25 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
五年生き延びてその先は?
51 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>25
未だ70人分の肉がじゃ無かった、あの時死んでりゃ良かったと思う日常がスタートするんじゃね?
変なアトラクションより、地下にでかい農場、
太陽エネルギー利用した発電、汚染された空気・地下水を完全に濾過するシステムとかが必要。
将来的に人口1000人くらい増えても大丈夫な、シェルターじゃ無いとw
29 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
5年分の食糧とは言うけど結構な種類を用意しておかないと飽きる
66 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>29
贅沢だな
牛丼と唐揚げさえあれば10年ぐらいは生きれる自信がある
栄養補給のビタミンとかは別途支給してもらえればだが
34 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
たかが五年分で世界終末で快適に生き残れるのか本当に終末かよ
36 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
勝手なマイルールを押しつけようとする奴や
融通の利かない石頭野郎が衝突し
シェルター内でも戦争が起こる展開
もしくはシェルター内にゾンビ
41 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
これから落下する直径1キロの隕石対策だな
44 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
地球が危機的のとき、
そんな移住権利意味ないだろ(笑)
47 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
まずなによりも5年でいいのかと気になった
48 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
70人が5年以上生きられる・・・・・
はずだった・・・・
ある日それは突然・・・・
61 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
風力発電が核攻撃に耐えられる訳ねーだろ
太陽光発電も核の冬で太陽の光が届かないのに使える訳ない
植物も全滅してる状態で酸素も無いのに燃料燃やせる訳ない
ウィルスばら撒いて他の人間殺した後なら使えるだろうけどな
83 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>61
電力があれば作物は育てられるから、
地下水利用した水力発電の方が良いんじゃ無いか?
核の冬は懐かしいなw 地上は全滅だろうから、
1000年くらい引き篭もれる地下都市みたいな施設じゃ無いとw
124 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>83
地下水利用の水力発電でも、発電機の部品とか壊れたら直せる奴いなければ終わりだな
直せる奴がいても治す為の道具や材料が無ければ詰む
金持ちだけのコミュニティ作っても掃除とか誰がするんだろうかって視点が欠けてるな
部品が壊れたら電話して部品持ってこさせれば良いって考えてそう
140 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>124
なるほど。長期篭城なら資材備蓄も必要だな。
素朴な疑問だが5年の期限付きシェルターは、何故5年なんだろうか?
5年で地上環境改善予定?
402 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>61
核で植物を絶滅させるのは無理だよ
そもそも核は都市部にしかむいてないから、ヤマヤマや木々を焼き尽くすなんて無理だよ
核の冬が来て植物は減るだろうけど物質を燃焼させる事が恥ずかしくなくなる出来なくなるレベルまで酸素を減らすことはできない
全球凍結、岩石蒸気が世界を包む例の災害クラスでないとね
実際、核で人類を根絶できるかね?
473 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>402
昔はミサイルの命中精度がゴミだったので、とりあえず撃てば敵を殲滅できるように
2発で日本列島を焼き尽くせるような高威力のやつが配備されてたんよ
そんなのを世界で7万発保有とか馬鹿じゃね?ってみんな思ってた
今は命中精度の向上でピンポイントに極狭い範囲を粉砕するタイプにほとんど全部置き換わってて
残念ながらそこまでの威力って無くなっちゃったね
82 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>石油の備蓄が底をついても、風力発電でエネルギーを得られるようになっている
直撃とはいわずとも近くに核が落ちて風力発電器が無傷で残ってるとは思えんが
117 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>82
おまえら発送力が弱すぎるな
風力発電装置自体を地下シェルター同等の強度の地下施設に格納しておいて
核の嵐終了後に地上に出して使うとかの仕組みを取るだろヴァカでも無い限りww
973 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水)
>>117
引き出す奴、メンテする奴大変だな。
放射能汚染が酷いと作業できないぜ。
981 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水)
>>973
ICBMの発射装置を流用するんだろ
まさかその規模の装置を人力でどうにかしようってのかい?
87 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
シェルター内のプールはカビの元じゃないか?
空調設備が故障しない保証なんかないだろうしw
112 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
施設メンテナンスはどうするんだよwww
119 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
金持ちA「トイレが汚れたぞ、誰か掃除しろ」
金持ちB「台所が汚れたぞ、誰か掃除しろ」
金持ちC「風呂場が汚れたぞ、誰か掃除しろ」
この連鎖で五年後はゴミ屋敷だな
122 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
5年は結構すごいなぁ。
123 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
ただし5年分の食糧は全部リッツです
149 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>123
中国産のナビスコだけは勘弁してください。
125 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
ウォーキングデッド的には、このシェルターの存在を明かしただけで完全に失敗だろ
確実に生き残った者たちの略奪の第一標的になるわな
どんな善良な人間でも、餓死寸前の飢えやケガで治療しないと死が確実な家族がいたら
殲滅してでも、シェルターを奪う
133 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>125
外敵がいないと内輪で殺傷し合うんだよなあ…
いても意見が割れて派閥ができたり
70人自治5年はきつそう
126 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>111
アメリカで90年代にバイオスフィア2とかいう閉鎖環境実験があったが~
面白い実験だなw 極度のストレス感じない人間なら、環境適応しそうだな。
バイオスフィア2 (Biosphere2) とは、アメリカ合衆国アリゾナ州オラクルに建設された、巨大な密閉空間の中の人工生態系である。
名称は『第2の生物圏』の意味であり、建設の目的は人類が宇宙空間に移住する場合、
閉鎖された狭い生態系で果たして生存することが出来るのか検証することと、
“バイオスフィア1″すなわち地球の環境問題について研究することであった。
なお、バイオスフェア2と記載される場合もある。
127 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
お前等わかってんのか?核シェルターに逃げ込むような事態になったらネット使えないんだぞ
俺は1週間持たずに外に出てくよ
135 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>127
一人暮らしの無職ニート生活やった経験のある人から言わせれば、冬場に1ヶ月外出せずに屋内で生活余裕だとさ
通信手段切れてもPC内部の一人用ゲームとかオフラインゲームで暇潰せる
199 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>127
そういう時に備えて世界中のおもしろそうなサーバーのアーカイブを取って提供するサービスと
あと、新しいニュースとかは供給されなくなると寂しいから
人工知能で自律巡航できる耐放射能ロボット記者をあちこちに配置しといて
地球内外の復活状況とか変な生物出現!とか勝手にニュース流してくれるサービス
立ち上げといてくれ。
201 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>127
元ヒッキーの俺余裕。
141 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
ゴルフ場いらんやろ
154 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>141
直ぐに農場になるだろう。乳牛や豚や鶏も飼っておかないとw
家畜の飯代も考えておかないとな。
144 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
いつも不思議に思うんだけど
シェルターの出口が土砂で埋まれている状況は考えないのかな?
五年後開けようとしたらドアの前に百トンの岩石あったりしてな
シェルター内でゾンビごっこが始まる予感
208 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
>>144
サンダーバード何号?か忘れたけど、それ的なドリルとかで地上まで掘削できるような
装置も必須だよな。 地上がどんな破壊状態になるか予測不可能だから。
386 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
ウォーキングデッドの見過ぎ
413 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
でもゾンビに突入されるんでしょう?
427 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
地上で生き残った飢えた新人類に襲撃される
519 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火)
特権階級のシェルター暮らしとか、ウォーキングデッドな世界とか、
想像力を欠きたてられる話題でとても面白い。
だが真面目に考察すると、軍に接収されて終わりだろうな。
コメント
こ、これは!?アンブレラ社の、、、