実は日本人って謎すぎる人種らしいぞ

ネタ・雑談
1: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:19:40 ID:sfW

出アフリカする前に分かれた人種
ちなみにアフリカを除くと人類の90%がF系統らしい
no title

no title

no title

 

4: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:22:58 ID:epS
混血やからな
そうそう単純に分析できひん

 

5: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:24:38 ID:2kw
そりゃアフリカから派生された先の先やろから原形なくなってくよ

 

7: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:25:54 ID:JZ0
海苔を消化して栄養にできる唯一の人種だぞ

 

283: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:32:56 ID:GHK
>>7
これ唯一じゃないぞ
海辺の海藻を食う習慣のある民族なら外国でもそういう酵素持ってる

 

11: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:28:26 ID:sbE
中国大陸一帯に広がっていた人種が北から来た人種に淘汰されて周辺部に散ったって説あったやろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:31:45 ID:vAz
>>11
元の人口差ありすぎるからそうはならんやろ

 

20: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:34:10 ID:sfW
>>17
せやね
永久凍土でマンモス狩ってた縄文人などがマンモス絶滅で追い詰められて
南下して同時に南方の弥生人や白人が農耕を覚えて大繁栄して絶滅に追い込まれた
説のほうが有力や、そして農耕に適さない山がちなチベットや日本でひっそり生き残っているんや

 

12: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:28:32 ID:sfW
コーカソイドとモンゴロイドとで分かれる遥か昔に
縄文人は分かれていたってことやからな
謎すぎるやろ

 

14: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:30:53 ID:tQY
コーカソイドとモンゴロイドはそもそも元の猿が違うという話
を考古学ニュースで見るんだが

 

215: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:39:43 ID:8cV
>>14
多分こっちやろな

 

16: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:31:20 ID:tQY
ホモサピエンスとは言われるけど、亜種みたいなもんじゃない

 

18: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:33:25 ID:FSa
イヌイットやアメリカインディアンと遺伝子的に近いんやろ
顔も似てるし

 

26: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:35:05 ID:sbE
>>18
ベーリング海峡経由でアメリカに渡ったらしい

 

19: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:33:50 ID:tQY
アフリカ以外で最古のホモサピエンスが見つかっていて
出アフリカ自体どうなのかという

 

21: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:34:33 ID:tQY

 

23: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:34:57 ID:MPU
渡ってきた大陸人の末裔の血がほとんどやろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:35:02 ID:2kw
いうて北海道民と沖縄民とか全然ちゃうやろ
性格も顔もちゃう

 

25: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:35:03 ID:VXW
始皇帝はアジア系ではなかったかもしれへんらしいな

 

30: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:36:07 ID:vAz
>>25
西戎=チベット系説はあるけどアジア系じゃないのは聞いたことないンゴ

 

48: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:39:14 ID:VXW

>>30
秦王の面相は、鼻が高く、目が長く、くまたかのように胸が突き出し、

との記述があるみたい
都市伝説並みやが、秦は最も西に位置した国やしロマンはある

 

32: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:36:09 ID:1c9
島国だから混血が進まなかったんやな

 

35: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:37:16 ID:ruE
>>32
逆だぞ
混血受け入れまくりっこちゃんや

 

36: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:37:21 ID:v4d
>>32
昔の田舎だと部落の中で血が濃くなり過ぎるのを防ぐ為に、旅人の枕元に娘を差し出す風習があったらしい

 

38: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:37:37 ID:tQY
ローマ帝国があった時代と中国の秦の時代は重なっている部分があって
そのころの白人、青目のゲルマン人は何の技術力もない戦闘民族とタキトゥスの
手記に書かれている

 

44: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:38:55 ID:sbE
日本語とかクレオール言語もいいとこなんだよなぁ…

クレオール言語

意思疎通ができない異なる言語の商人らなどの間で自然に作り上げられた言語(ピジン言語)が、その話者達の子供たちの世代で母語として話されるようになった言語を指す。公用語や共通語として使用されている地域・国もある。

日本語も北方系言語(アルタイ語族)と南方系言語(オーストロネシア語族)が混合したクレオール言語から変化したという説もある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クレオール言語

 

50: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:39:35 ID:ruE
日本で漢字使われるようになるころにはペルシャ人も普通に住んでたらしいわね
国際都市や

 

58: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:41:46 ID:VXW
>>50
破斯清通も奈良時代にはおるしな

 

53: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:40:07 ID:BD4
ネパール行くと日本人と見分けつかんくらいの顔の人が結構いる

 

56: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:41:03 ID:ruE
>>53
インド人はネパール人と日本人の見分け付かないらしい

 

63: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:42:34 ID:BD4
>>56
日本人でも?と思うから見分けつかんと思うわ
日焼けしてないから日本人と思うくらいやないかな

 

62: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:42:16 ID:v4d

no title

no title

日本で見つかった謎の球体

 

67: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:43:10 ID:GmZ
>>62
外装が和風で草

 

66: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:42:42 ID:tQY
歴史ってガチのことはわからんからね そこが残念や

 

68: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:43:12 ID:ruE
>>66
だから好き勝手いろいろ言えるってのもある
今のところ宇宙もそうやけど…

 

77: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:45:37 ID:PMN
中国とかから来たんじゃないの?

 

84: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:47:22 ID:2kw
いうてデブが美人扱いされる国もあるし昔はおかめちゃんが美人扱いされてた訳だし美の価値観なんて流動的やろ

 

85: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:47:33 ID:tQY
>>84それな 左右対称性ぐらいかもね

 

89: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:48:38 ID:uTD
>>85
左右対称もイキスギると不気味の谷状態になるというね

 

88: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:48:32 ID:VXW
誰かが漢民族のすごいところは力ではなく文化やって言ってたような
力では何度も異民族に潰されてるけど、不思議なことに何十年百何十年と立った頃には漢風な文化になってるらしい
そもそも「漢らしい」とは何を指すか分からんが

 

103: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:51:10 ID:v4d
馬は朝鮮から連れてきたって、火の鳥でやってたような

 

106: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:51:58 ID:MPU
>>103
モンゴル原産のブルトン種だっけ
日本の本来の馬

 

131: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:55:49 ID:uKD
>>103
馬って重要な軍需物資なはずなんだよ
騎馬民族の高句麗・蝦夷あたりとずっと対立してた倭が
それをどうやって手に入れたのか不思議

 

134: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:57:27 ID:uTD
>>131
敵対してたなら鹵獲する機会も有るやろ

 

135: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:57:34 ID:2kw
>>131
蝦夷って騎馬民族なのか?!
イメージ無かったわ

 

118: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:53:42 ID:v4d
no title

 

123: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:54:35 ID:MPU
>>118
はぇーワイはローマ人か

 

126: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:55:25 ID:GmZ
>>118
平たい顔なのにローマとはたまげたなぁ…

 

124: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:54:56 ID:tQY
キリストの復元予想図もろアラブ系のチリチリで白人が信仰している
イエスはキアヌリーブスみたいなよーわからん整ったおっさん

 

136: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:57:57 ID:tQY
そもそもあの時点でイスラエルの地域にコーカソイドおらんだろうしなぁ
原初ユダヤ王国があったころはローマ帝国もないわけや
ラテン系もおらん

 

142: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)16:58:53 ID:v4d
no title

 

174: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:16:28 ID:Ih4
>>142
ワイまんま未来顔なんやけど…

 

191: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:26:59 ID:gCQ
日本って西日本の縄文人が火山の破滅的噴火で全滅したように
自然災害で遺伝的断絶って何度もあったのかな

 

192: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:27:34 ID:9MJ
アメリカで流行っとる遺伝子検査やってみたいわ
ワイ東南アジア系の顔やから

 

214: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:39:41 ID:wex
西日本はともかく東日本は潮の流れからいって
中国中部→中国南部→東南アジア経由で流れついたんちゃうかな

 

216: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:40:30 ID:5t3
>>214
南方経由の人達もおるみたいやで

 

219: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:41:35 ID:ZId
>>216
ワイはこれやと思う
インドネシア辺りからやないかな?

 

224: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:43:10 ID:5t3
>>219
いろんなところからの混血やろ
土着の日本民族が物部氏とかやとしたら
その物部氏はどっから来たねんって話にもなるし

 

227: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:44:09 ID:ZId
>>224
縄文人の話ね
弥生人は大陸からなのは疑いようはない…多分

 

229: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:45:42 ID:5t3
>>227
それこそ極端な話やけど
今はない島から来てた可能性やってあるし
言い切るのは難しいところや
今でも沈みそうな国あるんやから太平洋に沈んだ国とかありそうやし

 

234: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:48:32 ID:8cV

>>229
せやな。
つい最近地中海の下にアドリア大陸が眠ってるのが発見されたらしいからな

ちなみにジーランディア大陸はすでに認められてて
Google Mapsからも見れるぐらいや

no title

 

225: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:43:28 ID:8cV

ワイの勝手な空想ですまんのやけど
まずこれが大陸移動のgif画像な

no title

チベットヒマラヤあたりの山脈って昔の大陸と大陸がぶつかって出来てるねん

ワイはその移動してた大陸に住んでた生物の血がモンゴロイドに混ざってるんやないかと思ってる

 

236: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:50:49 ID:vAz
>>225
ヒマラヤ造山運動は6000万年くらい前ぞ

 

238: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:52:00 ID:8cV
>>236
せやねんけど何か混ざっとるんやないか?
ウイルスからの遺伝子の水平伝播とかあったのかも

 

237: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:51:04 ID:8cV

大アドリア大陸発見のニュースのスクリーンショット

no title

 

240: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:54:14 ID:wex
>>237
アララト山の方舟はお払い箱ってことかこれ

 

242: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:54:50 ID:8cV
>>240
どうやろかな

 

243: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)17:58:52 ID:wex
>>242
調べたら1億4000万年前白亜紀に沈んどるらしい
よかった人類のじの字もないわ

 

244: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:00:25 ID:8cV

いろんな新しい発見があったから空想が広がる

no title

no title

no title

 

245: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:00:27 ID:Pgh
ネアンデルタール人とデニソワ人の血は混じってるらしいで

 

254: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:15:37 ID:akR
そもそもなんで人類は海を渡る習性があったんやろ
アメリカとかオーストラリアのみならずミクロネシアとかにも住んどるやろ

 

255: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:18:50 ID:uTD
>>254
そこに海が有るからやろ

 

256: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:19:11 ID:WOh

>>254
それ言うとスナドリネコのほうが不思議や
水を嫌がるのが猫やのに漁するネコとか

https://youtu.be/01UCd9OSxHw

 

259: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:23:01 ID:kKi
>>254
昔は陸で物を運ぶより水上で物を運ぶほうが効率が良かった
だから水運業は重要な役職やったんやけどそれゆえに国家も無視できないほどの力を持ってしまう
だから国家に敵視されて逃げる必要があったんやと思う

 

261: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:25:15 ID:WOh
>>259
国家なんかない時代から移動しとるで

 

265: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:26:54 ID:2kw
>>261
原始の自体から海イェーイ川イェーイみたいな連中いたんちゃう?(適当)

 

267: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:27:47 ID:WOh
>>265
それっぽいね

 

258: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:21:48 ID:WOh

ヒマラヤ山脈の高所に貝の化石があったりするのは頭では分かっててもビックリするわ

https://youtu.be/uZmXiyDKviU

 

266: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:27:47 ID:zzF
後みんな忘れてるけど氷河期は海が凍って海抜が低かったから歩いて渡れたんやで

 

269: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:28:28 ID:WOh
>>266
ロマンがあるなあ

 

285: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:33:15 ID:zzF
氷河期から受け継がれる文化とか逆に残ってるか?

 

304: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:38:37 ID:n5Z
まあ通ったルート考えたら一番アフリカから遠いからな
一番変なもんが混ざってる可能性は高い

 

309: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:40:19 ID:gE7

中央アジアのキルギスタン? とかあそこらの国の人日本人にめちゃ似てるよな顔つき

なんか関係あんのやろか

 

311: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:41:05 ID:n5Z
>>309
あっこらへんのやつらは昔からロシアのスパイで日本に潜入する役やってたな

 

317: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:43:02 ID:gE7
>>311
元ソ連の一部やしな

 

339: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:55:04 ID:WOh
シルクロードとか言い出すよりもはるかに昔から東西が高原を行き来してたのは判明してるな

 

341: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)18:55:50 ID:zzF
旧約に洪水が出てくるのは納得。近場やからな
記紀に世界各地の神話が出てくるのも納得
成立が唐っていう世界大国の腰巾着だった時代やしな

 

376: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)19:12:13 ID:wyv
トルコ語と日本語は文法的に共通点があるとある本で読んだが

 

380: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)19:13:02 ID:qr7
>>376
偶然だぞ

 

402: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)19:22:37 ID:qr7
遺伝子の半分が大陸系ってのは、半数が大陸からの移民の子孫であることを意味しているわけではないんやで

 

409: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)19:24:15 ID:Xso
ガチマジで血が混ざらなかったのってアイヌくらいちゃう

 

433: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)19:36:27 ID:WOh

一番ヤバい距離を移動したのがネイティブ・アメリカンや

彼らは古モンゴロイド系なんや
縄文人寄りの顔つきなんやな

 

491: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:01:28 ID:qr7
全人類のミトコンドリアDNAが一人の女性から分岐したってだけで最初の人間が女性だったってわけじゃないぞ

 

494: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:02:46 ID:WOh
>>491
現在いる人類はみんなそのお婆ちゃんからやけど最初の人類は別、やな

 

501: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:08:45 ID:qr7
遺伝子的にはアフリカから派生してるのは確実なんやっけ?

 

504: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:10:27 ID:zzF
>>501
現状はな
ただ人類自体絶滅と混血を繰り返してるからよーわからん
ただ生き残ってる以上アフリカ産が多数派であったことは事実

 

506: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:11:05 ID:qr7
>>504
アフリカ人だけはネアンデルタール人の遺伝子混入してないらしいな

 

507: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:11:39 ID:zzF

>>506
純黒人ってことか?

 

511: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:13:07 ID:qr7
>>507
そもそも肌が黒いのが我々ホモ・サピエンスとのデフォルトなんや
出アフリカしてネアンデルタール人と交配した結果、肌白い遺伝子がもたらされたって説があるんやで

 

512: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:14:11 ID:bds
つまり白人はネアンデルタール人の血を引いてるんか

 

513: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:14:42 ID:qr7
>>512
白人アジア人はな
まあ一説だからわからんけど

 

519: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:16:34 ID:wyv
>>512
アフリカ人以外は5~6%ネアンデルタール人の遺伝子引いてるで

 

515: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:15:19 ID:bds
ネアンデルタール人の方が脳の大きさも体格も良かったらしいやん

 

517: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:16:18 ID:qr7
>>515
でも言葉は上手く話せんかったらしい
だから群で仕事分担ができんかったんだとさ

 

524: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:18:30 ID:wyv

ネアンデルタールの狩りは肉弾戦
ホモサピエンス人は体格が劣るから道具を考えた

ってTVでやっていた

 

525: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:18:32 ID:qr7
ホモ・サピエンスは言葉を話せたのが強みやな

 

537: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:20:48 ID:WOh
最初の犬は向こうから人類に近づいてきたらしいな
 狼が人間と暮らすようになって犬化したらしいわ

 

540: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:21:58 ID:qr7
>>537
野生の狼が人間の廃棄物を漁ってたのが
人に慣れた個体だけ飼われるようになって家畜化していったんやな

 

552: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:25:30 ID:WOh
以前まではネアンデルタール人とホモ・サピエンスで争ってたって話が主流やったんやけど
最近は遺跡などから共存してた跡が見つかってきたんやって

 

558: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:26:40 ID:zzF
>>552
ネアンデルタールは遺物とか作らなそうだし遺骨か

 

561: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:27:29 ID:vAz
>>558
お墓作って花と一緒に埋葬くらいはする

 

586: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:33:41 ID:wex
ちな9000年前の15~18歳少女な、確実にホモ・サピエンス
no title

 

683: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日)20:55:28 ID:qr7
人間って
とっても
奥が深い
 
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569741580/

コメント

  1. 究極の名無しさん より:

    チー牛とキモオタ多過ぎて追放されたんやな

タイトルとURLをコピーしました