ついにHIVの完全除去に成功!! とのビックニュースが舞い込んできました。
英大学の共同研究チームが、新たな治療法を用いることでHIVに感染した男性患者の血液から「HIVウィルス」を除去することに成功したと発表。
今回の「HIV治癒」に成功したのは、
イギリスのオックスフォード大学、ケンブリッジ大学、インペリアル・カレッジ・ロンドン、ロンドン大学、キングス・カレッジ・ロンドンの5校による医療研究チームです。
【世界初の偉業】血液中からのHIVウイルス完全除去に成功 !
研究チームは、50人のHIV患者に対して新たに開発された治療法の治験を実施しており、
今回の臨床試験で血液中からHIVが完全に消えたのは、44歳の英人男性とのことです。
難病・エイズを発症させるHIVウイルスは、
ヒトの体を守る免疫細胞に感染し、免疫細胞を破壊して抵抗力を弱め、自らはどんどん増殖していきます。
しかもHIVが主に狙うのはヘルパーT細胞という、免疫細胞の中でも中枢機能を持つ細胞です。
体内で免疫細胞の破壊とHIVの増殖は同時進行で進んでいき・・・
HIVに感染して1~2週間後には、わずか1ミリリットルの血液中に、なんと10万コピー以上のHIVが増殖すると言われています。
体内で免疫細胞が破壊されていくのですから、どんどん免疫力は低下していき・・・
日和見感染症 (※)になります。
※日和見感染症というのは、健康な人なら感染しない、あるいは感染しても免疫力が働いてすぐに治ってしまうような病気のこと。
そして予め指定された23種類の日和見感染症のどれか1つを発症すると、その時点で
エイズ(AIDS:Acquired Immuno-Deficiency Syndrome、後天性免疫不全症候群)と認定されます。
ご存知のようにエイズの致死率(90%とも言われる)は非常に高いです。
現在のHIV感染に対する治療で一般的なのは、抗ウイルス薬を複数組み合わせて飲む、「抗レトロウイルス療法(ART)」※が行われています。
※ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NRTI)、非核酸系逆転写酵素阻害薬(NNRTI)、プロテアーゼ阻害薬(PI)、インテグラーゼ阻害薬(INSTI)、侵入阻害薬(CCR5受容体拮抗)の効果がある5つの抗HIV薬を組み合わせ服用する事で、HIVの増殖を抑える治療方法。
これによりHIVを完全に除去する事は出来ないまでもHIVの増殖は100%抑える事が可能になりました。
しかし、これはHIVに侵入された「活発なT細胞」にこそ働きますが、「休止期のT細胞」には効果がなく、
また、長期服薬による副作用※もありるとのこと。
※肝機能障害、腎機能障害、心血管疾患、精神神経系症状、高血糖・糖尿病…など
そこで研究チームは新薬「ボリノスタット(Vorinostat)」を用いることで、HIVに感染した「休止期のT細胞」を活性化させることで、体内の免疫系に攻撃を加えさせ、
ウイルスを排除できるようにしたそうです。
研究チームの科学者によると、現在44歳の英人男性の血液からはHIVウイルスがまったく検知されない状態であり、
この状態が継続されることが確認されると、初の「HIV治癒」の状態と呼べるものとなるとのことです。
ウイルスの消滅が確認された男性は「もし治療が実現したということであれば、それは素晴らしいことでしょう。
前回私の血液を検査したのは数週間前でしたが、その中にはウイルスは見つかりませんでした」「これまでの長年の研究の結果としてこの病気から人々を救うことができるとしたら、それはとてつもない功績と言えるでしょう。
そのことに自分が関わっているのが信じられません」と語っています。
インペリアル・カレッジ・ロンドンのサラ・フィドラー博士は
「この治療法は、HIVウイルスを完全に除去することを目的に作られています。
研究室レベルでは成果が確認されており、これは人体においても結果を出すことでしょう。
しかし、実際の治療行為として用いられるまでには、まだまだ長い道のりがあることを強調しておきたいと思います」と語っています。http://gigazine.net/news/20161003-hiv-cure/
この話題に反応するネットの声
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1475515559
3 : 2016/10/04(火) 02:26:49.30
大ニュースきたあああああ!
4 : 2016/10/04(火) 02:28:19.74
癌も早く直して
6 : 2016/10/04(火) 02:28:43.97
すごいな人間って
無理だと言われた難病にも打ち勝つんだから
8 : 2016/10/04(火) 02:29:34.02
ほんと凄いね!C型肝炎も飲み薬で治る時代になったし
ここ最近医学の進歩に驚かさせられる
育毛剤はまだかな?
12 : 2016/10/04(火) 02:30:26.74
>>8
医学は魔法じゃないんだから
9 : 2016/10/04(火) 02:29:39.39
ほー。
すごいすごい。
立証されればそれこそノーベル賞もんやね
10 : 2016/10/04(火) 02:30:04.44
どうせ関係者の乗った飛行機が墜落するんだろ?
95 : 2016/10/04(火) 05:37:47.17
>>10
マレーシア航空機だっけ?
【マレーシア航空】地対空ミサイル撃墜事件
引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/9449502/
2014年7月17日、内乱状態にあったウクライナ東部で、オランダからマレーシアに向かっていたマレーシア航空のボーイング777型機が撃墜された。
▲アムステルダム
スキポール空港を離陸する最後の姿
乗員乗客298名全員が死亡し、そのなかにはオーストラリアで開かれる「国際エイズ会議」に出席する予定の高名な研究者(100人)たちも含まれていた。
なんと、乗員乗客298人の3分の1以上がエイズの研究者や医療関係者、活動家らだったのである。
陰謀論によれば、マレーシア航空機の撃墜は、このエイズ研究者たちの命を狙ったものだった! すべては秘密結社の指示によって行なわれたというのである――。
彼らは、世界を支配する計画に先立って、地球上の人口を6分の1にまで減らそうとたくらんでいる。エイズもそのために彼らがつくり出した病気だった。
マレーシア航空機の撃墜は、有能なエイズ研究者たちを抹殺する絶好の機会だったのである。
189 : 2016/10/04(火) 09:05:21.33
>>10
なんかその話聞いたことあるわ・・・こええよ
14 : 2016/10/04(火) 02:30:40.47
猿から人に感染したって本当なんかね
46 : 2016/10/04(火) 02:54:36.02
>>14
それエボラ出血熱じゃなかったか
38 : 2016/10/04(火) 02:45:17.08
花粉症を何とかしてくれよ
何とかしちゃったら金稼げないってのはわかるけど流石に辛いわ
58 : 2016/10/04(火) 03:19:21.92
HIV持ちの知り合いが泣いて喜ぶニュースだわ
でも現状でも薬さえ飲んでれば大丈夫らしいし障害者扱いで国から金貰ってるみたいだから素直に喜べるのかな
75 : 2016/10/04(火) 03:55:43.66
本当ならノーベル賞もんだな
84 : 2016/10/04(火) 04:16:08.25
これかなり凄いことだよね
確実に人類は進歩してる
92 : 2016/10/04(火) 05:09:59.42
50人のうち1人が成功ならこの被験者が超人類という可能性も
113: 2016/10/04(火) 06:17:36.46
HIVウィルスを作ったのも退治の仕方を確立したのもアメリカ
114 : 2016/10/04(火) 06:19:06.76
梅毒も抗生剤に頼らないで治す方法思いついてください!早く!
116: 2016/10/04(火) 06:25:49.21
なお日本では30年後になる予定
119: 2016/10/04(火) 06:39:07.56
ビジネス的には発毛剤の方が遥かに儲かるのに開発はHIVより難しいんだな
122: 2016/10/04(火) 06:47:34.52
あと歯が何度も生え替わる薬作ってくれよ
156: 2016/10/04(火) 08:19:06.92
>>122
歯は代替があるからなんとかなる。
問題は歯茎。
歯茎の代わりはない。
再生医療に期待しているけど、うまく出来ないらしい。
133: 2016/10/04(火) 07:03:00.17
そもそもHIVウイルスって血液にしかいないのか?
140: 2016/10/04(火) 07:19:53.17
これは凄いな
でも50人中たった一人ってのが気になる
142: 2016/10/04(火) 07:33:00.86
>>140
もともとウィルスに耐性持ってたんじゃねーか?
アフリカにも何人かいるらしいじゃん
153: 2016/10/04(火) 08:11:49.57
凄いなぁ
ガンもなんとかならんかなぁ
160: 2016/10/04(火) 08:21:04.82
>>153
HIVはウィルスだけど
癌は己の細胞だからね
164 : 2016/10/04(火) 08:24:33.63
この前NHKの「ゲノム編集」の特集番組でもHIVの治療の話やってたな
これも成功したら人口爆発的に増えて第3次世界大戦も夢じゃなくなるな
176: 2016/10/04(火) 08:32:51.93
これは凄いね。あまり金をふっかけずに、世界中の患者をなんとかしてやってほしい。
178: 2016/10/04(火) 08:33:30.89
欧米発だと、薬飲むのに月に100万とかってレベルだろ。
日本じゃ高すぎて承認されないんじゃね?
庶民は特許切れるまで不治の病のままじゃね
208: 2016/10/04(火) 09:38:21.59
>>178
100万で完治するなら個人輸入一択やろ
将来の不自由性と100万、比べ物にならんわ
181: 2016/10/04(火) 08:38:31.81
マジか。。
で、株は何を買えばいいんだ。。
194 : 2016/10/04(火) 09:16:57.76
かつて絶望的な病だった天然痘も撲滅したし、
いずれエイズも風邪ひくのと同じ感覚になるんだろうな
204 : 2016/10/04(火) 09:33:45.02
世界人口増加待ったなし
205 : 2016/10/04(火) 09:34:04.36
どうせもみ消されるよ
結構な収入源だからね、ワクチンは
206 : 2016/10/04(火) 09:35:06.78
>>205
この治療にかかる費用が1億とかなら大丈夫じゃね?
244: 2016/10/04(火) 15:12:22.24
すごい
是非実用化されてほしい
247 : 2016/10/04(火) 17:42:35.27
こらもう数年で一気にHIVはそこらへんの病院で普通に治る病気になるのだな
250 : 2016/10/04(火) 18:51:51.04
10年後に再検出とかないかな
前そういう事例あったし
277 : 2016/10/05(水) 02:32:56.32
関係者たちには周知だが、ガンの克服すら視野に入って来てる
279 : 2016/10/05(水) 02:48:15.61
>>277
そうなると平均寿命は10年以上延びるから平均寿命が女は100歳近くになっていくだろう
228 : 2016/10/04(火) 13:24:11.47
まぁ俺は感染するきっかけがないから、どうでもいいや
ヒトゲノム編集で遺伝の病気とかHIVウイルスとか完全に除去できるかも知れないし凄いけど使い方間違えたらSFの世界になりそうで怖いわ
— 克海 (@katsudon831) 2015年7月5日
HIVウイルス完全除去に成功したらしいというニュース、80-90年代の記憶をもつ者として、深く感慨を覚える。ついにそんな時代になったのか。実際に治療に用いられるにはまだ時間がかかるようだが。
— Masaya CHIBA 千葉雅也 (@masayachiba) 2016年10月3日
既に死の病ではなくなってますからね。
血液中からのHIVウイルス完全除去に医療研究チームが成功 (GIGAZINE) – https://t.co/af5wffNdL1— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年10月3日
お気軽に一言お願いします。 ※コメントは承認制となっております