【悲報】日本の人口が前年比64万人減で過去最大! 生産年齢人口は58万人減

気になるニュース
1: 大天使ゆよえる(神奈川県) [US] ID:R7vyzjak0

総務省は15日、2021年10月1日時点の人口推計を発表した。外国人を含む総人口は20年10月と比べて64万4000人少ない1億2550万2000人だった。減少は11年連続。減少率は0.51%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。

労働の担い手となる15~64歳の「生産年齢人口」は58万4000人減の7450万4000人だった。総人口に占める割合は59.4%で過去最低を更新した。近年は労働力不足を高齢者や女性が働きやすい環境づくりで補ってきたがそれも厳しくなりつつある。

少子高齢化にも歯止めがかからない。65歳以上の高齢者は3621万4000人だった。総人口に占める割合は28.9%で過去最高となった。年金や医療、介護といった社会保障費が膨らめば国の財政悪化の要因となる。

※全文はソースで

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152UF0V10C22A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1650001591

 
116: ベーコロン(熊本県) [ニダ] ID:5OsfFhBv0
>>1
>1億2550万2000人
.
まだ大杉だろ!日本列島の適正人口は5000万人くらいだと思う
これでも経済力・防衛力・etcは大丈夫だろて

 

120: キリンレモンくん(岐阜県) [ニダ] ID:yulO43PS0
>>116
大丈夫なわけ無いだろ

 

178: めろんちゃん(広島県) [US] ID:CZZ/5Pe+0
>>120
何の問題もないよ
それどころか1000万人程度が適正人口だと思う
日本は国土面積の7割が山林なのと
豪雪地帯が多いから、可住地の半分以上が過疎化してる
快適に生活できる土地に人口の殆どが住んでいて、かなりの過密状態
最適な人口密度は、1km3辺り200人程度
日本の快適に生活できる土地でこの人口密度を実現しようとしたら、1000万人が妥当
そして、そこまで減っても幸福になれという根拠は、北欧がモデルとして示してくれてる
スウェーデンやノルウェーは、いずれも人口600~1000万程度で、GDPも2~3000億ドル
日本の足元にも及ばない人口とGDPだけど、幸福度は世界トップクラス
人間が生きる上で最も重要なのは、金をいくら持ってるかじゃなくて
今の生活にどれだけ満足できているかということ

 

195: カバガラス(茸) [KE] ID:QeqX4Mrz0
>>178
その割に移民入れなきゃ滅亡危惧される少子化じゃん北欧も

 

385: めろんちゃん(広島県) [US] ID:CZZ/5Pe+0
>>195
移民で失敗したという話は聞いてるが
移民を受け入れないとほろぶという話は聞いたことがないよ

 

456: ナカヤマくん(埼玉県) [US] ID:WH0EPd050
>>1
まだ大丈夫、それほど変わってない事がわかる

2億4千万の瞳
2: 大天使ゆよえる(神奈川県) [US] ID:R7vyzjak0

だいたい3人に1人が65歳以上😨

 

119: イチゴロー(埼玉県) [RU] ID:gj9U9xPf0
>>2
それなのに、死者は64歳以下が圧倒的に多いって

 

141: 都くん(愛知県) [GB] ID:hBgmrZzN0
>>119
64歳から65歳になるやつの方が14歳から15歳になるやつより58万人多いってことで、死んでるわけじゃないよ

 

4: パワーキッズ(神奈川県) [US] ID:AI6vRo5w0
人が足りないとはいえどうでもいいような仕事してる人間が大半なんだけどな。

 

252: Happy Waon(光) [ニダ] ID:W5mlwizf0
>>4
その無駄が日本の経済を回してる
風俗だって生保だってマイニングだって全てが経済活動の一部

 

5: ぽえみ(大阪府) [US] ID:HfDiZ5ut0
老人が死んでるんじゃないってこと?

 

161: さいにち君(東京都) [US] ID:TKtxZ6UK0
>>5
少子化とコロナの超過死亡者数の影響もでかそう。

 

9: 買いトリーマン(岩手県) [CN] ID:o6cgkUOg0
好景気の恩恵を欠片も受けないで生涯尻拭いだけさせられる

 

10: 黄色のライオン(ジパング) [US] ID:bKZPPfql0
自己責任増税→自己責任返し結婚放棄
このながれ

 

11: DJサニー(大分県) [KR] ID:aWg/v36S0
誰も人工子宮の開発に乗り出さない所に闇を感じる
もはや科学でカバーするしかないのに

 

283: ソニー坊や(神奈川県) [IT] ID:rpg0LHOE0
>>11
そんなのいらん。
中絶禁止にして、子を政府が引取り育成するだけで、年間30万人確保できる。

 

321: 都くん(茸) [US] ID:Clm6c4Uq0
>>11
闇w

 

13: 黄色のライオン(ジパング) [US] ID:bKZPPfql0
人口過多だからまじで減って正解

 

14: トドック(京都府) [US] ID:wZKVHWS10
60万都市が1年で消えるのか たまげたなぁ 

 

124: 元気マン(大阪府) [NL] ID:0QrRxY0e0
>>14
東大阪市民が全滅するようなものだと思うとちょっと怖いな

 

277: シャブおじさん(香川県) [EU] ID:HORgi9zi0
>>14
鳥取県とか島根県あたりが毎年消滅している、と考えた方が恐ろしい

 

15: ぶんぶん(神奈川県) [US] ID:gDJ4MUHF0
マジな話、小学校は学年1クラスしかないところ増えてきたよな
俺の時代は小さい小学校でも最低2クラスはあった
クラス替えもできないとかつまらんだろうな

 

21: サン太(神奈川県) [DE] ID:Cjg+uUp/0
>>15
自分が小学校の頃は1クラス50人でビッチビチで、それが6クラスあった1学年
高校は 1学年700人はいた

 

56: バブルマン(愛知県) [HU] ID:J3LTJFQR0
>>21
おじいちゃん…

 

112: きららちゃん(茸) [KR] ID:H0bCgQGz0
>>56
団塊ジュニア世代=50歳前後におじいちゃんはないだろ

 

16: サン太(神奈川県) [DE] ID:Cjg+uUp/0

こうなる 超高齢化社会になってその後一気に人口減少する。 って50年前の小学校で習ったけど、本当にそうなってしまったな

何をやって来たんだ??

噂では3万年後に日本人は絶滅だとか。

 

59: スージー(大阪府) [IN] ID:e1oES8IL0
>>16
その頃は何やかんやでとっくに人類滅亡してそうだけどな

 

18: ガリガリ君(愛知県) [ニダ] ID:2HiNKtDm0
みんな結婚しなよ
まず既婚者が減り過ぎだわ

 

28: カッパ(福岡県) [US] ID:VYue7DrT0
>>18
無駄な大学進学
子育てハードモードの核家族
円高による雇用喪失
全部解消しないと無理よ

 

25: ドンペンくん(茸) [UA] ID:xQDPkiZg0
10年で1000万人減ってもきずかないな

 

35: おもてなしくん(北海道) [ニダ] ID:RRW2GKNW0
100歳以上の人口ってどれくらいだと思う?

2021年9月1日時点の住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者の数が前年より6060人増加し、8万6510人となった。100歳以上人口の増加は51年連続。世界有数の長寿国日本だが、100歳以上人口は圧倒的に女性が多く、全体の88.4%を占めた。

引用:https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01115/

39: いくえちゃん(山口県) [KR] ID:5a9ak1dL0
小遣い数万とかになるくらいなら独身の方がマシ

 

43: チューちゃん(兵庫県) [CZ] ID:u8j1DQZ/0
人口の半分の女性が50代以上という

 

44: ウッドくん(東京都) [ニダ] ID:8LI0ZbI/0
今すぐ本格的な少子化対策始めても効果が出るのはその子らが社会に出る20~25年後、氷河期世代は死ぬまで低賃金で働かされる…。

 

46: ファーファ(神奈川県) [US] ID:SqYOj3480
昔は人口爆発で食料の奪い合いが起きて
核戦争によって人類が滅亡してしまう
そんな心配をしていました

 

77: ぴちょんくん(埼玉県) [JP] ID:B5nPcWLs0
>>46
それはそれで今年現実になりそうな感じじゃん

 

64: 火ぐまのパッチョ(大分県) [US] ID:C8kujy370
(´・ω・`)結婚して子供育てる甲斐などない

 

65: KEN(広島県) [CN] ID:/qRlgWKN0
戦争より経済的に日本人を殺していってるな

 

416: ヨドちゃん(東京都) [ニダ] ID:H9w+FG5b0
>>65歳以上の高齢者は3621万4000人だった。
青天井

 

83: とれたてトマトくん(東京都) [ニダ] ID:Njw2PzlF0
うちの親も64万人の中の一人だったわけだ

 

122: 星犬ハピとラキ(ジパング) [IT] ID:+yMbmMOJ0
男女関係なく恋愛も超格差の時代だからな、、、恋愛して結婚して子作りするのも一部の男女だけが頑張ってる。

 

128: キタッピー(大阪府) [ニダ] ID:Rl/lZOqJ0

東日本ヤバすぎる、、、、

九州沖縄しか明るい未来ないよね。
実際経済成長できてるの九州沖縄だけ

15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%

超残酷な現実オマケ

no title出典:https://toyokeizai.net/articles/-/475152?page=4
130: とれねこ(東京都) [US] ID:EoGL1fPK0
>>128
沖縄とかは単に若年層の割合が高いだけじゃなくて
確か出生率とかも高かったよね
そこはもっと注目されても良い点だと思うな

 

347: あかりちゃん(茸) [US] ID:F/nb1aSa0
>>128
東日本の地方は集団就職の影響が大きいだろうな

 

484: でんちゃん(福井県) [ヌコ] ID:Fij93GQT0
>>128
福井が何気に優秀だな

 

149: 都くん(大阪府) [US] ID:ITDK5ECD0
2050年の予測では8600万人で65歳以上が5割近くになる
二人に一人が年金を支えるわけだ
まぁ無理だろな

 

240: トラムクン(ジパング) [US] ID:ps8IXcAy0
>>149
また氷河期が冷遇されそうな予感…

 

165: ニーハオ(東京都) [US] ID:G1kaK6vZ0
日本の国土的には2500万人くらいがちょうどいいらしい

 

167: ファーファ(京都府) [JP] ID:Mr5mBTwa0

>>165
日本のインフラが充実してしてるのは人口が密集してるから
2500万になっても地方が放棄されて都市に密集するだけだよ

これからの日本は放棄地だらけになるかと

 

169: ライオンちゃん(栃木県) [DK] ID:px6L5iH10
64万人も消滅?
江戸川区の人口が69万人だというのに。
江戸川区民が消滅したようなもんだな。

 

188: ビタワンくん(茸) [AR] ID:JApNMV3m0
円安になるのも当たり前

 

235: クウタン(静岡県) [US] ID:zKC4hfKx0
>>215
将棋だともう詰んでるのかな?
日本国終了が投了だとすると、将棋の評価値どのくらいだろう?マイナス2000くらいの感じかな?
まだ対策すれば何とか持ち返しそうではあるけど、やる気なさそうだしなぁ…

 

242: ウリボー(東京都) [ニダ] ID:tOqJN/0V0

>>235
詰もうが詰むまいが この資源が無い国で
生存はして逝かなければならない 

人間と労働力がないから、廃墟みたいな田舎が増え
治安は悪化し、検挙率も下がるだろう
公共工事も出来なくなり、道路はあちこち補修できずに
穴だらけになり、運輸、交通も滞りとても住みにくい国になるだろう

人口が足りないてことはそういう事だ

 

216: ナショナル坊や(東京都) [US] ID:MgG/JwID0

これ見ると、かなり酷いな。

日本の世帯所得、なんと25年間で200万円も減少していました。就職氷河期世代を救わなかった代償が余りにも重すぎる【単身者2倍/全世帯で所得減少/ロスジェネ】

 

241: ビタワンくん(茸) [AR] ID:JApNMV3m0
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
2020年 **840,832
2021年 **81*,***
2022年 **7**,***

 

262: らぴっどくん(大阪府) [US] ID:FwslQaPH0
>>241
2015以降は年率3%くらいで減ってる感じだな。
この調子なら10年後にほ60万人くらい。
30年後には30万人くらい。
70年後には10万人切るくらい。

 

286: どんぎつね(兵庫県) [TW] ID:U5e4Gl7B0
>>262
コロナで人付き合い減ったから凄い勢いで減る

 

248: バヤ坊(SB-iPhone) [US] ID:fD0Rs45+0
年収に応じて一夫多妻制を解禁しろよ

 

297: ラジオぼーや(愛媛県) [FR] ID:cSOwWfgo0

韓国人の人口 来年5千万人割る見通し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1649976886/
40年に高齢人口35%

減る朝鮮

 

337: やまじシスターズ(富山県) [NL] ID:8oFdfII70
45歳で未婚
少子化に貢献しているわ
もう結婚なんてとうの昔に諦めたわ

 

342: ななちゃん(東京都) [CN] ID:NI+iWKZm0

>>337

>>341

少子化の日本的特徴 不安定収入男性の結婚難
https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2020/jinkou_report05.pdf

少子化問題には、「不安定収入の男性」の結婚難という大きなタブーがあった。この層が1990年以降(特に就職氷河期世代)急増したことが未婚化、少子化の主因であり、この層の多くが結婚して子どもを産み育てない限り、日本の少子化の解消は望めない。

少子化対策として行われる政策は、当該政策が「収入が不安定な男性」の結婚を促進する方向に向かうかどうかで判断されることが必要だと私は考える。少子化対策は、現在「収入が不安定な男性」が、カップルを形成し、共に子どもを育てることができるような条件を整えることに結びつかない限り、日本の出生率は上がることはないと考える。 

 

353: セフ美(東京都) [GB] ID:Yct1FI+80
2021超過死亡約7万人
全てにおいて減ってるよ
この年からワクチン開始したよね?

 

360: アイスちゃん(香川県) [US] ID:WzjaUcTD0

https://www.joicfp.or.jp/jpn/2017/01/11/35983/

当時の日本の総人口は7350万人でした。上に述べた通りで、軍国主義を支えるべく
人口増強策の提示と、具体的には、子どもを5人以上産むようにという国民への上からの呼びかけとなっています。
日本は国として「産めよ、殖やせよ」という唱導とともに、「兵力・労働力の増強」を目指す要綱をもってして、
「人口大国:日本」を目指すことになったのです。
高齢化社会は過去の政府の失敗だからな文句あるなら政治家に言え、騙されんように

 

363: アイスちゃん(香川県) [US] ID:WzjaUcTD0

https://www.sankeibiz.jp/smp/workstyle/news/190922/ecd1909220855002-s4.htm

50年前から分かっていた少子高齢化問題、なぜ回避できなかったのか

 

8: ドンペンくん(茸) [UA] ID:xQDPkiZg0
年金吹っ飛ぶな

 

146: ファーファ(京都府) [JP] ID:Mr5mBTwa0

>>8
は?
心配しなくても2030年台に年金は枯渇するから

検索してみて

12クラスあった年代が貰い始める
そりゃ足らんわ

 

334: トラムクン(神奈川県) [KR] ID:v0I/GUYZ0
年金は終わるね
ベーシックインカム待ったなし

 

346: V V-OYA-G(ジパング) [JP] ID:rgi8C8H10
>>334
やっと年金25年の支払いクリアしたのに( ;∀;)
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650040910

コメント

タイトルとURLをコピーしました