【UFO】インドの空港にUFO出現か 空港業務3時間中断 空軍も戦闘機2機スクランブル出動(動画あり)

UFO
画像出典:YouTubeより
1: ばーど ★ 2023/11/21(火) 10:01:58.55 ID:p6UuKsBc9

インド北東部の空港近くで19日、UFOが目撃され空港の業務が3時間にわたり中断した。

現地メディアによると、現地時間の11月19日午後2時半頃、インド北東部マニプール州のインパール国際空港の上空に未確認飛行物体(UFO)が出現した。

UFOは周辺の上空に1時間半ほど、とどまっていて、この影響で空港の業務が3時間にわたり中断されたという。あわせて3便、500人の乗客が足止めとなった。

また、UFOの目撃情報を受け、インド空軍は2機の戦闘機をスクランブル発進させたが、何も発見できなかったという。

現地の航空当局とインド空軍は、事案の詳細を調べるために合同での調査を始めている。

https://www.fnn.jp/articles/-/618439

 

273: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 13:56:19.45 ID:OurSiVZ50
>>1
えええ

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:04:28.83 ID:lMH6dxVc0
気球だろ

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:04:55.88 ID:LwlFdBLF0
みんな逃げて~!!

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:04:58.94 ID:t25Crgkt0
中国のアレだろ

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:05:40.15 ID:AON2eZ5Q0
こういう未確認飛行物体の動画像になるとやたら解像度が粗ぶる不思議

 

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:59:33.42 ID:BiXKYSKE0
>>13
見えすぎちゃったら困るだろ!

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:06:28.27 ID:7J64lHQk0
「韮澤社長!久しぶりのお仕事ですよ!」

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:07:04.14 ID:CH2IELo50
多分これなげたんだろ
no title

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:07:37.53 ID:9GNsfNqN0
最近気持ち悪いことばかり起こるなほんと

 

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:08:08.11 ID:wC52bXpi0
韮沢さんを呼べ!

 

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 11:11:32.67 ID:QmSKDaLM0
>>24
大槻教授も

 

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 11:23:57.45 ID:Av8Xmmb/0
>>24
>>159
たけしの超常現象ファイルやらなくなっちゃったおかげで年に一、二回二人が元気なのか確認するチャンスが失われてしまったな

 

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:09:02.48 ID:jRHYeGfr0
ドローンにしては長い
気球の可能性が高そう

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:09:24.77 ID:RJkXAGcR0
1時間半も留まって画像の一枚も出てこないとは

 

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 11:13:29.15 ID:MpLQBtjm0
>>28
管制官たちが管制塔の外に出て空を見上げてる様子
俺がドローンのない時代にみたUFOもこんな光源だった
これが高速で移動してた

 

249: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 13:03:13.50 ID:ocoJ7tnH0
>>163
思ってたのと違う…

 

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:34:11.01 ID:A1hOgFPS0
SNSのおかげで他のオカルトが皆〇しにされたからな
もう宇宙人に夢を託すしかないんじゃい

 

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:35:04.30 ID:lPWpVSs60
中国はUFOを完成させていた?

 

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:49:20.99 ID:poXZq0fP0
最近人類に段々近付いてきてるよな
UFOの奴ら
正体はなんなのさ

 

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:50:37.58 ID:9VaOvVaa0
これもプラズマなの!

 

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:51:30.41 ID:l6J8VBMg0
ただのUFOだろ。
異星人の宇宙船ではない。

 

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 10:55:10.52 ID:Uq7fsNHg0
地球以外に生物がいないと思う方がおかしいわな

 

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 11:03:42.65 ID:SL+l6qMD0
鳥だ飛行機だいやあれは

 

173: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 11:20:40.25 ID:7a7YUrE00
つか「UFO」って「未確認飛行物体」の総称って忘れてるやつ多くないか。「宇宙人の乗り物」じゃないぞ

 

211: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:13:44.38 ID:9GGqN05T0
>>173
別に忘れてないよ。その未確認飛行物体ってやつがほぼ円盤型なのは変だろっていう
未確認飛行物体というならもっとバラエティに飛んでてもいいのにほぼ球体か円盤型
おそらく大半が人間の目の錯覚、もしくはCGか合成なんだろう

 

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:20:08.13 ID:WxQ4/X/L0
>>211
円盤型じゃないUFOなんて珍しくないぞ

 

228: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:31:29.29 ID:T7MJXLXS0
>>211
昭和のガキが愛読してたUFO本にはいろんな型のが載ってたぞ
レギュラーな形のと葉巻き型しか覚えてないが

 

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:07:00.42 ID:nVVaDfZj0
未確認飛行物体なんだからUFOで合っている
宇宙人は関係ない

 

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:08:18.85 ID:48ZwRwSc0

米軍の100年から1000年先の技術能力を所有
しかし、軍用の熱感知レーダーなど探知技術の発展でUFOの軌跡を正確に捉えられるようになった。ここ数年の間に米海軍が記録しただけでもその数は120回に上り、その軌跡も次第に分かってきた。

その性能は、時速約2万キロ。推進装置や翼もないのに空中や海中を自由に動き回り、地球の重力を遮断する能力があると米軍は推定する。

米軍の技術者は、現在の米軍の100年から1000年先の技術能力を持っていると推測している。

始めはロシアや中国の秘密の偵察機かと疑ってみたが、それにしても先進的すぎるので「地球外生物」つまりはエイリアンの乗り物かどうかが報告の焦点と考えられている。

 

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:10:20.10 ID:3TsjX++o0
午後2時半頃なのに飛行機で発見できかったのがばかみたいだな

 

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:14:22.27 ID:V2nEd15k0
>>209
ステルス性でも先いってるからな
お前も俺も自分の後頭部を直に見たことないだろ?
鏡では見れても
人間はその程度のことだよ アインシュタインやホーキングも
自分ごときの考えを超えた領域がことがあるってこと

 

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:20:22.65 ID:9GGqN05T0
>>213
ホーキングもアインシュタインの晩年も「人知が到達し得ない領域」は認識してた
ただその認識できない領域を観測できないのはなぜかを解き明かせなかっただけだ。そして未だに解決してない
というか理論宇宙物理学は「観測できない領域」を研究する学問だ

 

214: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:15:10.60 ID:V2nEd15k0
>>209
日本語が変ですまん
適当に解釈しておいてくれ

 

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:12:11.25 ID:nHCoFQwt0
F-14でスクランブル?
そっちの映像が見たいわ。

 

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:58:59.82 ID:7/N4cSgG0

写真を見る限り発光する球体だな。

どんな動きをしていたのやら?

 

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/21(火) 12:19:39.30 ID:r88j8TyH0
で、なんだったん?
 
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700528518

コメント

タイトルとURLをコピーしました