【宇宙】海がある地球のような惑星「TOI-1452 b」が100光年先で見つかる 宇宙人いるのかな? 

宇宙の謎
画像出典:ASTROBIOLOGYより
海がある地球のような惑星が見つかる 宇宙人いるのかな?
1: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:47:36.50 ID:jAnUsnmVH

惑星全体が海に覆われた
「海洋惑星」である可能性を持つ
スーパーアース「TOI-1452 b」が、
地球から約100光年離れた赤色矮星で発見されました。

質量でみると地球の海は地球全体の1%もありませんが、TOI-1452 bでは30%が水である可能性があるとのことです。

 
2: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:47:46.40 ID:jAnUsnmVH
やったぜ

3: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:47:51.19 ID:jAnUsnmVH
スゲー

 

4: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:48:02.38 ID:AGMJd3DuH
楽しそう

 

7: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:48:51.89 ID:nAw+iM7/H
しかもめっちゃ近いやん

 

8: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:48:57.18 ID:jAnUsnmVH
水だらけだ🤗

 

9: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:49:12.49 ID:kgzSHzlxH
100光年は結構近いんちゃうか

 

10: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:49:16.70 ID:jAnUsnmVH
100光年か
近所だなー🤗

 

13: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:49:24.09 ID:0AkpgmBr0
結構近くて草
いざとなったら移住できるな

 

14: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:49:26.03 ID:R1UDfdQz0
Planet That May Be Covered With Water Discovered 100 Light Years Away
...
100光年やん
行けるやん

 

17: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:49:50.91 ID:mZAzrG/PH
100光年って光が届くまで100年かかるってこと?🥺

 

19: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:50:23.23 ID:w914UPBaH
>>17
せやで

 

18: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:50:11.80 ID:y10oe53aH
光の速さで進めても100年?🥺

 

20: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:50:25.01 ID:AntNbx2+H
赤色矮星ってフレアが激しい事が多いから生物の環境的には厳しいんやないか?
でも水の中ならセーフか

 

21: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:50:34.69 ID:Myrp5CBjH
30%も水ってめっちゃ海深いんやないか?

 

23: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:51:51.76 ID:AntNbx2+H
>>21
下に行くと熱と圧力で個体の水になってるやろなぁ

 

42: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:59:40.74 ID:R1UDfdQz0
>>23
超流体化してね?

 

58: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:03:36.18 ID:AntNbx2+H
>>42
そうかもしれん

 

22: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:51:08.85 ID:jZ9wjyLNH
絶対ヤバい奴いるやろ

 

26: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:52:58.43 ID:VKKsvfqrH
めちゃくちゃ近いけどめちゃくちゃ遠いな
宇宙人はどこかに絶対おるやろけど絶対あわれへんよな

 

28: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:53:40.22 ID:AGMJd3DuH
>>26
絶対に居るのに会えないってもどかしいよな

 

32: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:55:35.58 ID:8/xtf7hAH
>>26
30光年範囲なら
会えるよ🤗

 

29: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:54:13.47 ID:oivZ03We0
海洋型惑星やろ?
温暖な気候でも居住性60%だろうし、住める施設作れるなら地球の海に浮かべた方が早い

 

30: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:54:57.83 ID:AGMJd3DuH
>>29
なんで移住する話になっとるんや

 

36: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:57:32.45 ID:oivZ03We0
>>30
地球過密すぎるし、移住先探した方がええやろ
FTL技術開発されんと100光年は遠いが

 

40: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:58:42.70 ID:AGMJd3DuH
>>36
火星でよくね

 

46: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:00:39.95 ID:oivZ03We0
>>40
テラフォーミングと超光速なら前者の方が楽なのかね
アインシュタイン並みの人が5人くらい出てくれば超光速で移動できそうなもんやが

 

67: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:10:05.90 ID:AGMJd3DuH
>>46
アインシュタインは別に発想が突出してたわけじゃないから無理だと思う

50: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:01:26.17 ID:AntNbx2+H
>>40
火星に移住といっても結局地下施設を作るかドームを作るかしかないやろうやから効率糞悪いやろ

 

69: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:10:49.60 ID:AGMJd3DuH
>>50
滅茶苦茶遠い場所に行くよりは現実的やろ
行けたとしても行けるような環境があるなら別に移住する必要が無い

 

70: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:10:59.73 ID:R1UDfdQz0
>>36
過密とか人類増え続ける宇宙いかなとかいうブーム1980年代に終わったで
地球ってかっそかそやし人も100億そこそこにしかならん

 

82: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:17:13.93 ID:oivZ03We0
>>70
100億人がたとえば日本人みたいな生活水準目指したら、牛が増えて二酸化炭素ヤバいし魚も取り尽くされる気がするんやが
この図体で消費欲求抱えてるくせに繁殖しすぎなんや

 

85: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:19:59.15 ID:8BzVMBiiH
>>82
石油は大丈夫だけど
金とか鉄の
鉱物資源が無くなるってね🤗

 

87: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:21:06.52 ID:AntNbx2+H
>>85
石油石炭も二酸化炭素増えるから使えるだけ使ってたらヤバイやろ

 

88: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:21:17.05 ID:R1UDfdQz0
>>82
いうてその段階に達すると人類ろくに繁殖しなくなるからな
たまたまやけどよう出来とる

 

31: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:55:20.69 ID:I3JC0dlf0
海って地球全体の質量で1%位しかないのか
初めて知った

 

33: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:56:03.94 ID:NzW8arbj0
1番近い恒星系のケンタウリが4光年くらいだっけか

 

34: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:57:23.57 ID:l+P3N52OH
ケプラー1649cは?

 

35: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:57:26.22 ID:bdIXIjVrH

移住する為に
地球型惑星を見つけてるんだなー🤗

生命居住可能性を検証するための
重要な観測対象です。

画像
no title

 

38: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 18:58:09.16 ID:Xvc4n1paH
>>35
生物
種の保存で
宇宙に
散らばって
行くんやなー🤗

 

44: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:00:27.15 ID:f62xC1VOH
こんなん見つけたら生命の種飛ばしたくなるやん

 

64: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:06:39.97 ID:R1UDfdQz0
>>44
DNA的には
「それやらせるために今まで30億年ぐらい地球で我慢してきたわーじゃあな地球」
って感じやろな

 

45: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:00:36.36 ID:Jfhy/FEWH
ハビタブルゾンならありえるんじゃね

 

48: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:01:04.87 ID:DtmhcU2wH
地球以上の好条件を求めようとすると月みたいな衛星を頑張って作らないとな

 

52: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:01:41.03 ID:UTFzjmxt0
地球の愚かな人間を超越した高水準な文明を築いてくれないかなあ
ほんで地球人を支配して正してほしい

 

56: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:03:03.79 ID:/szxf4XAH
>>52
ロシアとウクライナの戦争見て
世界的に
人間の思考って
こんなもんかと
落胆したのか🤗

 

53: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:02:09.88 ID:S8SpHXkSH
惑星に30%もの水が留まることって可能なんか?
それとも大気層が特殊な構想になってるとか?

 

72: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:12:25.21 ID:R1UDfdQz0
>>53
なんか無理なことあるか?
熱源からの距離の問題だけやろ?

 

55: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:02:55.67 ID:w914UPBaH
地球の環境さえまともにコントロールできないんだから、テラフォーミングなんて夢のまた夢じゃないの

 

57: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:03:24.21 ID:BAlGxRYc0
高度な文明を持った宇宙人が居たら
既に人間とコンタクト取ってるはずやし
多分人間が宇宙空間で最強やろ

 

59: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:04:30.61 ID:6RMKaLMTH
>>57
我々みたいな
一般人とは
コンタクトとらんしなー🤗

 

62: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:05:34.88 ID:I3JC0dlf0
>>57
人類よりある程度優れているけど距離が離れすぎてて接触出来ないパターンもあるかも

 

63: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:06:20.71 ID:oivZ03We0
>>57
フェルミのパラドックスで検索しようや
動物園仮説が好きやで

 

78: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:14:26.60 ID:ACeIDSB9H

>>57
宇宙広すぎやねん
多少技術持ってもワープ開発しない限り宇宙探索なんてまともに出来へん

と言う地元でイキり散らかしてるヤンキーレベルの文明が無数にある可能性

 

84: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:19:56.04 ID:osymOcYyH
>>78
NASAが他の銀河に衛星を飛ばしてはや50年は過ぎて
1秒で大阪から東京までの距離をすっ飛んで行ってるけど他の銀河の端に届くのは2000年後や

 

86: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:20:37.80 ID:AZWuXTH/H
>>84
2000年で着くのか
結構速いね🤗

 

89: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:21:50.91 ID:ceyEYKCjH
>>84
あと2000年SDGsやればええねんな
余裕やん

 

92: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:22:58.92 ID:ACeIDSB9H

>>84
宇宙のスケールに対して光速さんがショボ過ぎて

ワープ以外の航法が太平洋泳ぐなめくじにしかなって無いのがなあ

 

90: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:21:56.62 ID:apFOXsdBH
>>57
既にコンタクトを取ろうとしとるのかもしれん
でも地球人の文明レベルが低すぎてそれに気づけないのかもしれんぞ

61: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:05:14.33 ID:jU0X6H7wH
そもそも火星とか月に微生物とか虫みたいなのもおらんの?
探せばいそうやけど

 

65: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:07:36.00 ID:45B3W28H0
>>61
火星は水があった痕跡は見つかったとかやってたな

 

68: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:10:15.38 ID:KF1O8aV/0
水不足も解決やね🤗

 

71: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:11:36.58 ID:osymOcYyH

ちなみに当たり前やけど宇宙人はおるで?

宇宙人なんかおるわけないやん!って奴はよく考えてほしい
ワイは地球に住んでるわけやが、太陽圏なんかワイらがいる銀河の片隅の片隅なんや
ワイらがいる銀河を端から端まで行くには1000万光年必要なんや、光の速さで1000万年なんや
ちなみにその銀河が宇宙では確認されてるだけで8個ある、惑星の数は8垓個あるって言われてるんや
太陽圏には8個しかないんや、人間の細胞は4500億個しかないんやがその中の1つに異常がある細胞があった
じゃあ100万人の他の人間の細胞に一つも異常がないなんてことはないやろ?

 

74: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:12:53.97 ID:AGMJd3DuH
>>71
非常に高い確度で宇宙人は言えると言えるけど断言するのはダメだろ

 

75: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:13:24.78 ID:AGMJd3DuH
>>74
言える言えるけど
じゃなくて
居ると言えるけど

 

79: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:15:23.79 ID:R1UDfdQz0
>>71
銀河系とかいうクソザコ棒渦巻き銀河やしな
かっこええアンドロメダさんの脇にあるかクソザコ棒渦巻銀河の端っこのオリオン腕の先っぽやしなここ

 

73: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:12:29.81 ID:tY3mkJKfH

100光年
は遠すぎてなー

宇宙船できても
20光年範囲とかだなー🤗

 

76: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:14:02.11 ID:KGOazjX9H
宇宙人👽いるかも🤗

 

77: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:14:17.02 ID:lEc5TEA0H
地球ですら何十億のうちのわずか数千年だからなぁ
同時期にいるとかハードルタカすぎるわ

 

80: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:16:42.35 ID:zv3R7cwvH

>>77
こう発展したのは
100年ぐらいだからなー

その前は
江戸時代
あの生活🤗

 

81: 風吹けば名無し 2022/08/25(木) 19:17:06.40 ID:De8IxIHoH
地球の海より多いのかやべーな
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661420856
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました