昨年末頃から北極圏の海底から複数回にわたる「謎の異音」が確認され、
その海域周辺では動物たちの姿が見えなくなったとのことで、地元住民を困惑させているそうです。
先住民イヌイットの猟師らの証言では、北西航路とハドソン湾の間に位置するフューリー・ヘクラ海峡の沖合にて、ビープ音を複数回耳にしたとのこと。
また、この海域で頻繁に姿を現す、イッカクやホッキョククジラ、ワモンアザラシ、アゴヒゲアザラシなどが昨年から見られなくなったとの報告もあります。
地元ヌナブト準州の議員「ポール・クアッサ氏」によると、最初に異音を報告した猟師らと共に現場を視察した際に「謎の異音」を聞いたとのことで、
正体が何であれ、音は「海底から聞こえ」、また大きかった
と語っており、動物がいなくなったのは、海底からの「謎の音」が原因との見方を示しました。
これを受け、北極圏の海底で何らかの異常事態が発生している恐れがあるとして
カナダ軍は音響の専門家2人を現地に派遣し、調査をはじめたそうです。
Ground patrol to investigate mysterious Arctic ‘ping’ sound
画像引用元:http://www.cbc.ca/news/canada/north/ground-patrol-ping-1.3940112
北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ
http://news.livedoor.com/article/detail/12567887/
【AFP=時事】海洋動物の鳴き声か、外国の潜水艦か、それとも幻聴なのか──
北極圏に位置するカナダ北東部の沖合で、海底から複数回にわたり奇妙な音が確認され、地元住民を困惑させている。
異音の発生後に地域に生息する動物の姿が見えなくなったとの報告もあり、
軍は19日、パトロールの実施とともに音響の専門家らを派遣し、調査を実施すると発表した。
この話題に反応するネットの声
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484908460
2 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
地震
3 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
トカナかと思ったら真面目ニュースだった
4 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
氷の摩擦音ちゃうか
6 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
ついにきたか!
12 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
ビープ音ってなんやねん
24 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
>>12
ビープ音(ビープおん、beep)は、電子機器が通知のために発する音である。
wikiより
233 :名無しさん@1周年:2017/01/21(土)
>>12
ケンシロウが、秘孔突いた後の音。
13 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
一体、氷を突き破って
何が現れるんです?
15 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
ネッシー?
19 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
中国がトランプの就任式にアラスカ沖に潜水艦で現れるパフォーマンスするんだろ
オバマの時も一回やってるからな
23 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
アメリカもカナダも中国の潜水艦だって知ってるけど
認めると中国に知恵つけることになっちゃうから
知らないふりしてるだけだって。
26 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
ビープ音なら太古のコンピュータが目覚めた音だな
30 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
地球が割れる音だろう
32 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
こいつは面白いことになってきたな!
36 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
グリーンランド沖に沈んだ原爆が爆発したか?
37 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
ちょっと前、ロシアがアークを北極だかに運んでる記事あったな
知ってた

38 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
潜水ドローンが回っているオチとか
39 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
アポカリプティックサウンドとかいうやつ

42 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
ポールシフトだろ
44 :名無しさん@1周年:2017/01/20(金)
普通に考えれば海底火山だろ。
次ページへ続きます。
お気軽に一言お願いします。 ※コメントは承認制となっております
このニュース、続報ないっすね…。