【超悲報】オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」

哲学
【悲報】オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ
1: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:28:18.90 ID:rsUCxXGBd

オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。
この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。

オリジナル論文は下記

Are We Living in a Computer Simulation?
Nick Bostrom
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf

 

4: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:28:48.75 ID:rsUCxXGBd

シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのは
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。

何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
(続く)

 

6: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:29:14.29 ID:rsUCxXGBd

そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。

我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。

2: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:28:41.57 ID:P5qG/tC10
やっぱりた

 

3: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:28:48.47 ID:+Ipt0nTM0
気をつけて生きるわ

 

5: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:29:02.36 ID:54SeThNv0
えっショック

 

8: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:29:54.37 ID:94Hqr20/0
no title

 

31: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:35:53.66 ID:b9hqGvoF0
>>8
言うほど人生楽になるか?

 

74: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:49:43.84 ID:kwvIzRDR0
>>8
ワイはこれ説を推しとる
しかも操ってるのは赤ん坊や

 

126: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:05:50.90 ID:vLmvo22z0
>>8
これ頭部だけなのが無駄に超越的存在感出してるなよな
コズミックビーイング風というか

 

157: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:25:05.92 ID:A1zfsfoa0
>>8
頭が混乱する

 

9: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:30:43.41 ID:igqI+P1Xa
光速がここまで遅いのにも理由があると思うんだ。

 

55: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:42:44.36 ID:Cujbz0vIp
>>9
処理落ちって説があるな

 

12: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:32:00.51 ID:vEDHOJP10
哲学者

 

13: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:32:15.04 ID:DKzzyx7Va
これみんな気づいちゃうとリセットされちゃうからやめろ

 

14: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:32:15.80 ID:cYZ9Ddru0
知ってた。ワイらはシム系ゲームのNPCや😭
プレイヤーが初心者やからコロナやら戦争やらが解決せんのや

 

15: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:32:29.76 ID:/vf9sqBKM
みんな別の意識を持ってるが大元でひとつなんやで

 

18: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:32:54.31 ID:rsUCxXGBd

神の存在を感じられる広大すぎる宇宙
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

 

25: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:34:27.69 ID:fJMuJSEZ0
>>18
こんなんどうやって観測したんや

 

56: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:43:37.03 ID:Kva/l3/q0
>>18
広大な宇宙の中の細胞レベルに極小の事象である地球上の出来事にいちいち関与してくる奴っていうほど上位存在か?

 

65: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:45:50.90 ID:96+E2b2Va
>>18
これ地球以外にも文明築いてる星あるしなんなら超高度な技術も存在してるやろーね

 

77: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:49:57.23 ID:D2ukr01i0
>>18
ちきう以外にも高度な文明の惑星があるんだろうけどあらゆる文明を持ってしても宇宙間で存在を確認し合う方法がないんやろな
光ですら遅すぎるんだわ

 

141: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:17:16.96 ID:pZBDNNU90
>>18
ワイが悩んで生きている理由ってなんなんって思った

 

146: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:19:49.35 ID:e87uFe7t0
>>18
どうせある程度外側は描画データだけで処理落ち避けるために計算してないぞ

 

147: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:20:23.57 ID:dqJRD8OR0
>>18
なんかぜんぶどーでもよくなってきた

 

20: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:33:17.47 ID:g7kv3xxCr
般若心経とか昔からこういうこといっとるんやないの

 

23: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:34:18.04 ID:/vf9sqBKM
>>20
色即是空空即是色やな

 

24: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:34:21.85 ID:rJG+Flwu0
シミュレーションならパラメータいじらせてくれや

 

33: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:36:08.17 ID:/vf9sqBKM
>>24
産まれる前にいじってんじゃん

 

36: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:36:45.98 ID:b9hqGvoF0
>>24
本体が無課金やったんやろ

 

94: ちんこちゃんかわいい 2022/05/02(月) 23:55:46.39 ID:ZVKordlT0
>>36

 

27: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:35:23.53 ID:G+PhNw9s0
シムズ4みたいな感じなんかな
それを何年やっとんねん

 

28: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:35:26.14 ID:LBjoRrR20
なんやブサイク底辺シミュレーターやったんか

 

29: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:35:33.77 ID:/QPoNq0f0
もしかしたらこの世界は
シミュレーションされてる世界の中でシミュレーションされてる世界なのかもしれない

 

30: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:35:33.83 ID:N7OrPU9y0
ワイのプレイヤーはなんでこんな無能なん?
ユニットの個体値もゴミやし😡

 

32: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:35:59.74 ID:BdwYcFXx0
バグ多すぎや
高次元生命体ならもっとちゃんとしろ

 

35: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:36:31.19 ID:ZuGN8w7W0
シュミレーションな

 

42: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:39:54.82 ID:Evrf7pNx0
ゆうてこれ証明される可能性ゼロの思考実験やからね
まぁどっちでもって感じ

 

48: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:40:58.80 ID:/V7/zQJD0
>>42
上位者がネタばらししてきたら証明されるやろ

 

54: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:42:43.77 ID:Evrf7pNx0
>>48
上位存在とコンタクト取れたって主張しとるやつは古今東西山ほどおるけどな

 

59: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:44:26.97 ID:IIRvQUFTa
>>42
実際に実験で証明できないと言いだしたらビックバンも何も机上の空論になる。今は理論が遥かに先行して科学技術を進歩させていく時代だからそんなこと言うだけ無駄。

 

66: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:46:14.86 ID:Evrf7pNx0
>>59
宇宙論は別に実験せんでもボトムアップで理論積み上げていける学問分野やがシミュレーション仮説は積み上げられる理論が存在せんのや

 

92: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:55:30.48 ID:Pt1oekMga
>>66
つまりこいつらは、ベースとなる理論が無い上で大きな仮説をぶち上げた訳か?

 

97: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:56:45.43 ID:Evrf7pNx0
>>92
そういうことや
宗教とたいして変わらん

 

43: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:40:34.30 ID:o2zhX+r70
縛りプレイが過ぎる緩和してくれ

 

49: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:41:43.20 ID:96+E2b2Va
これを認めるとシュミレーションしている高次元もまた更に上の次元にシュミレーションされている世界になる

50: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:41:43.97 ID:1ZG5Yaaxd
仮にそれが事実だとしても自分の意志でログアウトできないんだからなんの意味もない

 

52: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:42:25.98 ID:G7/wb4Fk0
どう考えても誰かの箱庭だろ

 

58: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:44:25.73 ID:TeIfRPEo0
知ってた
解除する方法を見つけるしかない

 

61: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:44:55.27 ID:G7/wb4Fk0
水槽で魚を飼うのにシミュレーションなんてしないだろ

 

63: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:45:08.74 ID:Cl5UvjQ60
反証可能性がないから科学ではないね
宗教だね

 

68: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:47:20.81 ID:WWiYddr10
輪廻転生が地球限定とかありえねーなってのは思う

 

70: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:48:27.67 ID:Nu6LW5fla
シミュレーションだとしたら観測者がおるはずやろ?
そいつは誰なんや

 

72: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:49:01.95 ID:HFklb3ei0

研究員「はい底辺チー牛人生ベリーハードモードお疲れ様でした。」

超絶イケメン金持ちワイ「…夢か」彼女妹姉女友「ワイー!!」(ワイに泣きながら抱きついてくる

 

73: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:49:12.82 ID:Cno0XVD60
ゴリゴリの理系やった人がある閾値を超えると「やっぱ神おるんじゃね?」と方針転換することがある
この宇宙はあらゆる物理定数が人間にとって都合がよすぎるからだ

 

76: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:49:52.79 ID:/Uz1M0Gz0
>>73
都合がよかったから人類が生まれたんじゃないの

 

85: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:52:46.61 ID:Evrf7pNx0
>>76
まぁそうゆうことやな
地球はたまたまうまくいったパターンで宇宙には何億何兆のうまく行かなかったパターンで溢れてるんや
どんな低確率のガチャも充分な試行回数があればSSR人類は生まれる

 

89: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:54:18.59 ID:t3vesH8va
>>76
人間原理ってやつやな

 

80: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:51:07.66 ID:22M42oLs0
今体感してる世界がたった一つの現実である確率の方が小さくね?
シミュレーションやったとしても何もおかしくないやろ

 

81: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:51:18.65 ID:/V7/zQJD0
死んだら高次元に戻れるんか?

 

84: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:52:03.67 ID:xyTZeDrZ0
そんなこと言われても、肯定も否定もできんわ

 

91: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:55:02.24 ID:dsJso3nCa
>>84
数兆年後とかに「あの説は本当だった!」とかなるかもしれんしそれ狙っとるんやろ

 

86: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:53:14.69 ID:qdrTeZ9+0
上位の存在があったとして、そいつらのさらに上位の存在があるんやろ?
それをたどって行ったらどうなるんや・・・

 

93: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:55:30.90 ID:t3vesH8va
一次シミュレーションならまだいい
確率的にはシミュレーションの中のシミュレーション
n次シミュレーションの住人である可能性がほぼ無限大

 

95: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:56:17.82 ID:Wx3WBJFXM
世界5分前仮説と同じでだから何という

 

100: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:58:00.84 ID:6jAAKPPu0
>>95
人生に真剣に向き合う必要がなくなる

 

96: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:56:41.65 ID:6jAAKPPu0
シミュレーションの世界なら何やってもええやん

 

98: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:57:03.51 ID:4obHlfDqa
ちょっと話ずれるけど、ワイが死んだらあの世で自分の先祖とコミュニケーションできると信じてて、それを楽しみにしてるんや

 

101: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:58:37.35 ID:bZefhkys0
こんなこと知っちゃったら死ぬのが楽しみになってしまうやん

 

102: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:59:07.42 ID:qLJmhMiAd
次々出てくる量子力学の研究結果がほんま意味不明すぎてシミュレーションだと考えたくもなってくる

 

105: 風吹けば名無し 2022/05/02(月) 23:59:57.99 ID:6jAAKPPu0
どうせなら伝説残してから死にたいな
何とは言わんが準備するか

 

106: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:00:51.20 ID:IMmKlIOZa
シミュレーションだとしたらシミュレーションであることに気付くのはバグだと思う
シミュレーションに気付かせて反応を楽しんでいるだとしたら悪趣味が過ぎる

 

110: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:01:31.27 ID:qYr7SLk1a

ウクライナ戦争が引き金で核戦争勃発の人類滅亡もシミュレーションの終わり方のひとつなんやろな

上位存在のデータの一部になるだけのワイらの地球

 

119: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:03:20.57 ID:e87uFe7t0
>>110
上位存在がシムシティ飽きたときみたいに災害起こしまくって壊してるんかもな

 

111: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:01:31.69 ID:e87uFe7t0
70年代はファミコンだった
それがどんどん進化していって3Dゲーになってる
もっと進化してリアルと同じゲームができるようになったらもう現実がどっちか分かんねえな

 

113: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:02:21.62 ID:XAnJs62D0
シミュレーションで宇宙作れるんか

 

114: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:02:28.30 ID:0vv4XfCOr
シミュレーションだったらなんなん どうせ変えれんのだろう

 

116: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:02:39.76 ID:KkLxUkPw0
仮にそうだとしてこのシミュレーション仮説は教授が考えたものやなくて教授のご主人が言わせてるだけやん そんなもの誇ってなんになるん

 

131: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:11:25.88 ID:wLCZQtj/0

>>116
第四の壁を越える映画に影響されて自分も越えたくなっただけだろ

お前らだっていまだに「…誰だ?俺の思考を覗いてるのは分かってるんだぞ?…ふん、まぁいい」ってするだろ?

第四の壁とは、演劇等において観客席(現実)と舞台(フィクション)の間に概念上存在する透明な壁である。ちなみに第一〜第三の壁は、いずれも舞台を物理的に囲っている壁(正面奥、左右)のことである。

「物語」は「現実」の我々とは違う場所にあり、隔てる存在をそう読んでいる。
この壁を破ることを、今風に表現すると「メタフィクション(メタ)」となる。

引用:https://dic.pixiv.net/a/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E3%81%AE%E5%A3%81

 
138: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:14:55.49 ID:zmUwagbJ0
>>131
ツーアウトってとこか?🤔

 

139: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:15:50.25 ID:KkLxUkPw0
>>131
こいつの言うことが事実なら「ちょっと第四の壁超えさせた気分にさせてみようぜwww」ってシミュレートさせられてるだけやん

 

142: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:17:35.06 ID:wLCZQtj/0
>>138
だろうな
>>139
同胞を募ってるのかもしれない

 

148: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:20:33.48 ID:KkLxUkPw0
>>142
その同胞もシミュレーションで集まってるだけやん…
「ワイはこの世界がシミュレーションだと気づいたことを発表するシミュレーション中です!」って高らかに宣言する道化や

 

152: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:22:48.84 ID:wLCZQtj/0
>>148
我ら皆道化ぞ

 

161: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:26:54.60 ID:KkLxUkPw0
>>152
ワイはこんな理論否定するけどな 誰が何と言おうと今を生きるワイはワイだけや勝手に道化やっててくれ

 

117: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:03:09.03 ID:oQnmaosy0
マトリックス的なアレ?
すごいやん

 

120: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:03:57.71 ID:6V8ON8Pt0
手塚治虫の漫画で見た

 

121: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:04:09.44 ID:PH5bkjvu0
宇宙は誰かの脳内説が一番納得できる

 

129: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:09:55.87 ID:MmBzWJn3H
ブラックホールに1bitの情報を落とすと
ブラックホールの事象の地平線の面積がちょうど1プランク面積だけ増えることがわかっている
1プランク長は量子力学の基本単位で1bitは情報の最小単位でこれが同じというのは偶然だろうか
最初からそう設計されてないとこのように一致するはずがないのではないか

 

133: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:11:57.27 ID:bt6NXOd00
>>129
どうやってブラックホールに1ビットの情報を落としたんや?

 

143: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:18:02.34 ID:MmBzWJn3H
>>133
計算上やで

 

135: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:13:07.03 ID:+KQJTAco0
>>129
物理学における最小情報単位を1プランク長と定めた結果なんやから当たり前やろ
トートロジーや

 

155: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:23:56.86 ID:S4Cpr/0vp
>>129
それただの定義じゃないの?
計算なんて必要ないだろ

 

159: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:25:58.13 ID:MmBzWJn3H
>>155
まったく別々に定義されてるものが一致してるんや

 

130: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:10:52.34 ID:gCxUY0LB0

View post on imgur.com

 
134: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:12:28.13 ID:jgHNKIKy0
でもいずれ死ぬとなると今生きてるこの時間が夢のような気分になるよね

 

149: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:20:51.11 ID:nY77VFiu0
なんがバグみたいなこと起きてるよな
見てる時と見てない時で結果が違うみたいな実験
あれってミスなんかな

 

156: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:24:23.31 ID:mz87NxR3a
>>149
完全に客観的な世界は存在しないってことだよ。
全てには偶然性があり、我々は主観を持ってそれを分析する他ない。

 

150: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:21:26.67 ID:mMX+Esig0
どうでもいいから働かないで生きていけるようにしろ

 

153: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:23:31.89 ID:e87uFe7t0
>>150
実際にネズミにそんな実験したら死滅したらしいぞ
満ち足りすぎて生殖しなくなるらしい

 

151: 風吹けば名無し 2022/05/03(火) 00:22:35.66 ID:JgOchq6F0
でもいつか天才が検証方法を思いついたりするんじゃないかと思ってる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651501698
スポンサーリンク

コメント

  1. 究極の名無しさん より:

    シミュレーションだというなら宇宙の広さなんてのは
    どうとでも都合いい情報見せられてるんだろ
    水槽の外に写真置いてるようなもので。

タイトルとURLをコピーしました