1: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:03:51 ID:l89
詳しいニキおらんか
ブラックナイト衛星
ブラックナイト衛星は極軌道近くで地球を周回しているとされる、存在の疑わしい物体。一説ではおよそ13,000年前から存在し、地球外生命に由来すると考えられている。
「人類の手によらない人工衛星が地球を周回している」というミステリーの発端は、1954年にセントルイス・ポスト・ディスパッチとサンフランシスコ・エグザミナーの2紙を含む新聞に掲載された、アメリカ空軍が地球を周回する2つの衛星の存在を報告したとする記事である(この当時、人類はまだ衛星の打ち上げに成功していない)。
1960年2月、「アメリカ海軍が赤道面から79度傾いた軌道を公転周期104.5分で周回している暗く回転する物体を発見した」との記事が新聞に報じられた。物体はかなり特異な軌道を持ち、遠点が1728キロメートル、近点はわずか216キロメートルであるとしている。
1973年、スコットランドのSF作家ダンカン・ルナンは1920年代に検出された異常な電波信号の記録を解析し、信号は13,000年前から月の近くに存在していた探査機から送信されたメッセージで、探査機の起源はうしかい座イプシロン星(イザール)であると推定した。これが引用され「ブラックナイト衛星は地球外生命に由来し、13,000年にわたって地球を周回している」という説の根拠とされている。
1998年に行われた国際宇宙ステーション計画のSTS-88ミッションにおいて写真撮影された物体が、ブラックナイト衛星であるという説が広く主張されている。しかし、これは船外活動の間に船体から外れてしまった熱ブランケットである可能性が高い。宇宙開発ジャーナリストのジェームズ・オバーグによれば、ブランケットは軌道を離れて落下し、約1週間後に燃え尽きたという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックナイト衛星
2: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:06:10 ID:l89
おらんのんか!
4: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:06:32 ID:l89
ロマンあるやろ?
6: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:07:01 ID:uGj
与太中の与太
8: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:07:30 ID:l89
>>6
いやあるからな
7: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:07:05 ID:l89
ワイの夢はあれを地球上におろしたいんや
11: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:09:02 ID:uGj
なんで正体不明の謎の衛星なのにどれくらい前からどういう軌道で周回してて通信能力がどうたらこうたらって素性が語られとるんじゃい
13: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:10:22 ID:l89
>>11
確かに13000年前からあるってのはなんでやって思うわ
通信電波はアマチュア無線の人が傍受したやらなんやら
12: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:10:04 ID:7DA
14: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:11:56 ID:l89
真面目にどうしたらええのか考えた
ただ回転しながら秒速7kmで移動してる衛星よりデカいもんを捕まえられるにはどうしたらええかわからん
22: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:16:29 ID:FZz
>>14
人工衛星同士がランデブーできるんやし接触して調査するくらいできるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:13:03 ID:eGk
あったら捕まえられるやろ
ないから無理やねん
19: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:14:06 ID:l89
27: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:18:00 ID:eGk
>>19
回収する技術があるかは分からんがランデブーまでならできるやろ
それをしないってことはそもそも存在しないねん
地球の衛星を発見できないとも思えんし
31: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:20:19 ID:l89
>>27
全く詳しくないからわからんのやけど近点と遠点が離れてると難しいんやないの知らんけど
近点が200キロで遠点1700キロとかやったかな
40: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:24:43 ID:FZz
>>31
そんなに難易度変わらんと思うで
結局その程度の高度なら燃料多くはいらんし
44: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:26:32 ID:l89
>>40
真面目に考えたんはクラウドファンディングで資金募ってJAXAに頼もうかと思った
15: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:13:03 ID:OhM
古代の遺物やろか
17: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:13:29 ID:l89
NASAかJAXAが動いてくれんかなあ
18: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:14:03 ID:uGj
ワイもオカルト好きやけどそれは「不思議で不可解」なものやからや
頭から信じこんだらなんの不思議も不可解さも無くなってしまうで
こいつは月面の古代宇宙人の死体並みの与太や
20: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:14:48 ID:Do1
これ実は無いみたいなやつやないっけ?
世界の不思議系は期待させておいて何度も裏切られてる?
21: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:16:07 ID:l89
>>20
NASAも存在は肯定してるんやぞ
24: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:16:59 ID:u00
こいつの存在を初めて知ったときはかなり衝撃だったな
ただ宇宙飛行士が船外に捨てた毛布じゃないかとかいう説もあったような
26: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:17:20 ID:FZz
>>24
Wikipediaで語られてる説やな
33: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:21:06 ID:l89
>>24
ブランケットって毛布のブランケットちゃうやろ
スペースシャトルかなんかの部品て意味やない?
25: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:17:17 ID:l89
2018年に月を観察してたおっさんが改めてそれっぽいのを見たって動画はある
これがブラックナイト衛星なのかはわからんが
28: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:18:10 ID:OhM
真実が明るみに出たらまずいから触れないようにしてるんやろか
29: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:19:27 ID:Do1
こういう系のはほとんど真実がしょぼいんよな
あの古代の機械みたいなのだけは本当っぽいけど??
36: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:22:36 ID:l89
>>29
仮にこれがただのゴミだったりスペースシャトルの一部とかだったでも構わんのや
ただ正体不明なんですよーじゃワイは嫌なんや
真実が知りたい
34: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:21:58 ID:OhM
どれくらいの大きさなんやろな
39: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:24:26 ID:l89
>>34
人工衛星より大きいらしい
人工衛星がどんくらいなんか知らんけどな
42: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:25:12 ID:OhM
ちょっと小突けば落下するわな
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:28:12 ID:l89
>>42
秒速7kmはなかなかぶつけるタイミングとその軌道を変える質量をどうもってくかやんな
JAXAに計算してもらわなあかん
48: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:28:17 ID:u00
そこまでできなくてもアマチュアなりに望遠鏡で見るとか電波を拾うとかできないか?
49: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:29:23 ID:l89
>>48
どっちも既にされてるゾ
ただ軌道とかが不明やから調べるの大変やな
51: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:31:15 ID:u00
>>49
軌道は不明か…それだときついな
宇宙ステーションとかは地上からでもたまに見えるのに
57: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:32:42 ID:l89
>>51
いやすまん不明かどうかも不明や
遠点と近点は公表されてるからわかってるのかもしれんな
50: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:30:18 ID:OhM
地球人はすぐ頭上を回ってる物さえとらえるの難しいんやな
53: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:31:25 ID:l89
大富豪が100億くらい出してくれればなんとかなりそうやけどなあ
54: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:31:33 ID:dlL
今ではスペースデブリも監視しとんのやろ?
そんな巨大な物発見出来ないとか無能すぎひん?
63: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:35:54 ID:l89
>>54
わかってるのかもしれんけど宇宙船の一部の可能性が高いって言われてるし費用も莫大やから調べんだけなのかもな
56: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:32:30 ID:Zwu
流石に空想やろ?
60: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:34:29 ID:l89
>>56
現実やぞNASAのお墨付きや
64: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:36:12 ID:Zwu
>>60
ソースはらでい
66: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:38:52 ID:l89
>>64
なんかすまんお墨付きでもなかったわ。。
67: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:39:14 ID:l89
70: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:40:03 ID:l89
ブラックナイト衛星について認めてるわけではなく黒い物体が飛んでいることを やった
69: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:40:02 ID:Zwu
えぇ…
71: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:41:04 ID:l89
しゃーないやろ!情報少ないんやから。。
72: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:41:05 ID:Do1
まあまあ
口マンがあるではないか
73: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:42:05 ID:OhM
そんなでかいものが部品として漂っとるのおかしない?
74: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:42:09 ID:l89
まああることはあるんや
無いよ なんて言ったらそれで話おしまいやんけ
75: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:42:53 ID:Zwu
実際あったとしてもスペースデブリとして処理されそうやな
81: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:46:08 ID:l89
>>75
そうなんよ
仮に凄い大発見だったとしても「ただのゴミでした~」って隠される可能性あるよな
それを防ぐためにも民間主導でやりたいんや
85: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:47:41 ID:Zwu
>>81
実際見つかったとしてもなんもないただの石やろ
たまたま通りかかった隕石が軌道上に乗っちゃっただけや
89: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:49:39 ID:l89
>>85
たまたまなんてあるんかなあ
しかもたまたまあんな人工物みたいなかたちでか
うーん
92: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:51:03 ID:Zwu
>>89
地球自体とんでもねえたまたまで生命体が生まれたんやからそれぐらいはごまんとあると思うで
77: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:44:28 ID:eGk
写真はただのデブリやろけどアメリカ軍が昔発表したのは事実なんやな
今再発見出来てないあたりやっぱりそれもなんかの間違いな気がするけど
78: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:44:39 ID:dlL
nasaが周回していると認めてるのはWikipediaの学者の主張と矛盾するよな
両方のソースはあるんやろか
79: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:45:29 ID:dlL
>>78
学者やなくてジャーナリストやったわ
90: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:50:06 ID:eGk
ググってもオカルトサイトばっかで碌な情報出てこない?
93: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:51:41 ID:l89
>>90
そうなんよなあ
そんなだから嘘臭いって言われるんや
だれか100億出資してくれや部品はうちの工場で作るやで
94: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:52:02 ID:Do1
うちゅうにそんな金かけれんのやろな?
96: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:53:28 ID:l89
>>94
そんなんやから宇宙人に先越されてんのやぞ!
98: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:54:53 ID:l89
アラブの石油王あたり出資せんやろかなあ
102: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)22:57:22 ID:n1Z
うーん出資せんのは価値の無いものだと見なされてるからやないかと思ったけど
107: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:01:08 ID:l89
>>102
スペースシャトルの一部の可能性が高いと言われてるからそんなもんのために出資できんのかもなあ
118: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:07:04 ID:n1Z
>>107
ただ残骸やったら7km/hやっけ?
そんな速度で移動する理由がわからんな
遠心力やろか?
120: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:08:01 ID:Zwu
>>118
そんなゴミみたいな速さなんか?
121: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:08:40 ID:l89
>>118
h→sな
123: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:09:34 ID:n1Z
>>120
>>121
おおすまん
速度表示よー見てへんかったわ
てかめっちゃ速いやん・・・
127: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:10:53 ID:Zwu
>>123
issと同じぐらいやで
134: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:13:43 ID:n1Z
>>127
はえ~
稼働中のやつと同じくらいの速さか・・・
ただの残骸であってもこんな速さでるもんなんかな?
135: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:14:56 ID:u00
>>134
宇宙ゴミにぶつかると砂粒みたいな大きさでもかなりのダメージだぞ
160: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:28:11 ID:JNk
相対速度やしある程度なら合わせて接触できるんちゃうの
問題なのはそこからまた減速できる往復分のエネルギーが必要になるわけやけど
164: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:29:56 ID:l89
>>160
回転してる衛星程度の質量を受け止めて回収って非現実的よなあ
なんとかならんかなあ
171: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:34:34 ID:eGk
>>164
月までの距離は38万km
それに比べてブラックナイトは遠点1700kmやから
人間が月まで行って帰ってきてる事考えたら別に無理でもないとは思う
謎の物体とドッキングする技術があるは知らんが
174: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:36:24 ID:rH5
ブラックナイトに接近するためには軌道予測は絶対に必要
だがあのような小さい物体を追うことができるのか?
175: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:37:10 ID:l89
>>174
人工衛星程度の大きさっていうけどそれでも小さいレベルになってしまうんか?
176: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:37:14 ID:Zwu
そもそもブラックナイトさんの大きさなんぼなん?
177: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:37:57 ID:l89
>>176
Wikiには載ってないな
人工衛星程度ってあるけど、映像とか画像あるならわかってもいいと思うけどなあ
184: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:40:19 ID:rH5
現代の技術では自発的に信号を発信し位置を特定できる衛星でないと接近は難しいのでは
186: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:41:27 ID:l89
>>184
岩石でできてるイトカワとかに着陸しとるやん
195: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:43:59 ID:rH5
>>186
イトカワはかなり大きいからなぁ
存在が疑われる衛星をまず発見しそれを追い続け計算しないといけないってのも妙な話ではあるが
196: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:44:53 ID:l89
>>195
でも遠点と近点が判明してるわけやからNASAあたりは軌道把握してるんやないかなあ
202: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:47:55 ID:rH5
>>196
その情報があるならもっとアマチュアの天体観測者があたりがブラックナイトを観察していそうなものだが…
うーん謎やミステリーや
204: 名無しさん@おーぷん 20/07/15(水)23:49:14 ID:l89
>>202
確かになあ
まあ世界のどっかにはおるんやろうけどなあ
そういうのに人生かけてそうなやつ
214: 名無しさん@おーぷん 20/07/16(木)00:01:52 ID:c8w
ブラックナイト衛星について今度JAXAに聞いてみようと思う
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594818231/
コメント