【画像】三億年前のムカデ、ヤバすぎる…

ネタ・雑談
1: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:52:47.83 ID:LssaJo6E0

史上最大の節足動物をご存知だろうか?
では、史上最大、つまり、絶滅した生物を含めて、もっとも大きなムカデの名前をご存知だろうか。

今から3億年以上前の石炭紀に実在した節足動物、アースロプレウラ(Arthropleura)である。

驚くべきことに体長は2メートル以上、幅は50センチ近くにもなったと化石から推定されている。

史上最大のムカデ、アースロプレウラ(Arthropleura)とは? | 恐竜化石に関するコラム【三葉虫,アンモナイト,サメの歯】
...

 

2: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:53:09.70 ID:eAj+kujP0
2倍だったんだが

 

3: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:53:13.35 ID:0ig9wgnja
やっば

 

4: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:53:25.39 ID:S2zJyNas0
どうせ動きおそいやろ

 

5: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:53:40.35 ID:NEyPq9Db0
Arkでみたことあるやつ

 

6: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:54:02.62 ID:QL1O3jXLa
重力でまともに動けないやろこれ

 

7: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:54:02.74 ID:JGQ3WoZA0
逆に怖くないわ

 

8: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:54:30.38 ID:88tGXHkB0
ママァ…しゅきぃ……

 

12: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:55:37.54 ID:DJGm0Wvc0
>>8
地球防衛軍やったらこういうの何となく見慣れたわ
勿論本物生で見たら流石に引くやろうけど

 

71: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:21:41.86 ID:uKSRUMUZ0
>>12
かっちょええ…

 

16: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:56:11.73 ID:0+Z80DQq0
>>8
見た瞬間気絶した

 

60: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:12:45.22 ID:BuCIprtEM
>>16
じゃあお前は誰だよ

 

17: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:56:26.89 ID:NjQ4Fjmg0
>>8
焼きそば定期

 

34: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:01:49.97 ID:CAJsboqX0
>>8
キモすぎ
核でこの世から滅ぼせよ

 

44: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:04:01.22 ID:KO7sD1jT0
>>8
これ子供か

 

53: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:08:38.56 ID:gtLoOEpqd
>>8
殺虫剤かけたくなるな

 

88: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:32:29.16 ID:HEEF2Lzj0
>>8
正直ムカデってそんなキモくはないよな
バッタとかのが嫌や

 

93: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:35:43.07 ID:Ew4zqy8f0
>>8
ドアップにするとカッコいいな
遭遇したら死ぬほどキモいのに

 

9: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:54:53.76 ID:B12JzvXN0
それだけ資源が豊富だったんだろ
今の枯渇した地球見てよ

 

48: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:05:54.16 ID:BwIm0IL90
>>9
瑛人定期

 

10: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:54:57.39 ID:fEgd+RyjM
コナンザグレートの世界観やん

 

11: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:55:07.17 ID:gJRlOXe+M
でかけりゃ飯食うのも大変やし小型化して量産体勢とった方が子孫残しやすいもんな

 

13: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:56:00.23 ID:VoX0dnkh0
酸素を染み込ませるタイプやから濃度が高いと巨大化できるんや

 

14: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:56:00.82 ID:B6rpG0JJa
プレヒストリックパークで見た

 

18: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:56:30.72 ID:HxUOlKQj0
大きくなっただけやん
3億年前はまだ哺乳類が誕生してないほうがヤバい

 

20: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:57:13.33 ID:1FFauTWXM
探検隊で出てきそう

 

23: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:57:36.77 ID:CysPK8gZM
ナウシカに出てたやろ

 

24: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:57:39.27 ID:9Oyi9PAd0
デカいから死ぬんやろ
だからチビの奇形が生き残った

 

25: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:57:54.03 ID:vBle/OBUM
エビやん

 

26: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 16:58:58.54 ID:PHHzkaCH0
ここまでデカイと襲われない限りそんな怖くないな
部屋の中とかで急に現れる方が怖い

 

31: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:00:54.37 ID:On6DUpyxa
>>26
当然襲ってくるぞ
しかも高速で

 

30: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:00:54.11 ID:xm8Xnvd+r
上に寝っ転がりながら移動できるやん

 

33: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:01:10.25 ID:ncXSaXim0
何で昔の生き物は大きかったんや?

 

35: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:02:15.33 ID:9Oyi9PAd0
>>33
大きいのも小さいのも居ただけやぞ
色んな理由で大きい遺伝子が絶滅しただけ

 

36: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:02:16.53 ID:DpXRP4VjM
>>33
酸素濃度が高かったためらしい

 

38: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:02:48.71 ID:ZCSw4Z8ya
>>36
なんで酸素濃度が高かったんや?

 

42: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:03:40.60 ID:uByFv/u/0
>>38
カンブリア紀ってやつやろ

 

51: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:07:54.28 ID:PhIRlXh2M
>>38
まあこの場合は違うかもだけど
昆虫なんかの節足類以上に森が栄えた石炭紀ってのがあった
当時樹脂を分解出来る菌類が居なかったから地上が朽ちた木に埋まったほどだったらしい

 

55: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:10:17.71 ID:ZCSw4Z8ya
>>51
はえー

 

37: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:02:18.03 ID:On6DUpyxa
>>33
重力が弱かったからや

 

103: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:48:30.39 ID:5rLXKshx0

>>33

こういう説があるみたいやな

 

41: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:03:37.73 ID:4+tqVvKt0
ワイが子供の頃はこれに近いのが普通に空き地とかにいたわ
みんな慣れてるから全然びびらんし婆ちゃんとかは退治してたけどな

 

45: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:04:19.35 ID:3fdi1Qaza
>>41
室町時代からのレス

 

43: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:03:43.96 ID:NoklD5tLd
虫苦手やのにムカデはなんかかっこええと思ってしまうわ

 

65: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:16:31.30 ID:hIKbngdYa
>>43
部屋に出たら悲鳴あげてそう

 

47: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:05:30.00 ID:gJRlOXe+M
現代の大型動物もみんな絶滅危惧やし結局生き残るのは蟻とかゴキブリなんやね
もっといえばウイルスやけど

 

50: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:06:31.58 ID:W04R16TwM
デカすぎるとムカデ感無いな

 

52: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:08:09.13 ID:lhdfUgDB0

ちな令和の新種

 

85: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:29:44.40 ID:9RlvDJiD0
>>52
これはムカデじゃないやろ

 

110: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:56:56.30 ID:CH6OImBW0
>>52
かわいい

 

54: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:08:46.03 ID:4ljQS/ow0
虫って身体中に酸素行き渡らせる機能に乏しいから酸素濃度低いと大きくなれないって聞いた

 

58: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:12:25.83 ID:bg2FhORSM
>>54
ほんならO2カプセルみたいなとこでかぶと虫育てたら三倍くらいなる?

 

63: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:15:34.30 ID:jEtIdgkOM
重くて進めんだろ

 

64: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:15:54.05 ID:cwIP1rf7M
ドラクエとかこんなん倒してるんだろ

 

67: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:17:24.34 ID:jt0yLxGId
結局毒なんだよなあ、小さい赤ちゃんムカデですら糞痛いっていう

 

68: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:18:04.22 ID:lsXtjGAAa
ドラクエ世界では糞雑魚の軍隊ありやおおみみずやキリキリバッタが居たら腰抜かす自信があるわ

 

69: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:19:16.48 ID:WNhIz1Lt0
田舎だとこれくらいのムカデ普通におるぞ

 

77: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:24:54.51 ID:iz57Avgi0
>>69
どこの田舎だよ

 

70: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:21:20.79 ID:tdP6qdlF0
装備溶かすやつ

 

73: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:22:26.25 ID:Ms4/ei3op
バイオ0のヤツやね

 

74: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:22:52.66 ID:wsGiNL//0
酸素濃度ってありがたいんやな
ワイらが今ここにいるのも酸素濃度が高かったおかげやしな

 

78: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:25:53.35 ID:mS/hKaKbx
無害ではないだろ
毒がなくても強いストレス与えたら噛みつくくらいするだろうし、どんな菌持ってるかわからんぞ
アオダイショウでも猫でもそうだが

 

80: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:27:53.23 ID:7o3ZfVgM0
デカすぎると自分の体重を支えきれなくなるし呼吸の問題もあるからそこまで大きくはなれないらしいな
食糧の問題もあるし

 

81: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:28:34.02 ID:rH2+R7r+a
日本にもいるやつ
 
84: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:29:35.64 ID:fEgd+RyjM
>>81
画像なら平気だけど目の前にこんなんいたら悲鳴あげそう

 

86: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:30:38.96 ID:NFyDPnSY0
>>81
日本言うてもどうせ沖縄やろ。そうやと言ってくれ

 

87: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:31:12.93 ID:6XbOLN+q0
>>81
尻尾なんかなんなんや何が起こったんや

 

91: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:33:49.92 ID:UudhPI780
>>81
赤いとこ攻撃し続けて第二段階になったボス

 

95: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:39:10.40 ID:PmCSyPzM0
>>81
なんて名前なんこれ?

 

96: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:39:36.40 ID:PDxfHY3Fa
>>81
1億年後とかもっと凄い形に進化してそう

 

100: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:43:51.92 ID:PHHzkaCH0
>>81
こいつ実物はかなり小さいから実際見ても何も思わなそう

 

94: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:36:48.93 ID:RJAHEmajd
ムカデってなんかメカっぽくてあんまキモくない

 

106: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:49:43.15 ID:seG83KU00
ムカデっていうよりダンゴムシの祖先って言われたほうが納得できる

 

109: それでも動く名無し 2022/09/28(水) 17:53:36.38 ID:+yiN0cPQp
石炭紀って60mぐらいの高さのシダの木がめっちゃ生えてたんやろ
サイズ感がおかしいのも納得や

コメント

タイトルとURLをコピーしました