足が三本の生き物がいない理由

ネタ・雑談
1: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:09:22.11 ID:6AUGvPjT0
足が三本の生き物がいない理由
何故なんや…
 
3: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:10:10.37 ID:6AUGvPjT0
陸上生物に一匹くらい居てもええやろ…
 

 
8: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:10:52.53 ID:Ox0YUTQM0
確かに
 
4: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:10:23.08 ID:iCW4S1AY0
単純に歩きにくいからやぞ
 

10: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:11:40.85 ID:6AUGvPjT0
四足が走るのと三足が走るのと大きく変わるか?
 
 

14: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:12:39.79 ID:tsKPbn/9K
奇数の生き物は存在しないぞ
 

15: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:12:55.85 ID:Q8v553Ofa
もしかして…尻尾で足りるんやないか?
 

26: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:15:41.84 ID:+Quszh6k0
先カンブリア時代にトリブラキディウムって三本足の生き物がおったらしい

 

トリブラキディウム

トリブラキディウム (Tribrachidium heraldicum) は、初期エディアカラ動物群の一種。三射状で対称な腕をもった姿で知られる。1959年にマーティン・グレースナーとブライアン・デイリーによって南部オーストラリアで発見され、名づけられた。

トリブラキディウムの化石はニューファンドランド島、ノースウエスト準州、ロシアの白海沿岸の崖、エディアカラの丘(オーストラリア)等の場所で見つかる。最初の化石はエディアカラにて発見された。

円形の体をしており、その直径は平均5cm程度である。そして3本の曲がった腕のようなものが体の中心から末端にまで及んでおり、この腕はおそらく空洞になっており、ふくらましたり、しぼませたりできたと推測される。このような三重の対称性というのは動物においてほとんど類がない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/トリブラキディウム

 
 
28: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:16:10.82 ID:6AUGvPjT0
>>26
はえーやっぱ挑戦した結果淘汰されたんやろな
 

68: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:20:39.43 ID:R32jMuB50
>>26
画像見たら足とかそんなんどうでもいいような見てくれやな
 
 
30: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:16:19.18 ID:Zkk3V68g0
3で歩くメリットがない
 

34: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:16:38.77 ID:hCVIMWwZp
体のパーツが奇数(1以外)の動物っているか?
 

63: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:20:15.90 ID:Q7zESTJY0
>>34
ヒトデ系
 

60: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:19:57.20 ID:+twnAa4S0
>>34
オパビニアは目が5個あったがその子孫は生き残れんかった

 

オパビニア

オパビニア(学名:Opabinia)は、カンブリア紀の海に生息していた動物。バージェス動物群に属するものの一つである。 5つの眼と鋏を具えた吻という独特の形態を持ち、オパビニア属は O. regalis (オパビニア・レガリス)の1種のみで形成されている。

かつてはアノマロカリスなどと同様に、バージェス動物群の中で現存する動物門の体制には収まりきらないプロブレマティカ(不詳化石)と疑問視され、「奇妙奇天烈動物」(weird wonders)の代表例として語れてきた著名な一生物である。その後は研究が進んでおり、基盤的な節足動物として認められるようになった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オパビニア

 
 
71: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:20:59.20 ID:hCVIMWwZp
>>60
ググったらクソキモくて草
目とか多ければ多いほど良い気がするのに不思議やな
 
 
88: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:23:23.21 ID:+twnAa4S0
>>71
粘膜が体外に露出する部分やから多すぎると弱点になりかねんから多くの生き物で2つがベストって事やったんやろなあ
昆虫とかだと複眼あるから2つどころじゃなかったりするけど
 

35: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:16:40.07 ID:yNQs33kbr
細胞分裂で1つ→2つ→4つみたいに増えるんやから奇数にはならんやろ多分
 

45: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:18:04.03 ID:vfNJM76k0
>>35
これ
 

54: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:19:12.96 ID:6AUGvPjT0
>>35
でも昔の生き物で三本足がおったらしいで
 

94: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:24:01.03 ID:yNQs33kbr
>>54
細胞分裂的に突然等価な3つには別れられないんやから
分裂した2本足+分裂しなかった1本足やろ
 

46: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:18:17.75 ID:6AUGvPjT0
まぁ淘汰された理由が知りたいんやがな
単に走りにくいくらいじゃ淘汰されんやろ
 

51: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:18:59.32 ID:ciLRs/2l0
>>46
食われて終わりやぞ
 

62: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:20:10.45 ID:6AUGvPjT0
>>51
遅い奴でも生き残ってるやん?
亀の三本足みたいなのおってもよさそうやん
 
 

53: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:19:10.61 ID:BP/bHEvE0
カンガルーとかが機能的には3本脚に近い
 

66: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:20:34.32 ID:xNuWBZLf0
八咫烏って熊野古道に出たんだよな
何の隠喩なんだろう
 
93: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:23:58.83 ID:94W4mvF+0
>>66
八咫烏が三本足であることが何を意味するかについては、諸説あるんや。
熊野本宮大社では、八咫烏の三本の足はそれぞれ天(天神地祇)・地(自然環境)・人を表し、神と自然と人が、同じ太陽から生まれた兄弟であることを示すとしているんやで[2]。
また、かつて熊野地方に勢力をもった熊野三党(榎本氏、宇井氏、藤白鈴木氏)の威を表すともいわれることもあるんや。
三本足の意味が、古来より太陽を表す数が三とされてきたことに由来するとする見方は、宇佐神宮など太陽神に仕える日女(姫)神を祭る神社(ヒメコソ神社)の神紋が、三つ巴であることと同じ意味を持っているとする説もあるンゴねぇ。
しかしながら、『古事記』や『日本書紀』には八咫烏が三本足であるとは記述されておらず、八咫烏を三本足とする最古の文献は、平安時代中期(930年頃)の「倭名類聚抄」であり、
この頃に八咫烏が中国や朝鮮の伝承の鳥「三足烏(さんそくう)」と同一視され、三本足になったと思われる[7]。
元々日本神話にあった「神の使いとしての鳥」の信仰と中国の「太陽の霊鳥」が融合した可能性がある[8]。
 
 
70: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:20:55.82 ID:2v4vnQwUa
サンキャクウオじゃアカンか?
 

75: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:22:10.45 ID:2v4vnQwUa
これや
 
81: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:22:45.92 ID:6AUGvPjT0
>>70
立ってるんかこれ
浮いてるやろ
 

72: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:21:17.34 ID:6AUGvPjT0
円形の足が奇数本の生き物とかおらんの?
 

76: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:22:13.04 ID:F3Q2ukz70
>>72
ヒトデおるやん
 

82: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:22:58.60 ID:mKhUX7P0a
>>76
ヒトデのあれって足なの?
 

85: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:23:05.05 ID:6AUGvPjT0
>>76
あれ足か?
 

80: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:22:45.55 ID:hCVIMWwZp
進化論が正しいならなんで前後に目がついてる動物がおらんの?
基本どの生物も背後ががら空きやん
 

98: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:24:11.25 ID:+twnAa4S0
>>80
馬とか草食動物は見れる角度が広いからそれでカバーしとる
 
 
107: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:25:24.61 ID:hCVIMWwZp
>>98
ヒトカス欠陥品すぎるやろ
 

115: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:26:26.63 ID:94W4mvF+0
>>107
その代わり肉食動物とか雑食は前2つで3Dカメラみたいに遠近感を感じることが出来るぞ
草食動物には無理な芸当
 

84: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:23:03.10 ID:+KaYbkmE0
口、心臓あたりは二個あってええやろ思う
 

89: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:23:26.02 ID:iid8aebN0
いや昔なんかで足が3本ある外国人の特集したで
ガチで100年ぐらい前におったはずや
 

97: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:24:05.99 ID:6AUGvPjT0
>>89
でも異常発現やん
皆三本足がええねん
 

110: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:25:40.80 ID:iid8aebN0
>>97
今調べたら結構こういう事象あるみたいや
人間も3本へ進化してってる途中なのかもしれん
 
 
117: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:26:37.15 ID:2kn5Cakc0
>>110
三本足が有利な状況ってあるんかね
 

137: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:28:47.44 ID:iid8aebN0
>>117
ワイが昔見た番組(運命のダダダーンかな?)だと
その足3本の人間はスケッチしてるときに
椅子いらずだったって紹介されてな
 

119: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:26:46.45 ID:mKhUX7P0a
>>110
こう言うのって3本目の足も自由に動かせるのかそれともただの飾りみたいになってるんだろうか
 

150: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:30:10.45 ID:iid8aebN0
>>119
動かせるみたいやで
ずっと前にこの人の特集なんかのテレビでやってたけど
 
 
177: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:35:02.76 ID:mKhUX7P0a
>>150
ほえ~ちゃんと動かせるんやなあ…
 

350: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:07:42.59 ID:/pQSZyEIa
>>150
よく分からんけどこいつ勝ち組やろ
 

145: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:29:28.03 ID:/2Y2zMBd0
これだけ人間おるのに100m8秒で走ったり180キロ投げるタイプの奇形が出てこん方が謎やわ
一人ぐらいおるはずやろ
 

153: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:30:31.28 ID:3cGCIlxd0
>>145
これから出てくるやろ
ボルト越えはもう巨人しか不可能や
NBAとかだと2m普通だし
 

157: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:31:36.04 ID:+KaYbkmE0
>>145
その手の奴は表舞台に出てくる前に死んでそう
 

158: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:31:40.05 ID:iIviKHaQ0
一足歩行いない
二足歩行いる
三足歩行いない
四足歩行いる
五足歩行いない
不思議だ
 

165: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:32:54.01 ID:+KaYbkmE0
こいつの眉間にある3つの点も眼って知って戦慄したわ
 
 
169: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:33:46.27 ID:+twnAa4S0
>>165
顔があまりにもイカツすぎる
 

173: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:34:05.61 ID:2kn5Cakc0
>>165
そもそも大きい目も複眼やしな
 
 

174: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:34:13.98 ID:IiRZcnI50
>>165
はえーまた賢くなってしまったわ
 
 
171: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:33:50.62 ID:FqEsZv5o0
魚も腹ビレ尻ビレあるしなぁ
かなり昔に基本設計キマってんだろうな
昆虫とかエビカニムカデも代々引き継いで来たんやね
 

195: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:38:35.87 ID:/A8WIbXV0
腕はあと2本くらい増えてほしいわ
ゲームしながら飯食ったりしたい
 
 
208: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:40:42.97 ID:EEUzxuLVa
人間の足の小指は歩行する上でほとんど使ってないから近いうちなくなるかもとかどっかで見たわ
 

217: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:41:59.56 ID:Jw0Ayr/VM
>>208
と思うじゃん 立ってる時バランス取る時使ってるんだな
この前足の指切って通関した
 

226: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:44:03.97 ID:+KaYbkmE0
>>217
サラッと重い話すな
 

249: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:46:17.07 ID:Zkk3V68g0
>>217
5本でバランス取ってたのが4本になったらそりゃバランス崩れるやろ
そのうち4本でバランス取るようになるから一緒や
 

216: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:41:59.09 ID:eX5aG6xc0
腎臓とか卵巣とか1個でいいはずの臓器も2つあったりするし左右対象が基本的にいいんやろうな
 

224: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:43:18.93 ID:+KaYbkmE0
ロボットなら三本足の奴おったけど何か思ってた歩き方と違った
 
 
247: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:46:11.08 ID:eX5aG6xc0
>>224
はえー面白いこれ
 

239: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:45:41.14 ID:qgUC3Y0M0
これはほんま最近思ったわ
なんで3本とか5本脚の獣おらんねん
 
 
245: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:46:01.41 ID:+6Mi8u1z0
三脚が安定するのと同じ理屈で
歩くときに姿勢を支える3本+次の重心を探す1本だとバランスがちょうどいいからという説を聞いたことがあるがホンマやろか
 
 

316: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:00:49.63 ID:shjzO3mnd
人類って今後何か環境変化適応で大きな変化なさそう
 

320: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:01:06.48 ID:HWoMsGVK0
なんで四足歩行動物だけ尻尾あるん?
 

339: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:05:32.90 ID:s08Mi3na0
>>320
魚にも尻尾あるやん
両生類のカエルとかおたまじゃくしは尻尾あって大人になると消えるし
どちらかというと尻尾をもつ魚類から手足が生える進化をしてきたって感じやないか?
 

322: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:01:45.99 ID:YkH8t8oP0
地球で生き物が発生したとして生物全体ってシステムで見ると面白い
無機物から細菌や植物が有機物にしてそっから弱肉強食のピラミッドで人間様にたどり着く。で人間は最終的に宇宙に旅立つと。
地球産生物は今のところ滅んでないから勝ってる。
ウイルスってまじで侵略者なんやないか?
 

325: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:01:59.19 ID:7CZlPVUV0
こういうの持ってる虫見ると進化論とか否定したくなる気持ちもわかるンゴねぇ…
どんな生き残り方したら歯車使って姿勢制御したろ!って虫が産まれるんや…
 
 
327: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:02:51.09 ID:XdeE96Kr0
>>325
なんて虫やこれ
 

343: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:05:57.52 ID:7CZlPVUV0
>>327
ウンカ類の幼虫
成虫になるとこの歯車は無くなって今度は摩擦を利用するようになるらしいで
 

331: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:04:00.67 ID:YkH8t8oP0
>>325
すごい
 

334: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:04:05.16 ID:IiRZcnI50
>>325
すげーな
古代文明が作った生命体って言われたら納得しそう
 
 
345: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:06:29.27 ID:gIWrRfRt0
>>325
小さい生物ほど進化論を否定したくなるデザインしてるよな
ウィルスなんかもそう
 

347: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:07:07.89 ID:5eOeJH6q0
>>345
SFに出てくる兵器みたいな構造しとるよなウイルス
 

354: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 03:09:43.78 ID:XdeE96Kr0
カニとかでも左右対称になっとるんやで奇数やとどこか不都合なんやろな
 

42: 風吹けば名無し 2020/05/22(金) 02:17:54.65 ID:irTP5pI80
スフィンクス「老人は杖入れたら足三本」
 
 
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590080962/

コメント

  1. 究極の名無しさん より:

    結構な種類いるんだが
    手に持ってる板の使い方知らんのかと

  2. 究極の名無しさん より:

    双子になるはずが、一部だけとか部分的に片方にくっついたり吸収されたりしてしまって、脚とか腕とかが一本とか二本とか多かったりする。人間のもげてしまった部分を体に接合して腐らないようにオペまでの間、保存する手段もよくある。
    頭とか顔とか口とかのパーツだと見た目もエグい。人間でも動植物でもある。

タイトルとURLをコピーしました