デンマーク・グリーンランド地質調査所(GEUS)の研究チームは、グリーンランドやその周辺で氷床の変化を観察してきた。すでに起きている気候変動が原因で、グリーンランドの氷床全体の約3.3%、氷の重さにして110兆トンが解けることは避けようがないと指摘した。

またこれによる海面の上昇は、今世紀中に気候がどんなシナリオをたどっても同じように起きるとしている。ただし研究チームは、今世紀末までのどの時点で上昇するのかを言明していない。

チームが示した上昇幅はあくまでも最低限の推定値で、温暖化がほぼ確実にこのまま続く前提で考えると、数値はさらに大きくなる。

氷床は気温が高くなれば短時間で解けるほか、端が暖かい海水に触れることで解け出す可能性もある。

米海洋大気庁(NOAA)は最近出した報告書の中で、米国の沿岸部では今後30年で25~30センチの海面上昇が観測される可能性を指摘した。

グリーンランドの気温は1980年代以降、10年に1.5度と、世界平均の4倍のペースで上昇している。

グリーンランドの氷が全部解けたら、世界の海面は約7.6メートル上昇すると予想される。それも世界各地で均一な上がり方をするのではなく、グリーンランド自体のように、引力などの理由で逆に海面が下がる場所もあるという。

グリーンランド北部では、先月15~17日に1日当たり60億トン、オリンピックサイズのプール720万面分を満たすほどの氷が解けた。

世界の研究者らによると、気候変動が加速している流れは明らかで、温室効果ガスの排出量がただちに削減されない限り、こうした異常な融解は引き続き激しさや頻度を増していくと考えられる。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35192555.html

 
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:35:49.44 ID:c2XATtCl0
>>1
>チームは、今世紀末までのどの時点で上昇するのかを言明していない

 

138: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:36:44.09 ID:yYx/k8nz0
>>136
明日朝いきなり上がってたら笑える

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:33:38.86 ID:uUMS08XI0
いつだよ!

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:34:10.04 ID:PeD6hiwm0
たった30センチかよ
膝下水に浸かるくらい平気だわ

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:34:47.12 ID:E29YgQjg0
氷河期が終わるだけなんだから
どーにもならんて
地球がやってることだよ

 

168: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 22:19:28.23 ID:swz0/zTd0
>>4
最近って氷河期だったの?

 

178: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:17:58.10 ID:WOlzy+8C0
>>168
今が氷河期定期

 

179: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:19:02.09 ID:WMWTa7WV0
>>178
大陸まで歩けないと氷河期と呼べなくね?

 

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:23:31.75 ID:H7bDrDb70
>>178
正確には今は間氷期で温暖な時期にあたる

 

182: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:26:36.51 ID:jhoWwb180
>>181
で、結局、、、、今は氷河期なん?
氷河期の合間の温暖期? 分かんないわ
まあ、死ぬまでには対して変わらないだろけどなw

 

236: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 09:12:07.09 ID:iwMuMI970

>>182
氷河期。学術用語では氷河時代。
陸上に大陸並みの氷床がある時期を呼ぶ。今は南極やグリーンランドに氷床があるので氷河期。

氷河期の中で中緯度地域に氷床のあることさら寒い時期が氷期で、
その合間が間氷期

地球史上氷河期で無かった時代も長くあり、南極やグリーンランドにも氷がなかった。

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:35:34.18 ID:B9Rf9IiE0
火力発電のせい

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:37:07.67 ID:OgUn+av70
温暖化で海面上昇するというのは、嘘だ
コップに氷水をいれて氷が溶けても、
コップから水があふれないのと同じ
デマに騙されてはいけない

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:39:29.11 ID:kHWwj69B0
>>10
陸上の氷

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:47:44.47 ID:0XtGhISZ0
>>10
それよく見るけど元ネタなんなの

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:51:09.76 ID:oYJaQ4fF0
>>10
コップの上に氷がのってて、それが溶けてコップにこぼれるとあふれるんだが

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:59:27.09 ID:wiVU3yxs0

>>37
>>>10
>コップの上に氷がのってて、それが溶けてコップにこぼれるとあふれるんだが

それはコップの淵より高く氷を入れてるからだろ

 

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:07:09.89 ID:IR0a0SQO0
>>50
陸の上の氷の比喩だから何も間違ってなくね

 

183: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:36:02.98 ID:Dqvj1o8x0

>>10
それ、嘘だから。
塾講師「北極の氷は浮いているだけだから、解けても海面の高さは変わりません!」w
北極圏にはグリーンランド他、陸地の上の氷や永久凍土がある。
北極海に浮かぶ氷も、食塩水の上に浮く食塩水の氷ではなく、食塩水に浮く水の氷だから、解けたら水面は上がる。

他にも南極はもちろん、ヒマラヤの方に凍った湖とか、富士山でさえ永久凍土がある。温度は高まれば解けて海に流れで出る。

いいか悪いかは別にして、温暖化が進めば海面は上昇、
寒冷化が進めば海面は下降。
地球規模の歴史ではその繰り返し。

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:37:31.75 ID:Qz9vHjSx0
世界地図変わってまう

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:38:42.23 ID:SCFWudQj0
これは群馬に首都機能を移転しないとだな
町田でも良いけどあそこは神奈川だからだめだ

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:39:26.90 ID:1/FOAGQ+0
>>12
群馬なら良いとか草

 

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:54:43.82 ID:yYx/k8nz0
>>14
突っ込むのはそこじゃない

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:39:33.12 ID:i49NDg700
サイタマ?って聞いて
勘の鋭い人なら、「あー、‍♂海だったのかな?」
って思うよねꉂ

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:39:48.59 ID:0/X9tkNq0
溶けた氷の塩分濃度って普通の海水と同じなのかな?影響は出なさそうかな

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:40:43.83 ID:uTD+x0xA0

>グリーンランド自体のように、引力などの理由で逆に海面が下がる場所もあるという。

まじで!?

 

197: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 00:15:41.25 ID:qUQRpBG70
>>20
地球の引力は均一じゃない
カナダのどこかが金星並みだったはず
そこに行くと体重が減るんだよ

Q:地球上の重力は、地球上どこでも同じですか?

A:変化量は小さいですが、変化します。同じではありません。

まず一番影響が大きいのは、緯度による違いです。この違いが生じる理由は2つあり、1つは地球の自転の遠心力の影響、もう1つは地球は球ではなく回転楕円体であることによる影響です。これらのため、重力は赤道より極のほうが大きく、極と赤道で約0.5%変化します。0.5%のうち、0.3%が自転の遠心力の影響、0.2%が地球が楕円体であるため地球中心からの距離が変化する影響です。物理の教科書などでも、地球が楕円体である影響を忘れて書かれている本があるのですが、地球が楕円体である影響は自転の遠心力に匹敵する量です。

引用:https://jp.quora.com/地球上の重力は、地球上どこでも同じですか

 

206: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 01:01:48.67 ID:AGrwmMlZ0
>>197
札幌で体重を測ってその体重計を持って沖縄でまた体重を測ると減量するよ

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:41:45.07 ID:SCFWudQj0
グラーンランドは軽くなるから浮くんじゃないの
知らんけど

 

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:10:11.22 ID:1/FOAGQ+0
>>21
何気に正解。たとえ氷が全部溶けてもその分海水面が上昇するわけじゃない。溶けた分の重量が軽くなって地殻が上昇する。

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:42:41.81 ID:qQbg+VIr0
長野県にも海が来ないかな

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:46:33.40 ID:+2L0JlC80
>>23
そうなったら東京その他から人間が押し寄せてきて
長野が住み辛くなってしまうw

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:45:21.82 ID:i49NDg700
海面上昇したら
ち~~~~~~ん
じゃね?

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:46:12.22 ID:SThf4nrP0
奈良県のオイラには無関係

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:46:24.61 ID:9mBXCZmt0
沖ノ鳥島はあと16センチだけどな

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:48:13.45 ID:OAu1dRAa0
温暖化で古の氷が溶けはじめて中のやべー菌とかが出てくるみたいなのは都市伝説なの?

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:53:54.05 ID:lHSx6oPc0
>>33
誰も耐性持ってないのは確実

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:00:11.81 ID:OAu1dRAa0
>>40
現実的になった時がこわいねぇ(´・ω・`)

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:50:31.50 ID:7qgzh18+0
グリーンランドにそんなに氷あるわけないだろ?
メルカトル図法で騙されちゃってる人?

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:59:53.20 ID:tuGFtaly0
>>35
小さいと言っても日本の6倍近い面積があるし
その上には平均でも2kmを超える高さの氷が乗っかってんだが

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:02:21.70 ID:jhoWwb180
>>53
海水を30センチも上昇させるとは思えないけどな
3センチも無理でないの、3ミリとかか

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:51:52.73 ID:40fvfo0o0
バヌアツどうなるの

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:51:57.91 ID:kHWwj69B0
遠心力があるから赤道付近は…

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:55:39.22 ID:61mrRaGB0
東東京沈まないかな

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:57:08.62 ID:hM7Nbzgg0
>>44
江東区はヤバい

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 19:59:38.53 ID:0TKqE+oj0
ついに水不足が解消されるのか

 

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:00:35.94 ID:53HFuFnr0
>>51
海水は不足してないぞ

 

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:02:21.38 ID:m8K732Yz0
そんなことより火星の水がなくなったことについて語ろうか

 

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:04:40.85 ID:RnoqPSQX0
暮らしやすくなるから良かったねグリーンランド

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:05:36.76 ID:NcEgPNpI0

毎年、地殻に潜り込むプレートと共に
23億トンの海水が地表から失われている。
110兆トンの水と言うのは、
だいたい4.7万年で失われる水に等しい

大した量じゃないだろそんなの

海洋プレートのマントルは約2.3%の水を含むことができ、地殻が含む水分の約2.1%に匹敵することが分かった。地殻の厚さが5キロメートルくらいであるのに対し、その下のマントルに水が浸み込む深さは約7キロメートル。海洋プレートが大陸プレートの下に潜り込むあたりでは、上層の地殻にも下層のマントルにも、同じくらいの量の水が含まれていることになる。つまり、海底にしみこんだ海水は、これまで考えられていた速さの2倍のペースで、地球内部に吸い込まれていく。この水の量は地球全体で毎年23億トンくらいになり、現在の海から毎年この量が失われていくとすると、約6億年で海の水はなくなる計算だという。

引用:https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20171101_01/

 

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:08:36.97 ID:mbaWUAKh0
氷河期に比べれば何の問題もない

 

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:13:23.60 ID:iNlfUdfK0
過去100年で海面が30cm以上上昇していたのか
なら大したこと無いな

 

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:14:05.47 ID:rFvI6TM40
ずっと凍ってる方が異常だ

 

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:16:21.60 ID:1/FOAGQ+0
>>72
偉い人にはそれがわからんのです

 

77: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:17:10.01 ID:1/FOAGQ+0
アル・ゴアによると今ごろはとっくにツバルが水没してるはずなんだがいつ沈むんだろう

 

222: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 03:31:44.05 ID:vdxEl18K0
>>77
ツバル今は国土広くなっちゃったよね

 

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:17:59.39 ID:9UUNA5mZ0
30センチはデカいな
沖ノ鳥島沈みそう

 

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:32:21.06 ID:apMqzkY+0
沖ノ鳥島おわた

 

100: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:36:44.01 ID:eDOu0NUw0
オランダとか沈むの?

 

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:38:35.75 ID:jhoWwb180
>>100
オランダはもともと海を干拓してるので、沈んでいるよw
国土の殆どが海抜以下でしょ。昔は風車のポンプで排水していた

 

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:06:04.55 ID:njm1r+vL0
>>101
オランダってそんなロマンに溢れた国だったのかw

 

155: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:54:08.96 ID:iE46EgCI0

>>101
神は世界を創造したけどオランダはオランダ人が造った

なんて言葉もあったりして

 

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 22:04:16.84 ID:jhoWwb180
>>155
多くの人が海に住んでるオランダは凄いと思ってる。今も
それも大昔に確立して、海を囲って風車で排水とか、、、
ピタゴラスイッチみたいだ

 

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:46:15.74 ID:YcwqrmBG0
だからどーした、、、
30cmなんて誤差だろ、、、

 

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:46:37.35 ID:5IYPu8dV0
そもそもグリーンランドと南極は水を氷として貯めすぎなんだよ。
だから内陸部で砂漠化する。
もっと水を循環させたほうが自然

 

114: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 20:58:58.89 ID:5+eRXPzq0

確かにグリーンランドの氷が溶ければ海の水位が上がるのは確かだけど、何故か南極では氷が増えているんだよな。

自然はうまく出来ている。

 

244: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 16:00:28.52 ID:SIHNUJMX0

>>114
それ。
温暖化を問題にしている派は意図的に無視しているね。

 

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 18:18:35.42 ID:E7/UK/Qi0
>>244
してないしそもそも記事にある
日本を始め、殆どの国には全く意味はないけどな
意味がないのにそれを主題にしろと?
何のためにするのやら

 

135: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:32:04.99 ID:/zkSzQgQ0
グリーンランドって超デカいしな。

 

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:40:31.33 ID:jhoWwb180
>>135
そうむちゃくちゃデカイわけもない。日本の5.7倍の面積
地球儀で見たら分かるけど。南極大陸はデカイが

 

137: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:36:00.93 ID:wwseue4H0
ガキの頃から海辺に住んでるが
50年前と何も変わってないけどな水位

 

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:40:24.84 ID:bZBEjBkD0
400年前には氷なんかなくて緑の島やったんやろ
昔に戻るだけの話

 

148: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:42:52.19 ID:8dQRO0rc0
メルカトル図法だとでかく見える

 

152: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 21:47:10.70 ID:mrborsy70
ツバルだっけ、さんざん沈むと言っていたが、全然話題にならなくなった

 

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:22:32.10 ID:4U1I0Q4g0
かつて地球が全球凍結した時に地球を溶かしたのが火山から排出されたCO2
パルム紀末に起きた火山の大噴火で地球の9割の生物が死滅した時に
地球を灼熱の星にしたのがCO2

 

188: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:41:10.25 ID:y+Cqq6zS0
30cmも上がったら、かなりの土地が沈むな

 

192: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/31(水) 23:57:18.33 ID:Qw60NDe20

江戸川区とか海抜ゼロメール地帯、死ぬやろ。

上海周辺とかバングラディシュとかの人口過密のゼロメール地帯も終わり。
億人レベルの難民や移民が発生して相当やばいことになる

 

201: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 00:52:09.99 ID:zN97Nmb60
これでやばくなる都道府県ってある?

 

205: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 01:01:06.56 ID:edwYhrI+0
>>201
沖ノ鳥島が無くなるやも知れず
膨大な排他的経済水域が失われるかも

 

237: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 09:20:43.94 ID:LNpgyBMh0

こういう小中学生にもわかりやすいレベルのことをちゃんと理解した方がいいよ

気象庁 Japan Meteorological Agency
...

 

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/01(木) 00:00:20.78 ID:/2Yu8fi80
地球には勝てん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661941957
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました