1: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:46:16 ID:DRN
もはや別の人種になってるやん
2: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:46:52 ID:XG9
古墳時代から一回縮んでるんやな
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:47:01 ID:DRN
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:47:08 ID:BuS
肉食禁止したからかな
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:47:36 ID:XG9
鎌倉時代何があったんや
10: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:48:23 ID:VxH
江戸時代の女子はそんな小さいんか
8: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:48:04 ID:DaB
体型変わってる?
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:48:18 ID:DRN
>>8
変わったね
変わったね
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:49:47 ID:UGC
体型やなくて体格では
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:49:56 ID:DRN
17: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:50:58 ID:Z7X
>>13
元気玉かな?
元気玉かな?
25: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:53:48 ID:xmd
>>13
これ地味にすごいな
多分ワイは持ち上げることすら出来んぞ
これ地味にすごいな
多分ワイは持ち上げることすら出来んぞ
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:54:02 ID:DRN
>>25
腰逝きそう
腰逝きそう
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:50:22 ID:Z7X
なんで古墳時代のが江戸よりデカいん?
肉食してたから?
肉食してたから?
21: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:53:11 ID:gPh
古墳時代のシルエットがちょっとした喪黒福造
22: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:53:11 ID:DRN
日本人ってチビやん
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:53:28 ID:Bj0
やっぱ肉食わなきゃな
24: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:53:36 ID:DRN
アメリカ人は身長変わってないのに日本人は変わり過ぎや
28: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:54:18 ID:Z7X
一番右が日本
29: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:54:27 ID:hFz
豊臣秀吉って140cmしかあらんかってんてな
どれだけ出世してもコンプ凄いやろ
どれだけ出世してもコンプ凄いやろ
63: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:02:52 ID:Ayu
>>29
武田軍最強の山県さんは135cmやぞ
そもそも猿は長浜城主になるまでは猛将やぞ
武田軍最強の山県さんは135cmやぞ
そもそも猿は長浜城主になるまでは猛将やぞ
32: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:54:57 ID:AUF
180くらいあった坂本龍馬とか化け物やね
35: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:55:55 ID:DRN
44: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:58:33 ID:hFz
>>35
やっぱタンパク質を大量に摂取しとるかどうかなんやろかね
やっぱタンパク質を大量に摂取しとるかどうかなんやろかね
41: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:58:00 ID:TIh
>>35
オランダすげえ
わいも平均以下か
オランダすげえ
わいも平均以下か
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:58:18 ID:DRN
>>41
でも日本もこのまま伸び続けるのでは?
でも日本もこのまま伸び続けるのでは?
50: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:59:08 ID:TIh
>>42
うーん
さすがにオランダまで届きそうにない
171くらいが限度のような気もする
うーん
さすがにオランダまで届きそうにない
171くらいが限度のような気もする
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:57:52 ID:Bj0
なお江戸時代は炭水化物ばかりだったので、腹は出てた模様
45: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:58:48 ID:bve
なんでオランダってこんなに背たかいんや
47: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)22:58:51 ID:rt1
急に食生活変わったせいで内臓に負担がかかって不定愁訴で体壊す人増えてるらしい
58: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:01:43 ID:hFz
ただ一定以上に身長デカなるとなんとなく寿命縮みそうな感あるよな
見栄えと健康考慮したら170半ば~後半くらいが一番ええ気するわ
いや医学とか全然知らんのやけど
60: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:02:21 ID:nd6
>>58
ガチの巨人症やとクッソ寿命短い
ガチの巨人症やとクッソ寿命短い
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:02:41 ID:TNY
>>58
今の生活水準と医療やったら大きいほうがいいと思うけどな
今の生活水準と医療やったら大きいほうがいいと思うけどな
59: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:02:07 ID:DRN
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:04:36 ID:2L5
昔の日本は寸尺だろ?
んなに正確な分けないだろ
んなに正確な分けないだろ
70: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:05:52 ID:T3U
>>66
人骨で測ったんちゃう?前博物館行った時本物の江戸時代の人間の骨格展示してあった
人骨で測ったんちゃう?前博物館行った時本物の江戸時代の人間の骨格展示してあった
75: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:06:57 ID:LO8
>>66
骨から測ったもんやで
日本人は室町時代あたりまでは身長が伸び続けるんやがそれ以降徐々に徐々に身長が落ち続けてる
骨から測ったもんやで
日本人は室町時代あたりまでは身長が伸び続けるんやがそれ以降徐々に徐々に身長が落ち続けてる
68: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:05:05 ID:8QX
栄養だけの問題なんやろうか
71: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:05:54 ID:DRN
>>68
人種は絶対的要素でないんちゃう
日本人だって平均170の壁を越えたし
人種は絶対的要素でないんちゃう
日本人だって平均170の壁を越えたし
78: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:07:32 ID:T3U
>>71
絶対的要素やぞ
遺伝が人種を決めるんやからな
絶対的要素やぞ
遺伝が人種を決めるんやからな
84: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:08:18 ID:DRN
>>78
日本人が平均180の壁を超えるのは無理なんか・・・
日本人が平均180の壁を超えるのは無理なんか・・・
73: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:06:40 ID:TIh
>>68
いろいろあるやね
まず寒いほうが体の体表面増やすために身長伸びる
あと上履き文化とか足によくない文化もたくさんあるみたい
いろいろあるやね
まず寒いほうが体の体表面増やすために身長伸びる
あと上履き文化とか足によくない文化もたくさんあるみたい
129: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:17:29 ID:p0E
>>73
寒いのは体表面減らすんやないの
アジア人種が胴長短足でのっぺり顔なのは寒冷地向けって聞いたで
寒いのは体表面減らすんやないの
アジア人種が胴長短足でのっぺり顔なのは寒冷地向けって聞いたで
142: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:21:52 ID:TIh
>>129
体長が大きくなるほど体表面は少なくなるベルクマンの法則って言うらしい
体長が大きくなるほど体表面は少なくなるベルクマンの法則って言うらしい
ベルクマンの法則
ベルクマンの法則(ベルクマンのほうそく)とはドイツの生物学者クリスティアン・ベルクマンが1847年に発表したものであり、「恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きく、近縁な種間では大型の種ほど寒冷な地域に生息する」というものである。これは、体温維持に関わって体重と体表面積の関係から生じるものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベルクマンの法則
69: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:05:30 ID:UTf
牛乳飲んでるがちっちゃいぞ
80: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:07:40 ID:aYM
タンパク質ってほんま大事やと思う
食い始めてから身長伸びたもん
食い始めてから身長伸びたもん
85: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:08:33 ID:DRN
>>80
何食ったんや
何食ったんや
87: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:09:30 ID:aYM
>>85
ご飯よ
ご飯よ
88: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:09:48 ID:DRN
>>87
具体的に
具体的に
123: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:16:24 ID:aYM
>>88
ただ単に食う量増やすくらいかなー?
ただ単に食う量増やすくらいかなー?
86: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:09:25 ID:UTf
180超えても日本の家具がちっさいのは何とかしないと
91: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:10:12 ID:LO8
江戸時代は肉食わんのもそうやが単純に気候が寒冷で飢饉に次ぐ飢饉やから
103: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:12:29 ID:Bj0
>>91
魚も高価だったしなぁ
魚も高価だったしなぁ
134: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:18:31 ID:VVl
江戸時代に飛んだ大沢たかお(180cm)って今でいえば193cmかよ
148: 名無しさん@おーぷん 20/06/22(月)23:27:54 ID:4vn
古墳時代男強そう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592833576/
コメント
元スレの図はオカシナ縦軸の縮尺に人型描いてミスリードしてるぞ
騙しのテクニック