ヒトiPS細胞から精子卵子の元を大量作製する手法開発 京都大、4カ月で100億倍超に

気になるニュース
1: 蚤の市 ★ 2024/05/21(火) 08:04:42.42 ID:RD7kZKDF9

ヒトiPS細胞から精子や卵子になる手前の細胞を大量につくる方法を、京都大の斎藤通紀教授(細胞生物学)らの研究グループが開発した。

 細胞数を100億倍以上に安定して増やせるため、試験管内で精子や卵子をつくる取り組みが加速しそうだ。将来的に研究がさらに進めば、皮膚や血液など体の一部から精子や卵子をつくり受精させることも技術上は可能になる。

(中略)

ヒトの体内では受精卵になってから2週間後に、その次世代の精子や卵子のもとになる「始原生殖細胞」ができ、6~10週間後に精巣や卵巣で、精子、卵子になる手前の「前精原細胞」「卵原細胞」に分化していく。

 斎藤さんらは2015年、ヒトiPS細胞由来の始原生殖細胞をつくることに成功。今回、ヒトの体内でもつくられるBMP2というたんぱく質をこの細胞に加えて培養する方法で、前精原細胞と卵原細胞をつくった。

 4カ月ほど培養すれば細胞数を100億倍以上に増やせるという。遺伝子の働き方などを解析し、実際の体内で起きているのと似た過程を再現できていることも確認した。

 斎藤さんらはこれまで、マウスの生殖器官の細胞と合わせる方法で、卵原細胞をつくることに成功していた。だがこの方法だと、マウス細胞から多様な成分が分泌されるため、卵原細胞ができる詳しい仕組みがわからず、作製の効率も悪いのが課題だった。

 今回の手法では、大量にヒトの前精原細胞と卵原細胞をつくることができるため、それらを材料とした実験がしやすくなり、生殖細胞の研究が一気に進む可能性がある。

https://news.livedoor.com/article/detail/26444472/

 

2: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:05:17.85 ID:KCF7e0VU0
もう人間いらねえな

 

101: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:31:07.00 ID:gJuclXWO0
>>2
人工子宮がないから育てる母体がどうしても必要やろ

 

119: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:33:31.76 ID:vRxP+Vzt0
>>101
母体機能をips細胞で作ればいい
栄養を送り続ける臍の緒なんか簡単だろう
機能させるには女性ホルモン必要だがこれは現段階で有るし

 

241: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 09:14:17.23 ID:hO27Wzor0
>>234
それマジで完成したら日本人の未来に光が差す
人間の子宮を持った豚がいれば、遺伝子カスタマイズした日本人を工場で管理生産可能

 

236: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 09:10:31.17 ID:gJuclXWO0
>>227
豚で育てた心臓移植は失敗したしまだまだ難しいだろうな

 

456: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/21(火) 12:59:21.38 ID:/CwcybQx0
>>227
豚がお母さんとか嫌だな

 

3: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:06:17.12 ID:XMk4Ku9Q0
これで卵子凍結しなくて済むわけ?
それともクオリティは作製時のものになってしまうわけ?

 

136: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:36:26.76 ID:R17sxnd+0
>>3
一番良いときの卵子と精子で受精卵作れたらすげーね

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:07:35.92 ID:eG9KGoq+0
スタップ細胞は!?

 

38: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:17:33.73 ID:XXlFRqDZ0
>>5
ね~んだよっ

 

211: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:55:57.29 ID:zUy/4us00
>>5
ありまーす

 

6: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:07:42.47 ID:hrsbiAxt0
これ不妊治療が終わるのか?

 

258: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 09:22:18.86 ID:vXFOv8mD0
>>6
卵子や精子の劣化による、発達障害やダウン症の問題が減るのはいいね

 

14: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:11:05.04 ID:g2gfxB7t0
優秀な遺伝子を持ったクローンが跋扈する時代キタァァァ

 

16: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:11:47.82 ID:iEs+kJZC0
神の領域に近づいてるんじゃない?
 
17: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:12:06.74 ID:MOFh8Pq80
倫理問題さえクリアすれば少子化は解決出来る

 

18: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:12:34.10 ID:1SYKNNNN0
アダムとイブを量産して何を初めるというのか

 

19: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:12:38.43 ID:LzUoxgCh0
美男美女を大量生産しようよ

 

23: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:13:23.96 ID:3SYS/u0L0
これで少子化も解決したわ

 

24: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:13:26.34 ID:KnRkIfXl0
子供を製造する時代が来るのは意外に近いのかも

 

29: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:14:19.86 ID:LzUoxgCh0
誰が育てるかで優劣が付くのかも

 

54: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:20:50.06 ID:wche2+pl0
おまいらは不要(´・ω・`)

 

59: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:21:42.45 ID:+AnCW4At0
ノーベル賞あと3回くらい
行けそう

 

73: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/05/21(火) 08:24:39.22 ID:PoHHSRNr0
美男美女の遺伝子しか生き残れない時代が来る
子供と遺伝子でつながってなくても優れた子を育てたいという人ばかりの世になるだろう
ペットだって愛され、家族の一員なんだ。
家族の愛は種さえ越えるんだから、
遺伝子などどうでもいいじゃないか

 

107: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:31:57.06 ID:UbFok0QQ0
>>73
逆だな
恋愛の価値が暴落するから完全能力至上主義になる
顔だけの人間は最底辺落ち

 

81: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:27:07.28 ID:vLI+kaQs0
神の領域
なにが起こるのやら
やれやれ

 

108: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:32:00.86 ID:xQVwcmaW0
大量培養しても誰が育てんだ?

 

111: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:32:29.03 ID:vBoCIW2u0
人間増やしてどうすんのさ
間引いて選別しないと人類に未来はないよ

 

191: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 08:49:38.39 ID:B8SfeGRQ0
男は不要になるな

 

289: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 09:38:42.10 ID:HVO6WcCs0
IQ150のデザイナーチルドレンの大量生産くる

 

245: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 09:15:17.81 ID:OUqkQnZ+0
人類スゴイな
俺ら世代は不老長寿の恩恵は受けられないかもしれんけど
100年後くらいには当たり前のように個人がスマホもってるみたいに
IPS医療を受けられるんだろうな
認知症薬も発展するだろうし健康体で200歳以上生きられると思うわ
人類の飛躍発展さらに加速して一気に宇宙世紀に突入だわ
 
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716246282?v=pc

コメント

タイトルとURLをコピーしました