【画像】アメリカの駅弁がヤバいwwwwww

ネタ・雑談

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 23:59:26.919 ID:XQUR6pfQa

 

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:01:26.507 ID:m/6haCGpa
海外はどこもこんなもん

日本のグルメがやたら充実しすぎなんだよ
道の駅とかサービスエリアとかご当地グルメだらけだろ?
アメリカにはそんなもん一切ないよ。どんな田舎行ってもどんな州でもマクドナルド、マクドナルド、またマクドナルドの繰り返し

 
 
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:09:12.361 ID:m/6haCGpa
アメリカは昔からこう
学校給食がこのざま
 
 
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:00:03.738 ID:Wk8TkqD70
駅……弁?
 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:08:29.116 ID:m/6haCGpa
>>3
そもそも弁当自体地球上に日本にしかないよ
 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:20:13.688 ID:YV0jTyb5d
>>6
インドにもあります
 
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:27:38.876 ID:oMnd0N5d0
>>21
これ家で作って持ってくるタイプのやつだろ
 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:22:21.368 ID:Wk8TkqD70
>>21
仮にインドであっても中身がお察し
 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:25:18.458 ID:YV0jTyb5d
>>27
美味しそうだけどな
 
 
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:28:05.630 ID:ug69WBxn0
>>28
優勝
 
 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:27:50.471 ID:Wk8TkqD70
>>28
毎日スパイス効いたカレーだろ?
弁当と言うより強制カレー食って感じ
 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:09:51.026 ID:CHs2XPLJ0
自販機のハンバーガーみたいだな
 
 
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:15:51.822 ID:m/6haCGpa
>>9
車内販売で買うんだわ
 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:11:33.006 ID:/vm/J05na
これはこれで
 
 
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:12:53.253 ID:EhgnyYBl0
いやむしろハンバーガーがあるなんて良い方
普通は飲み物しかない
 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:16:48.479 ID:m/6haCGpa
>>11
その飲み物もコーラかサイダーかファンタかコーラの世界
 
 
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:15:39.093 ID:oMnd0N5d0
日本万歳最高
日本人に生まれてよかった
 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:18:06.758 ID:m/6haCGpa
>>13
クソな駅弁のある電車を避けて12時間くらいクルマ旅しても地獄
アメリカの高速道路にサービスエリアはないから
つまり食事はおろかトイレ休憩さえない
 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:19:40.123 ID:ug69WBxn0
>>17
まじかよ…絶対海外行けねーわ
 
 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:20:56.917 ID:m/6haCGpa
>>19
どの州に旅行してもマクドナルドマクドナルドまたマクドナルドマクドナルド
 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:22:04.210 ID:ug69WBxn0
>>22
いや、流石にバーキンかタコベルも行くわ
 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:32:35.787 ID:m/6haCGpa
>>25
まあどのみちファストしかないのよ

ちなみに給油を兼ねた休憩の定番はセブンイレブンな
品揃えはお察しの通り。日本みたいに手の込んだコンビニスイーツとか弁当なんてないよ!

まずいセブン特製ハンバーガーは是非一度食べる価値あり。ほんとにまずい

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:55:48.644 ID:LGG0e555a
>>32
アメリカに住んでたの?アメリカでおにぎり屋やるとしたら米とか食材仕入れるの難しい?妄想だけどね
 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:56:39.313 ID:m/6haCGpa
>>33
カリフォルニアならギリいける
内陸や東部はダメ
 
 
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:20:02.373 ID:m/6haCGpa
巨大大陸国家だから特急で早朝から深夜まで乗りつぶしもありうるよ
三食このバーガーなんだぜ、、、
 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 01:03:30.513 ID:xPdvE40R0
なんて言うんだろ、流通網の密度が根本的に違うんだろな

日本みたいに4t車が何台かでホイホーイと配送できるような距離感じゃなければ、日持ちする物ばかりに偏るだろし

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/17(月) 00:21:24.929 ID:+vFN1lJE0
合理食って感じ
 
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560697166/
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました