【宇宙】地球外生命体っていると思うか? 生命生まれる確率は低いしいない可能性もあるよな。 [633829778]
1: ラミブジン(東京都) [GB] 2023/03/05(日) 18:59:11.69 ID:fRzJPXrT0● BE:633829778-2BP(2000)
「銀河系には少なくとも36の知的文明が存在する」…ただし交信するには数千年かかりそう
我々の銀河系(天の川銀河)には、いま現在、少なくとも36の知的生命体による文明が存在しているとする研究が新たに発表された。
この研究では、通信技術をもつ文明の存続期間が100年と仮定されている。もしその期間が100年よりも長ければ、もっと多く、数百にのぼる地球外文明が存在している可能性がある。
地球外生命体の探索は、人類の文明の存続可能期間を知る手がかりになる。ただし、宇宙空間をまたいでそうした文明と交信するには数千年という時間がかかるだろう。
(中略)
イギリスのノッティンガム大学の研究チームが6月15日付で学術誌「アストロフィジカル・ジャーナル(Astrophysical Journal)」で発表した最新研究によれば、我々の銀河系だけでも、少なくとも36のエイリアン文明が存在しているはずだという。
https://www.businessinsider.jp/post-214824
49: アバカビル(新潟県) [US] 2023/03/05(日) 19:43:26.86 ID:TtnuaVir0
>>1
宇宙にとって数千年なんてほんの一瞬だもんな
122: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2023/03/05(日) 22:08:40.58 ID:XXxwYJMQ0
>>1
ググると天の川銀河の直径は105,700光年
太陽系はわりと端の方に存在するようなので片道交信だけでも
デーモン小暮の年齢(御年10万60歳)ぐらいの時間がかかるかも知れない。
168: ピマリシン(宮城県) [US] 2023/03/05(日) 23:46:48.51 ID:AkRrM52f0
>>1
正解
要は時間軸が合わない
437: インターフェロンβ(栃木県) [GB] 2023/03/06(月) 09:55:14.61 ID:1SecL5MK0
>>1
最初の生命はどうやって誕生したんだろうなあ
703: ファムシクロビル(東京都) [BR] 2023/03/06(月) 21:58:39.64 ID:JBmfGaXX0
>>1
宇宙の広さを考えたら地球外に知的生命体がいないと考える方がおかしい
時間の長さを考えたら人類と同時にそれが存在すると考える方がおかしい
3: ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN] 2023/03/05(日) 19:00:17.96 ID:pBzvSZg00
いるとしたら地球に来てる
95: バラシクロビル(茸) [US] 2023/03/05(日) 21:22:23.74 ID:244I2Vtr0
>>3
地球に来られるほどの文明まで発達してるか、高度な文明であってもこられる距離なのか、また宇宙の長い歴史において時間的に今の地球とちょうど同時期にそこに到達しているのか
地球外に生命体がいたとしても時間と空間的に巡り会えるとは限らん
369: ミルテホシン(北海道) [US] 2023/03/06(月) 07:16:16.85 ID:YNv52bDf0
>>3
地球にこれる文明発達しているなら、地球の文明なんて興味の対象にならんだろ
522: イノシンプラノベクス(茸) [US] 2023/03/06(月) 11:51:51.29 ID:agGARb8r0
>>369
時代劇見てるおじいちゃんの感覚かもしれんぞ
5: パリビズマブ(静岡県) [US] 2023/03/05(日) 19:00:27.85 ID:qVTrcCKw0
宇宙人はいることはいる
6: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US] 2023/03/05(日) 19:01:11.28 ID:T970cC1p0
いるからオレたちが生まれたんだろ
55: ビクテグラビルナトリウム(徳島県) [GB] 2023/03/05(日) 19:46:43.55 ID:3LASyWcQ0
>>6
その通り
文明が一例でもある以上ないと言い切るのは悪魔の証明になる
ただし仮に他の文明があったとしてもそれぞれが接触することは不可能だろう
それくらい絶望的に宇宙は広い
77: テノホビル(ジパング) [CN] 2023/03/05(日) 20:21:07.39 ID:HSCPSa8P0
>>55
宇宙が広いというより
人間が感知できる領域が狭すぎるんだよ
犬猫に聞こえて人間に聞こえねえ音とかフツーにある
102: エファビレンツ(ジパング) [ニダ] 2023/03/05(日) 21:41:09.75 ID:zL4N+lNG0
>>77
いや知覚どうこうの話ではなく物理的に広大すぎる
この世界の最高速度である光速ですら数百億年かかるスケール
すぐ隣の恒星系アルファケンタウリまで僅か4.2光年と宇宙スケールだと至近距離だが
人類の技術だと片道10万年以上かかる
絶望的に宇宙は広い
178: アメナメビル(茸) [KR] 2023/03/05(日) 23:59:57.99 ID:/ay27iR00
>>102
この世界の最高速度である光速を凌駕する
移動手段が既にある文明が存在したら?
187: ダクラタスビル(愛知県) [CN] 2023/03/06(月) 00:18:46.09 ID:HYxqVglt0
>>178
それは無い、それがこの世界の物理法則、時間が止まる
科学力どうこうではない
202: ジドブジン(大阪府) [FR] 2023/03/06(月) 00:46:28.26 ID:qnNWJcRn0
>>187
それ人間が作り出した物理法則
370: ソホスブビル(東京都) [CH] 2023/03/06(月) 07:16:35.99 ID:8naMYT6h0
>>202
人類が神様だとでも?
181: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 00:04:46.09 ID:E8vyeEHn0
>>102
ワープしようよ
素粒子研究とか量子力学とか進めば、、、
数年前の実験でゴビ砂漠と人工衛星とで光速を超えて完全同期させることに成功したとかあったはず。光速を超えるというか完全同期なので500kmの距離がゼロに。
188: ダクラタスビル(愛知県) [CN] 2023/03/06(月) 00:21:47.10 ID:HYxqVglt0
>>181
光速は超えられない
近いものでいえばワームホールを使いショートカットするという話もあるが
今もってはワームホールが実在するかも謎でSFの域を出ない
192: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 00:28:12.25 ID:E8vyeEHn0
>>188
言ってることはわかるけど、
2019年(?)のゴビでの実験はどうなの?
テキトーに動画から仕入れた話くらいしか俺は知らないが。
先のことはわからんヨ。
1000年前と現在の学問が違うように、現在から1000年後とでは変わるかもヨ。
夢見させてくれ
209: リルピビリン(香川県) [FR] 2023/03/06(月) 00:55:59.37 ID:HL+3nq9d0
>>192
空間を光速を超えたスピードで移動できない。って事は、単純なロジックを積み重ねてたどり着いた、この宇宙のルールなのよ。
三角形の内角の和が180度 と同じくらい疑いようの無い事なんよ。
たとえ文明が進んだ宇宙人がいても、こね単純明快なロジックは崩れないのさ。
で、話はココからよ。
空間を光速を超えて移動できなくても、空間は重力で凹み曲がるんだ。 宇宙船の前の空間を縮めて、縮めたぶん宇宙船の後ろを伸ばしてやれば、結果速く移動できるじゃん。
コレがワープバブル。 ワープバブルで宇宙船を包むと、宇宙船のデッキから見る星空がビョーンと伸びる訳w
空間の中に居てはダメでも、空間をどうにかしてやれば、良いんじゃね。って発想だな。
この次元の上にいる高次元人なんかは、この次元の距離なんて一歩でしかないさ。
217: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 01:01:20.41 ID:E8vyeEHn0
>>209
元素からなる物質はそうだし話はわかるけれど、、、
でも情報は光速を超えて伝播したわけでしょ。実際の実験で。
そのあたりがどうなのかと夢見てるのだ。
224: リルピビリン(香川県) [FR] 2023/03/06(月) 01:14:16.90 ID:HL+3nq9d0
>>217
量子テレポーテーションや量子もつれの話か?
あれは瞬間に伝わった!みたいな勘違いをされるが、そうでは無いぞ。
地点Aの情報を、古典的な通信手段、光通信や電話、インターネットで地点Bに伝える事で、Bで瞬時に発現する。
んだよ。
手袋が1組あって、A地点が右なら、B地点は左。この解釈も違う。
量子もつれは
紅白饅頭を2組用意する。
A地点に1組、B地点に1組だ。
この紅白饅頭はもつれてる。
A地点て、1個の饅頭を取り出した時赤だった。
赤だった情報をBに伝える事で、(もつれてるなら)Bでは赤饅頭しかとりだせない。白の可能性は0になる。
229: アデホビル(東京都) [US] 2023/03/06(月) 01:25:30.05 ID:E8vyeEHn0
>>224
そういう話。
ゴビ砂漠でから人工衛星へのテレポが成功した話。
話はそこからで、モノがあるからそこに情報が蓄積されるのではなく、
情報があるからモノが生成されるという発想の転換とブラックホールでの情報転写と物質の排出とか、前回のニューソクサイエンスは面白かった。(虎ノ門)
233: リルピビリン(香川県) [FR] 2023/03/06(月) 01:32:23.56 ID:HL+3nq9d0
>>229
そのレベルだと情報も物理量みたいにあつかうからな。
ココとアソコで自然現象が同じなら、保存される何かがある。
ネーターの定理 ってモノがある。
それが何であれ、保存されてる。
7: ホスカルネット(大阪府) [EG] 2023/03/05(日) 19:02:03.84 ID:XhUDpg2t0
むしろ地球で生命の誕生が2回以上起きてる可能性もある
19: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US] 2023/03/05(日) 19:11:45.97 ID:T970cC1p0
>>7
カンブリア大爆笑
10: リトナビル(大阪府) [US] 2023/03/05(日) 19:04:08.13 ID:Af3AWefw0
100%生命はいるだろう
地球から見える月も青々してて生命がいるような双子の星もいっぱいあると思うよ
56: ザナミビル(千葉県) [ID] 2023/03/05(日) 19:49:55.74 ID:j0+2ZZ+p0
>>10
宇宙人(文明を持った生命体)は100%いるけど200%出会うことはないってさ
160: マラビロク(茸) [US] 2023/03/05(日) 23:35:59.75 ID:ZOcfPJCm0
>>56
宇宙飛行士の野口が言ってたな
地球みたいな田舎な星には来ないと
12: テノホビル(ジパング) [CN] 2023/03/05(日) 19:04:37.40 ID:HSCPSa8P0
なんで人間と同じ形だと思うんだよ
ハリガネムシやコオロギみてーな形でも十分有り得るだろ
18: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [KR] 2023/03/05(日) 19:11:10.88 ID:DgPIr1EQ0
まあバクテリアみたいなのならいるんじゃね。
エウロパの氷殻の内側は水らしいし。
22: イスラトラビル(東京都) [DE] 2023/03/05(日) 19:14:42.32 ID:x3V+7T1D0
21: レムデシビル(東京都) [US] 2023/03/05(日) 19:12:42.32 ID:i31Sybxk0
知覚できないだけでそこら中にいる
27: ペラミビル(三重県) [BE] 2023/03/05(日) 19:18:09.89 ID:sqfsibaI0
地球外生命体が生まれる確率はめちゃくちゃ高いと思うぞ。ほぼ100%ってくらい
ただ地球から観測できる位置に現れる確率は0%だろってくらい低い
それくらい宇宙が広すぎる
30: ネビラピン(大阪府) [ニダ] 2023/03/05(日) 19:22:06.55 ID:X5IwA9b40
残念だがいない
61: ザナミビル(千葉県) [ID] 2023/03/05(日) 19:52:40.69 ID:j0+2ZZ+p0
>>30
観測できる範囲にはな
33: ラニナミビルオクタン酸エステル(青森県) [US] 2023/03/05(日) 19:23:16.13 ID:g1+5yWW30
ブラックホールの中にいる説あるよね
36: ソリブジン(石川県) [US] 2023/03/05(日) 19:29:23.69 ID:MKmBRwk80
カール・セーガンは生命のある星は3個だと言っていた
38: ソリブジン(ジパング) [US] 2023/03/05(日) 19:30:36.70 ID:6HhV3PEX0
地球外生命体は存在するだろうけど文明まではどうかな
47: アバカビル(茸) [US] 2023/03/05(日) 19:41:33.05 ID:SvQR0Htl0
居ないと考える方が非論理的だし傲慢だろ
意思疎通を取る手段の有無はともかくな
51: イスラトラビル(東京都) [EU] 2023/03/05(日) 19:43:55.69 ID:hPhZGaR20
人類が宇宙に進出して40億年のうち50年しか経ってないのに
その40億年で他の生命体が1億くらい絶滅しても十分な時間
54: ダクラタスビル(兵庫県) [ニダ] 2023/03/05(日) 19:46:26.93 ID:pFsp+91N0
地球人が生きてるんだから存在しててもおかしくないだろ
なんで地球だけ存在すると思ってんの?
62: イスラトラビル(東京都) [US] 2023/03/05(日) 19:53:10.83 ID:ONY9qL4C0
>>54
150億年ぽっちでカルシウムやらマグネシウムはおろか、鉄や金まで作っちゃったの太陽系くらいっぽいからなぁ
65: エファビレンツ(ジパング) [ニダ] 2023/03/05(日) 19:58:40.79 ID:zL4N+lNG0
>>62
全宇宙みてきたような口ぶりだな
71: ネビラピン(神奈川県) [CN] 2023/03/05(日) 20:03:27.80 ID:dbaI5v9R0
地球がある以上、これだけ惑星があるわけだから絶対にいる
ただしお互いがお互いを観測することはないだろうけど
115: アメナメビル(東京都) [GB] 2023/03/05(日) 21:59:45.70 ID:jtwnk0410
直径の端から端まで時速100kmで移動しても
3300年以上かかる恒星がある宇宙の広さに対して
可能性がどうのこうのとか恥ずかしくないのかね
118: ポドフィロトキシン(北海道) [US] 2023/03/05(日) 22:04:57.85 ID:Pi3zwd960
でも怖くないか?
今地球で想像されてる宇宙人ってピラミッドの壁画とかナスカの地上絵に描かれてるモノで過去の人な何を見て描いたのって思う
宇宙服を来た人間らしきモノとかもあるし
135: ビダラビン(大阪府) [ニダ] 2023/03/05(日) 22:32:34.30 ID:Vju1rH0s0
2000億×1000億=星の総数だと言われている
おそらく生命がいる星も無限にあると思うわ
138: アマンタジン(千葉県) [MX] 2023/03/05(日) 22:44:28.21 ID:kN5Tx7Jd0
>>135
太陽系のように1つの恒星からなる系は実は少数派。
大半は2つ以上の恒星からなる連星系。
連星系を周回する惑星の公転軌道は安定しない。
銀河中心部など恒星が密集するところでは超新星爆発の影響を比較的多く受けるため、
数十億年も安定した環境というのがまず無理。
これから何兆年も続く宇宙を考えると、
140億年程度でここまで知性を得た高等生物は我々人類が最初であると考えるのが妥当。
そして今の人類の状況を考えると、他の恒星系に移動する技術を獲得する前に滅亡するのはほぼ必然と思われる
153: ザナミビル(大阪府) [FR] 2023/03/05(日) 23:12:52.56 ID:MUTBeT2I0
>>138
人間の知性なんてたかが知れてるのに…全宇宙の謎を解き明かしたみたいなのはどうにかならんの?
物理学で全てを説明できるっていうけどさ
155: アタザナビル(東京都) [US] 2023/03/05(日) 23:20:13.04 ID:lPscvXce0
>>138
ほぼ同じ考え。
俺の場合はテキトーにそこらの動画から仕入れた知識程度だけれど。
太陽って結構レアなんだよね。
その太陽系のハビタブルゾーンにいい感じに岩石型惑星があって、
同程度の大きさの他惑星(テイア)と派手にぶつかっていい感じに地軸が傾き、ぶつかった惑星の地球に取り込まれなかった部分が月になっていい感じの潮汐力を地球に及ぼして(月ほど大きい衛星を持つ惑星は地球以外には一つも見つかってないんじゃないかな。比率的に)
そしてそれらは生物進化に大きな影響を与えることになってる。
地球の磁場の成り立ちとか、生物が地上に這い出た時に天の川銀河と矮小銀河が衝突していい感じに離れた場所で超新星爆発が起こって地上は絶滅したけど地中の生命は生き残るという絶妙にいい感じの放射線(いい感じに防御した磁場の強さ)と雲核作用とか、箇条書きにしても他の星系には観られない太陽系(土星木星がいい感じに小惑星や隕石をコントロールしてること等も)と地球のレアさに目眩がする。
309: ガンシクロビル(ジパング) [GB] 2023/03/06(月) 03:07:01.10 ID:eXUCQzCy0
>>155
それが偶然起きたのか
偶然の確率としては精密な時計の部品を水泳プールに投げ込んで水を掻き混ぜたら時計が組み上がる確率と同じだそう
何かを信じたくならないかな
191: ファビピラビル(ジパング) [US] 2023/03/06(月) 00:26:06.13 ID:wNyRDNaE0
人類が宇宙を目指そうとしている時点で
この星由来の生命体じゃないのがモロバレだよな
228: エンテカビル(大阪府) [KR] 2023/03/06(月) 01:24:22.19 ID:M2m4WMUU0
何億何兆年後でも新たな知的生命体の技術でタイムマシンが開発されてれば
移動距離も時間も無視できるから同じ時間に知的生命体は存在する確率は皆無という前提は意味がなくなって
今この瞬間に現れてもおかしくないのに現れないのよね
234: ファビピラビル(ジパング) [US] 2023/03/06(月) 01:32:38.20 ID:wNyRDNaE0
>>228
オレたちと同じ姿なら、気づかないだろうな
231: エンテカビル(大阪府) [US] 2023/03/06(月) 01:30:44.04 ID:dqQuf42w0
宇宙が何京個もあるなら可能性がある
266: リルピビリン(香川県) [FR] 2023/03/06(月) 02:16:58.87 ID:HL+3nq9d0
インターステラーみたいになってきたな。
ワイらもどこか違う星に行くべ
292: プロストラチン(石川県) [US] 2023/03/06(月) 02:39:33.12 ID:Yd8huOJ60
宇宙は138億年、太陽系は46億年、地球の原始生命体は35億年。意外に時間が足りないように感じる
299: オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ] 2023/03/06(月) 02:47:58.33 ID:i8UiMBEu0
>>292
138億年の偶然の積み重ねの進化の最先端が、地球人類っていうのも
恐ろしい話だな
276: アメナメビル(神奈川県) [DE] 2023/03/06(月) 02:24:54.14 ID:a5TDinYA0
戦争やってコオロギ食うかの議論やってる我々にはまだ早い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678010351
コメント
実際いるじゃん