世界史に残る最大の津波520m←これwwwww
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:16:22.276 ID:n1o8NRSa0
やばい
リツヤ湾大津波
リツヤ湾大津波(リツヤわんおおつなみ)とは、1958年7月9日、アメリカ合衆国アラスカ州のリツヤ湾(Lituya Bay)で発生した津波である。フィヨルドであるリツヤ湾の斜面が地震によって崩落し、海中になだれ込んだ土砂や氷塊で大波が発生した。波高はその対岸で524メートルに達し、これは観測史上最高とされる。
リツヤ湾(Lituya Bay)はアメリカ合衆国のアラスカ州の州都ジュノーの西方約200kmに位置する。岩盤が氷河に削られることで形成された急峻なフィヨルドで、奥行き約12km、幅約3kmと細長く、湾の奥でT字型に曲がった両側から氷河が流れ込んでいる。
1958年7月9日、現地でM7.7の地震が発生し、湾の奥で大規模な山体崩落が起こった。それによって海中になだれ込んだ大量の土砂や氷塊により、湾内で巨大な水しぶきが発生、沿岸は高さ500m以上に及ぶ津波に見舞われた。波によって押し倒された樹木の痕跡から推量した波の高さは524メートル(1,720 feet)に及び、それはエンパイア・ステート・ビルディングより143メートル高い、観測史上最高の高さである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/リツヤ湾大津波
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:16:48.942 ID:+whTsK4L0
1mでも人は死ぬのに困難来たらどうするの
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:18:59.404 ID:n1o8NRSa0
>>2
楽に死ねる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:17:53.474 ID:VJII/PM10
あのときは悲惨だった
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:18:08.214 ID:n1o8NRSa0
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:18:30.297 ID:YhpVJGd9a
恐竜が滅んだときの津波が一番ヤバかったよ
俺の仲間は皆死んでしまった
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:55:06.295 ID:7vsDup070
>>7
早く進化しろ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:19:19.743 ID:EJQ8BQ3x0
氷河崩壊による大波も津波にカウントされるんだったか
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:19:40.834 ID:OVad54CAM
山崩れた時のあれだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:20:22.969 ID:GxSnbPuw0
南極や北極の巨大氷で起こる波のが高そうだけどな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:21:20.029 ID:9vy4oT0k0
隕石落下で起きる波も津波?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:23:36.620 ID:n1o8NRSa0
>>15
地殻津波。。。
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:21:21.009 ID:NNDEy90/d
俺がフラれて暴れたときのかな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:22:19.707 ID:q1+1U7Oy0
サザンが歌ったトキかな?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:22:33.708 ID:n1o8NRSa0
津波の速度参考までに
500m級は新幹線の速度でくるから
楽に死ねるね(-.-;)y-~~~
確か水って時速80kmでコンクリの硬さになりとからしいから。。。
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:23:48.292 ID:gVBkbD5fa
>>18
それは500mの津波が250km/hであることを意味しない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:25:08.422 ID:n1o8NRSa0
>>20
海抜0時点で500mの波来てるってことは後ろはもっと高いってことやで
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:27:45.638 ID:gVBkbD5fa
>>23
お前は500mの津波も36km/hだと暗に仮定してるわけ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:28:35.369 ID:n1o8NRSa0
>>30
そうなの??
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:31:08.990 ID:/R04wcml0
>>20
500mの津波、って時点で水深が500m以上あることになるんだから合ってるだろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:33:36.320 ID:gVBkbD5fa
>>35
>>30
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:34:44.904 ID:n1o8NRSa0
>>36
なんで仮定することになるの?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:45:11.078 ID:gVBkbD5fa
>>37
こういうのは平衡時の水深に対して波の高さがどれくらいあるかという比でモデルは変わる
周りが水深0mで「振幅」500mの波が存在する状況と
周りが水深500mで先端波が伝わる状況が同じだと仮定するなら、という話
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:48:08.667 ID:n1o8NRSa0
>>42
それはわかるけど
海抜0時点で500m級の波が起こるってことはとんでもないスピードであることは否定できないだろ?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:51:38.756 ID:gVBkbD5fa
>>46
それはきっとそうだろうが
>>18の図はそこまで正確に議論できるものじゃない
例えば到達時5000mの津波が飛行機並の速度だといって現実感あるか?
高さ5000mもあれば空気抵抗だって馬鹿にならないだろう
そういう適用限界は必ずある
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:25:28.414 ID:Rfh0yQRX0
520メートルって海の深いところから数えて?
それとも地上の高さから数えて?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:29:00.953 ID:n1o8NRSa0
>>24
水面から
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:27:29.275 ID:qWomaBE+0
そもそも津波ってなんで起こるの
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:29:53.082 ID:GxSnbPuw0
>>29
湯船を手でパーンしてみたり水中からオラーって拳突きあげたりしてみろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:30:26.354 ID:n1o8NRSa0
>>29
海中の水が地殻の反発で一気に水面に押し上げられたどでかい波紋みたいなやつ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:50:31.066 ID:n1o8NRSa0
実際、海抜0時点で500mの津波の速度って何kmhなんだろうな
俺としてはそっちに話し持ってきたかったんだが、書き方悪かったな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:51:29.357 ID:+rYIfwlx0
>>47
津波のスピードが水深(津波の高さを含まない)のみに依存するとすれば36km/hで変わらないでしょ >>18の画像だと
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 15:58:11.006 ID:n1o8NRSa0
>>48
水深除いた津波雨粒ってわけじゃないから、500m級の水の塊が壁みたいにきてるのを36kmhで変わらないって考えるのが無理あると思うんだよね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:03:19.761 ID:n1o8NRSa0
ユカタン半島に落ちた直径10kmの隕石で生まれた津波は高さ1kmらしいな
チクシュルーブ・クレーター
チクシュルーブ・クレーターは、メキシコのユカタン半島北部にある約6604万年前の小惑星衝突跡(クレーター)。
諸説あるが、2010年にサイエンス誌に掲載された説では、衝突した小惑星(チクシュルーブ衝突体)の大きさは直径10-15km、衝突速度は約20km/s、衝突時のエネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍(ツァーリ・ボンバの30万倍)、衝突地点付近で発生した地震の規模はマグニチュード11以上、生じた津波は高さ約300メートルと推定されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/チクシュルーブ・クレーター
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:05:28.030 ID:EQnnVgWdd
>>54
どうやって測ったん?
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:07:48.982 ID:n1o8NRSa0
>>55
それは知らん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:07:13.296 ID:n1o8NRSa0
あと空気抵抗はもちろん上がるだろうけど
大きくなるほど表面積に占める体積の割合が増えるから空気抵抗は小さくなってくんじゃないの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:10:33.650 ID:DrCUquPZ0
恐竜が絶滅した時の隕石衝突時のマグニチュードがM10.1だっけ
マグニチュードが1上がるたびにエネルギーは32倍
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:17:46.900 ID:4BWZRxZ/M
山が崩れたりしてドボーンてなった時の水しぶきのてっぺんが500mって話な
通常の津波とは違うし急激に減衰する
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:25:37.284 ID:n1o8NRSa0
>>61
動画見るとそんな感じじゃなかったよ
大量の土砂が湾になだれ込んで水を押し出してる感じだったがトコロテンみたいに
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:12:45.383 ID:XqvZ6Ns50
実際問題過去現在未来において500mの津波は発生するのかな
もしくは条件が複数重なった場合のみで現地球では不可能なのか
単純に隕石ドボンで津波ですはもらい事故過ぎると思う
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:36:01.259 ID:DrCUquPZ0
その隕石衝突時の津波が305mらしい・・・?
ホントかどうかまでは知らんけどね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/06(土) 16:10:51.575 ID:hg6IKZWnM
日本の太平洋側にこれが来たとしたら
生き残れるのはどこらへんなん?
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1562393782/
コメント
いつも思うけどこれ波高じゃなくて遡上高だろ?なのに動画やらそこらの解説サイトとか、まるで波高かのように扱ってるのなんなの