1: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:30:17 ID:NmJ
I was born
カゲロウ
カゲロウ(蜉蝣)とは、節足動物門・昆虫綱・カゲロウ目(蜉蝣目)Ephemeropteraに属する昆虫の総称。昆虫の中で最初に翅を獲得したグループの一つであると考えられている。幼虫はすべて水生。不完全変態であるが、幼虫→亜成虫→成虫という半変態と呼ばれる特殊な変態をし、成虫は軟弱で長い尾をもち、寿命が短い。
学名はギリシャ語でカゲロウ ephemeraと、翅 pteronからなる。ephemera は名詞で、ephemeron または ephemeros の複数中性格である。原義は epi = on, hemera = day (その日1日)で、カゲロウの寿命の短さに由来する。ephemera はチラシやパンフレットなどのエフェメラを意味し、やはりその日だけの一時的な存在であることによる。
カゲロウ(蜉蝣)とは、節足動物門・昆虫綱・カゲロウ目(蜉蝣目)Ephemeropteraに属する昆虫の総称。昆虫の中で最初に翅を獲得したグループの一つであると考えられている。幼虫はすべて水生。不完全変態であるが、幼虫→亜成虫→成虫という半変態と呼ばれる特殊な変態をし、成虫は軟弱で長い尾をもち、寿命が短い。
学名はギリシャ語でカゲロウ ephemeraと、翅 pteronからなる。ephemera は名詞で、ephemeron または ephemeros の複数中性格である。原義は epi = on, hemera = day (その日1日)で、カゲロウの寿命の短さに由来する。ephemera はチラシやパンフレットなどのエフェメラを意味し、やはりその日だけの一時的な存在であることによる。
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:31:00 ID:NmJ
寿命一日ってなんやねん
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:30:40 ID:SRD
イワナ釣りのエサにしてるわ
すまんな
すまんな
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:31:30 ID:1vr
アリジゴク時代に悪さしまくったから当然の報いやで
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:32:43 ID:f0c
ウス馬鹿下郎定期
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:33:08 ID:1vr
>>9
これ
これ
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:33:27 ID:Gzc
>>9
最初だけ返事やん
最初だけ返事やん
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:33:40 ID:f0c
>>11
ウス(ノロ)やぞ
ウス(ノロ)やぞ
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:34:42 ID:cAn
>>9
ここまで罵倒されるなんて一体何やらかしたんや…
ここまで罵倒されるなんて一体何やらかしたんや…
18: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:36:13 ID:Wfm
>>15
メクラチビゴミムシ定期
メクラチビゴミムシ定期
21: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:38:14 ID:f0c
>>18
そんなやつおらんやろとか思ったらマジでいた
そんなやつおらんやろとか思ったらマジでいた
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:32:14 ID:Wfm
ウスバカゲロウのこと ウス バカゲロウだと思ってたら ウスバ カゲロウだった
17: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:36:11 ID:Gzc
薄羽蜉蝣定期
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:35:39 ID:PoE
カゲロウとウスバカゲロウは別物定期
ウスバカゲロウ
ウスバカゲロウ科は「カゲロウ」という名が付けられているがカゲロウ目とは縁遠い昆虫である。ただし、一般的に区別はあまり気にされていない。いわゆる「アリジゴク」の成虫の名として有名であるが、本科全ての種の幼虫がアリジゴクを経ているわけではない。卵→幼虫→蛹→成虫という完全変態をする昆虫である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウスバカゲロウ
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:38:30 ID:zJV
言うほど不思議か?
ワイはヘビトンボの方が好き
ワイはヘビトンボの方が好き
34: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:44:48 ID:zJV
>>26
ワイも飛んだ瞬間まで見たことなかったけどそうんやな
https://youtu.be/PmAic280pk4
ワイも飛んだ瞬間まで見たことなかったけどそうんやな
https://youtu.be/PmAic280pk4
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:40:58 ID:HOT
>>22
これ怖い
恐竜が誕生する前からいそうな外見やし
これ怖い
恐竜が誕生する前からいそうな外見やし
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:40:44 ID:nr3
そもそもヘビトンボってトンボの仲間でええんやっけな
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:43:10 ID:zJV
>>27
カゲロウ目やなかったっけ?
カゲロウ目やなかったっけ?
35: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:45:15 ID:nr3
>>31
調べたらアミメカゲロウ目のヘビトンボ亜目やからカゲロウっぽいけど
もう少し調べるといわゆるカゲロウの仲間はアミメカゲロウ目のアミメカゲロウ亜目に属してるから近縁ではあるけどちょっと違うみたいやね
調べたらアミメカゲロウ目のヘビトンボ亜目やからカゲロウっぽいけど
もう少し調べるといわゆるカゲロウの仲間はアミメカゲロウ目のアミメカゲロウ亜目に属してるから近縁ではあるけどちょっと違うみたいやね
33: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:44:28 ID:Wfm
トンボ→dragonfly
ホタル→firefly
英名かっこよ過ぎやろ
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:45:53 ID:zJV
>>33
なお
西洋においてはトンボは基本的には不吉な虫と考えられた。英名を dragonfly というが、ドラゴンはその文化において不吉なものということを考えると得心がいく。[要出典]
一方で、イトトンボ類には damselfly (ダムゼルフライ、damsel は乙女の意)といった優雅な呼称もある。
ヨーロッパでは「魔女の針」などとも呼ばれたり、その翅はカミソリになっていて触れると切り裂かれるとか、嘘をつく人の口を縫いつけてしまう、あるいは耳を縫いつけるという迷信もあった。
魔女の針という名称はこの「縫いつける」という迷信と関連づけられた事によってつけられたらしい。また、トンボが刺すという誤解も広く流布しているようである。また、「ヘビの先生」との名もあり、これは危険が近づいていることをトンボがヘビに教える、という伝承による[8]。
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:47:16 ID:Wfm
>>36
ウィキアニキサンガツ
ウィキアニキサンガツ
19: 名無しさん@おーぷん 19/08/07(水)19:37:04 ID:HOT
卵が不思議
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565173817/
コメント