1: 首都圏の虎 ★ 2024/01/21(日) 08:12:28.03 ID:6ZfsHaFT9
喫煙による健康被害よりも、失業のショックよりも、賃貸に住んでいるストレスのほうが寿命を縮める。そんな衝撃の研究結果を名門大が発表した。膨大なデータ分析から老化の原因を解き明かす。
長きにわたる論争に「終止符」がうたれるのか
賃貸か持ち家か―。不動産のプロたちが真っ二つに分かれ、長きにわたり激しい論争が繰り広げられてきたこの命題に、ついに決着がつくかもしれない。
このほど、1840年にイギリスで創設された名門総合医学誌出版社「BMJ」が発行する「疫学公衆衛生ジャーナル」に、住宅論争を左右するある重要な論文が掲載されたのだ。
海外の最新サイエンス情報に詳しいライターの奥窪優木氏が言う。
「5人のノーベル賞受賞者を輩出しているオーストラリア屈指の名門・アデレード大学の『住宅研究チーム』が、昨年10月10日、驚きの研究結果を発表しました。
論文のタイトルは『住宅環境は老化の早さと関連するか』というものです。その研究結果は、賃貸住宅に住んでいる人は持ち家の人と比べ老化が早まる、つまり早死にする可能性があるという衝撃的なものでした」
総務省の統計資料によると、日本の住宅総数のうち3割以上は賃貸物件だ。「賃貸に住んでいると早死にする」というこの研究が事実だとすれば、ただ事ではない。
20年以上にわたる長期的なデータ
なぜ、賃貸だと早死にするのか。どれほど早く老化が進むのか。アデレード大研究チームのメンバーであるエンマ・ベイカー教授に聞いた。
「我々のチームは、イギリスに住むさまざまな性別・年齢の1400人以上のデータをもとに研究を進めました。20~30年という長期間にわたり、仕事・経済状況・教育水準・食生活・喫煙や飲酒の有無・住宅環境の変化など、生活にかかわるさまざまな項目の質問に協力してもらったのです。
くわえて、1400人を超える協力者から、定期的に血液サンプルも提出してもらいました。それにより、生活環境がどのように生物学的年齢に影響するかを明らかにすることができたのです」
ベイカー教授によると、老化に関する最新研究では、血液サンプルから「DNAのメチル化」を測定するのが有効であると証明されているという。
メチル化は「ヒトの老化を促進する基本的なメカニズム」。つまり、血液サンプルから「一定の期間でどの程度メチル化が進んだか」を調べれば、生物学的にどれくらい老化が進んでいるかが判明するというわけだ。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/11ff3176481ba01b10f63d3561ccb5d5434bd30d
4: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:13:43.26 ID:mLaFS9JA0
所得が低いと早死する傾向がある
な気もする
18: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:21:14.68 ID:1mPs0Bmo0
>>4で終わってた
賃貸だから、というミスリーディングを誘導する記事
不動産屋の指示かな?
23: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:24:20.70 ID:3/kSVWj60
>>4
単なる第3因子の見落としだわな
24: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:24:49.00 ID:pMRqVMKw0
>>4
こっちを調べて欲しいね
148: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 09:25:34.35 ID:5M5eIzJE0
>>4
> もちろん、年収などの経済状況が結果に影響しないよう調整して分析しています。
152: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 09:29:12.48 ID:FjRSW9v+0
>>148
年収同じだったとしても親から家を相続したかとかで違ってくるからなぁ
金を貯めるタイプと家を買ったりで浪費するタイプでも違うだろうし
161: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 09:34:40.93 ID:Lz2XIWcf0
>>148
これってさらっと流されてるけど
多変量解析で収入の因子がどれくらい影響しているのか
持ち家がどうこうとかいう以上に見たいところではある
5: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:14:22.48 ID:YgTzqjeN0
海外の話だろ
6: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:15:20.14 ID:SDp76TZj0
イギリス人の話を人類のものとして語るなよ
8: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:15:52.67 ID:J5naeL4/0
>>1
賃貸にしか住めない環境(経済力)の人と、好んで賃貸に住む人を分けないと意味が無いデータやな
前者の数値が高いのなら、それは賃貸が原因では無くて生活水準(健康管理)が問題なだけ
9: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:17:28.46 ID:9lopYM770
家賃と駐車場代払わなきゃと言うストレスと強迫観念と隣人への騒音の気遣いと
どうせ自分の家じゃないから庭掃除やリフォームしても無駄と言う生活スタイルじゃね
10: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:18:27.33 ID:+6UkpMfc0
日本だと良いとこ住んでると狙われる傾向
12: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:18:58.56 ID:9lopYM770
まあ英国は古い建物多そうだし
断熱とかされてない物件も多数あるだろうし
何より冬は寒いしな
13: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:19:13.65 ID:QoghKeYL0
でもタワマン在住民の寿命は比較的短い、とは聞いたことがある
14: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:19:14.75 ID:34eSF4Z20
イギリスは古くからの上流階級が地主なんだろ
賃貸に住んでる人は下層階級なんだから当たり前では
15: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:19:51.35 ID:K485cP7A0
まぁ持ち家でも早死にはよくある
会社クビになってローン返済に困った末の自決とか定番
賃貸では有りえない理由
16: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:19:58.77 ID:UyK23Qd40
イギリスは地震や台風ないから持ち家破壊される心配ないもんな
17: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:20:39.76 ID:SyNUE2Rh0
これ因果関係が逆だろ
19: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:21:33.51 ID:3/kSVWj60
>>1
日本で3割が賃貸って事実だけで長寿と相反する研究論文って最高に笑えるな
25: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:24:56.24 ID:NJPbR1c80
家が売れなくなってきてるのは日本だけじゃないのか
26: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:25:01.67 ID:HmsSMndo0
その発想は無かったわ
今のところ賃貸も持ち家も五分五分だと思ってるけど検証するか
27: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:25:32.60 ID:7LbNCQJf0
老化のスピードは持ち家の人に比べ、年間0.045歳早い。つまり、1年に約2.5週間も老化していたのです。もちろん、年収などの経済状況が結果に影響しないよう調整して分析しています。
29: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:26:27.82 ID:7WXXut7h0
日本なんて先祖代々住んでた土地を離れてわざわざ何十年かのローン組んで持ち家購入するやつばっかなのになぁ。大抵50年も経たないうちにボロボロになるし
30: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:27:03.82 ID:2A1IaJaI0
よっぽど不動産が売れてないんだろうな
31: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:27:19.97 ID:Za3YmVIZ0
イギリスではそうかもな
40: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:30:34.62 ID:CqnNNDxQ0
そんなん当たり前だろ
金が潤沢にあれば家を買うし、そういう奴は医療も十分に受ける
41: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:30:40.77 ID:Y/aht2PN0
そりゃローンも通らないような貧乏人が多いからだろ。
持ち家ある方が社会的地位があるのは言うまでもない。
57: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:40:53.48 ID:LR6qMbFQ0
ローン組むと血圧上がる論文みたよ
155: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 09:30:28.11 ID:Lz2XIWcf0
年間0.045歳老化する、ってことは
単純計算で3~4年早く死ぬ計算になるんかね
181: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 09:41:14.12 ID:XhjQdalt0
戸建て>マンション>賃貸
70: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/21(日) 08:51:36.18 ID:rBq0gYDr0
ローン地獄のほうがヤバそうだけどな…
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705792348/
コメント
賃貸に限った話ではないけど住環境って適度な開放感が必要な気がする。閉鎖感を覚えるとそれだけでストレスになって心理的負荷がかかる。