【悲報】日本、人口がアホみたいに減る…

人口問題
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 00:42:43 ID:LtKi

 

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 00:44:25 ID:B15F
ウクライナ…

 

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 00:44:59 ID:G2Cy
>>4
ウクライナのほとんどは国外への避難者や

 

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 00:47:28 ID:ebEc
これで日本の少子化は海外よりマシとか言うてるやつがいやん

 

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 00:48:24 ID:aNqd
>>8
だってこの人口減って少子化よりも大量におる団塊世代以前が寿命迎えて亡くなっとるからやもん

 

11: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 00:52:59 ID:qhVl
日本は紛争国やから
no title

 

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:00:35 ID:LtKi
>>11
消せ

 

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:02:27 ID:NlqN
>>11
あかんやろどうみても

 

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:08:34 ID:8EEB
若年人口が減るんやからGDPは減って当たり前やん
問題は1人当たりのGDPがずっと横ばいどころかやや減ってるってとこだな

 

15: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:10:23 ID:zlTn
すごいな、ポーランド。どうやったんだ?

 

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:10:55 ID:LtKi
>>15
ウクライナ難民が来た

 

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:23:07 ID:8EEB
ナイジェリアとか、人口ピラミッドがきれいな三角やからな
これから倍々ペースで経済成長せんとあのガキどもを養えない
絶望的やね

 

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:24:03 ID:ZVrM
社会保険料下げちくり~なあ岸田頼むよ

 

28: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:25:24 ID:ggh5
全然まったくなんの関係もないと思うけど
なんとなく、ワクチン接種回数の比較貼っとくね?
no title

 

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:27:19 ID:8EEB
そんなに人口問題を解決したきゃ1に移民、2に産み分け
基本女しか埋まれんようにするくらいはできるやろ

 

39: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:28:57 ID:kUyI
知らんのか?日本はいまアメリカに水面下でフルボッコにされてるんやぞ

 

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:29:00 ID:ZVrM
これ言ったら確実に怒られるけど弱男が生まれてるのは社会のせいなんだよな
男女平等が進んだら女性視点で相対的弱者男性は増えますわという

 

41: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:29:09 ID:LtKi
人口減でも経済維持できる方法考えるほうが現実的やね

 

52: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:33:26 ID:UC3f
>>41
実は高齢者の医療費と年金を削減したら財政問題解決するよ

 

57: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:36:20 ID:ZVrM

>>52
岸田はよ社会保険料なんとかしてクレメーンス
no title

no title

 

56: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:35:52 ID:LKaR
女に金渡しても無駄遣いして子供には届かない

 

58: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:36:28 ID:kEB5

>>56
と、おもうじゃん?
明石市が女性やシングルマザーに手厚くしたら

人口ふえたんだよね

 

60: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:37:05 ID:UC3f
>>58
神戸都市圏内で人が移動しただけやぞ

 

63: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:37:42 ID:3RR9
インドの人口増加数で草

 

64: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:37:46 ID:LtKi
日本国内で自治体レベルの人口増なんて結局ほかから吸い上げてるだけでなんの解決にもなってないんよな

 

65: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:37:55 ID:ldt3

一夫多妻認めりゃ簡単に人口増えるやろ

つよつよイケメンが結婚しまくればええ

 

71: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:39:16 ID:LtKi
一夫多妻維持するなら外れた男が多額の税金なりで負担しないととても養えないでしょ

 

76: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:40:46 ID:ZVrM
>>71
まあ実を言うと今でもひとり親家庭向け=実質シンママ手当てを国が出しとるんでその分は「外れた男」が負担しとるんやけどなガハハ!

 

77: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:41:31 ID:LtKi
>>76
間接的に人口維持に貢献できるなんて素晴らしいね

 

99: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:49:07 ID:LtKi
人権制限してまで国維持しようとするくらいなら別に滅んでもいいかなっていうのが大勢でしょうね
 
 
105: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:50:19 ID:5t1g
>>99
ほんこれ
一度与えた自由を簡単に放棄させられると思うな
全体主義より人々の自由な選択を繰り返した結果滅亡する方がマシや

 

120: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:53:56 ID:rStz
>>99
例えばアフリカは少子化の危機とは程遠いけど日本も少子化解消の為にアフリカと同じ生活レベルまで落とせるかって言われたら全力で拒否されるやろな

 

111: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:51:46 ID:LtKi
人口維持するために生活水準倫理観全部戦前レベルまで下げますなんて今更無理だし従う人もおらんからね

 

114: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:52:24 ID:oWEg
今はネットが現実と結びつく世界やからな
そのネットで結婚や異性に対するネガキャンが多ければそりゃそうなる

 

126: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:55:51 ID:JdoQ

ブルームバーグがまとめたデータ

日本では同期間に人口が2%減少する一方で一人当たりGDPは62%増の472万円(約3万2000ドル)
米国の16%増(人口6%増)
カナダの45%増(同12%増)
英国の48%増(同5%増)
ドイツの32%増(同5%増)
フランスの33%増(同3%増)
イタリアの30%増(同1%減)

ここ10年の生産性の伸び率半端ねーんだわ日本?

 

133: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:57:27 ID:ZVrM
社会保険税
年収300万→43万×企業負担分=86万
年収400万→57万×企業負担分=114万
年収500万→72万×企業負担分=144万
年収600万→86万×企業負担分=172万
頼む岸田!なんとかしてくれ!

 

135: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:58:00 ID:5t1g
>>133
社保って税金じゃないから上げてOKみたいな風潮が政府内にあるけど普通に税金だよね

 

137: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 01:58:23 ID:LtKi
>>135
国会通さずにあげられる便利な税金や

 

142: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 02:00:12 ID:5t1g
>>137
諸外国では一般的に給与税と言われているのに?
誰だよ”社会保険料”なんていう便利な言葉作ったの

 

166: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 02:10:12 ID:ZVrM
社会保障給付費
1990年:47.4兆円

2023年:134.3兆円
30年前の政治家は〇ホしかおらんかったんかな?

 

167: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 02:10:46 ID:LtKi
>>166
団塊ジュニアが子供いっぱい産むはずだったから・・・

 

196: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 02:48:46 ID:wo8f
世界の出生数
no title

 

242: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 06:10:24 ID:Qyrd
しかも向こう100年ぐらいこの勢いで減るしな
人口動態の予測は誤差10万分の1%ぐらい正確やし

 

248: 名無しさん@おーぷん 23/09/26(火) 07:23:15 ID:NwMY
やっぱ日本を変える新たな思想が必要なんや?
 
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695656563/

コメント

タイトルとURLをコピーしました